
岩手県のおすすめふるさと納税返礼品を市町村別に紹介!
ふるさと納税とは
ふるさと納税は、皆さまがお住まいの地域における「所得税」や「住民税」を納める代わりに、希望される自治体に寄付をする制度です。
生まれ故郷や応援したい地域に寄付ができ、その寄付金の用途も寄付者が指定できるため、地域の活性化に大いに貢献できます。また、ふるさと納税での寄付額に応じて、「所得税」「住民税」の控除を受けることができます。自治体は寄付に対する感謝の意を込めて、地域の特産品や名産品などを返礼品としてお贈りしています。
今回は、岩手県の魅力あふれる納税返礼品について紹介します。
釜石市

釜石市は、岩手県の沿岸南部、三陸復興国立公園のほぼ中央に位置し、温暖な気候に恵まれた自然豊かな街です。
日本で初めての鉄鉱石を原料とした洋式高炉での連続出銑に成功して以来、東北地方有数の重工業都市として発展した「鉄のまち」、世界3大漁場の一つ、三陸漁場の重要な漁業基地として栄えた「魚のまち」、昭和53年から日本選手権7連覇という偉業を成し遂げた新日鐵釜石ラグビー部の拠点であり、2019年に開催されたRWC 2019TMの会場にもなった「ラグビーのまち」として知られています。


釜石市のおすすめ返礼品と魅力


【中村家 三陸海宝漬】三陸の海の恵を贅沢に詰め込みました!
めかぶ醤油漬に、独自の「だまし煮」という技法で柔らかく煮上げたあわびと、濃厚いくらをトッピングした中村家のベストセラー商品「三陸海宝漬」。旬の時期に厳選して買付した天然食材を独自の技法で下ごしらえし、旨味と鮮度を保った状態で急速冷凍しています。
ご飯のおかずにもお酒のおつまみにもぴったりで、全国たくさんの方々にリピートいただいております。
寄附者の皆様からは「ご飯のおかわりがとまらない!」、「家にいながらにして普段の食事がご馳走になりました!」、「本当に美味しく、もう何度もリピートしてます。」など、絶賛のお声を多数いただいております。


【ヤマキイチ商店 泳ぐホタテ】泳ぐほど鮮度が高い!三陸産の活ホタテ。
大きさ、味、鮮度。皆様がこれまで食べたホタテのイメージが覆る美味しさ。それが泳ぐホタテです。
全国の皆様に本物のホタテをお召し上がりいただきたいという思いが、最高のホタテを日本一の値段で仕入れ、最高の状態でお届けするこだわりに繋がっています。ご自宅に居ながら、今、水揚げされたばかりの様なホタテをご賞味ください。
到着したホタテは箱の中でガサゴソ音をたてます。最初はびっくりされるかもしれませんが、それほどホタテが元気な証拠です!