nuro光 速度

NURO光の速度は遅い?実測値は?2Gbps出す方法についても解説!10Gbpsプランも

高速回線として知られるNURO光ですが、実際どのくらい速度が出るのか気になっている方も多いのではないでしょうか。

この記事では、

「NURO光の速度は速い?遅い?」

「NURO光の速度は平均どのくらい?」

とお悩みの方に向けて、NURO光の速度を実測値や口コミ評判を元に解説していきます。速度だけでなく、おすすめな人の特徴も紹介するのでぜひ最後までご覧ください。

<インターネットのご相談・お問い合わせ>

インターネット選びや、インターネットの速度の相談は、インターネット開通窓口(0120-473-023)で承っています。通話料・サービス料ともに無料なので、この機会にお電話してみてはいかがでしょうか。

インターネット開通窓口0120-473-023
営業時間8:00~20:45(年末年始を除く)

※掲載内容は2023年10月時点の情報です。

【結論】NURO光の速度は平均よりも速い!

速度

結論、NURO光の速度は平均よりも速いです。NURO光の速度が優れている理由として、以下の点が挙げられます。

  • 最大通信速度が2Gbps
  • 地域によっては最大通信速度10Gbps
  • 独自回線を使用している
  • 世界標準の「G-PONテクノロジー」
  • IPv6とIPv4のデュアル方式を採用している

速度が速い具体的な理由を見ていきましょう。

NURO光の最大通信速度は2Gbps

NURO光の最大通信速度は標準で2Gbpsです。一般的な光回線の最大速度は1Gbpsなので、理論上ですがNURO光は他社の2倍の数値を誇ります。

後述しますが、最大通信速度はあくまで理論値。とはいえ、最大通信速度の数値が高ければNURO光はそれだけスペックに優れた回線だと言えるでしょう。

地域によっては最大通信速度10Gbps

地域によっては、最大10Gbpsの料金プランがあります。

提供エリアは以下の通りです。

※2023年10月時点

  • 北海道
  • 宮城県
  • 東京都
  • 神奈川県
  • 埼玉県
  • 千葉県
  • 茨城県
  • 栃木県
  • 群馬県
  • 愛知県
  • 静岡県
  • 岐阜県
  • 三重県
  • 大阪府
  • 兵庫県
  • 京都府
  • 滋賀県
  • 奈良県
  • 広島県
  • 岡山県
  • 福岡県
  • 佐賀県

月額料金は戸建てタイプで5,700円であり、2ギガプランよりも500円ほど高く設定されています。

最大通信速度が5倍となるため、通信速度も2ギガプランより期待が持てるでしょう。

NURO光は独自回線を使用した光回線

NURO光が速度に優れている最も大きな理由は、NURO光が独自回線を使用した光回線だからです。光回線は「NTT回線(フレッツ光)」と「独自回線」の2つに分けられます。

光コラボ回線独自回線
提供エリア全国一部地域
使用回線NTT回線(フレッツ光)・自社回線
・NTTダークファイバー
特徴・全国で利用できる
・設備導入済みの建物が多い
・フレッツ光から移行(転用)、光コラボ間の乗り換え(事業者変更)が簡単
・利用者が多く回線混雑が起こりやすい
・利用できる地域が限られる
・マンションでもほとんどの場合開通工事が必要
・開通工事に時間がかかる
・他社への乗り換えが面倒(新規開通工事が必要)
・回線混雑に強く速度が出やすい
主な事業者・ドコモ光
・ソフトバンク光
・BIGLOBE光
・So-net光プラスその他多数の事業者あり
・NURO光
・auひかり
・コミュファ光
・メガエッグ光その他多数の事業者あり

NTT回線はドコモ光やソフトバンク光といった光コラボ回線として全国的に広まっているため、利用者が多く回線が混雑しやすいです。

一方、独自回線を使用した光回線はNTT回線を利用した光コラボ回線に比べて利用者が少なく、速度が出やすい傾向にあります。

独自回線を使用しているので回線混雑に強い

NURO光はNTT回線の予備回線「ダークファイバー」を自社回線として使用しています。ダークファイバーの特徴は以下の通りです。

  • NTTの予備回線(普段利用されていない)
  • 回線混雑が起こりづらい
  • 利用できるエリアが限られる
  • 開通工事までに時間がかかる

前述の通り、独自回線はNTT回線に比べて利用者が少なく、回線混雑に強いです。NTT回線を使用した光回線を1車線道路に例えるのであれば、独自回線を使用した光回線は2車線道路に置き換えられます。

通り道が広ければその分スピードも出やすいため、ネット利用もサクサクと快適です。

NTT回線は利用者が多く、利用者が多い時間帯は速度が低下しやすい

NTT回線はフレッツ光だけでなく、フレッツ光を流用した光コラボ回線として全国各地で多数のユーザーに利用されています。利用者が多ければ多いほど回線が混雑してしまうため、速度が低下してしまいがちです。

特に夕方から夜間のアクティブユーザーが増える時間帯は回線混雑による速度低下が顕著に現れます。一方で、NURO光は独自回線を使用しているため時間帯による回線混雑の影響を受けづらいと言えます。

以下に、NURO光とフレッツ光の時間帯別速度(下り平均速度)を比較しました。

NURO光フレッツ光クロス
626.72Mbps324.44Mbps
673.56Mbps277.57Mbps
夕方635.73Mbps263.99Mbps
555.55Mbps201.76Mbps
深夜660.24Mbps326.72Mbps
参照:みんなのネット回線速度

上記のように、独自回線のNURO光とNTT回線とでは時間帯別速度に大きな差があります。回線が混雑すると速度が低下する原因に繋がるため、速度にこだわる場合はNURO光の利用を検討してみてください。

通信規格が世界標準の「G-PONテクノロジー」

NURO光は欧州などを中心に普及している世界標準の通信規格「G-PONテクノロジー」を採用しています。G-PONは独自の技術により下り最大2.4Gbpsの高速通信が可能です。

一般的な光回線の通信規格「GE-PON」と比較してみました。

G-PONGE-PON
最大通信速度約2.4Gbps約1.25Gbps
導入コスト高い安い
フレームGTCイーサネット
主な光回線NURO光フレッツ光

G-PONは導入するために多額のコストがかかることや、利用できるエリアが限られるという難点があります。そうした背景から、フレッツ光やauひかりでは採用されてきませんでした。

NURO光は2013年にスタートした後発の光回線なので、フレッツ光やauひかりよりもG-PONテクノロジーを使った光回線のシステムを構築しやすかったのです。

IPv6とIPv4のデュアル方式を採用している

最新の通信規格「IPv6」は、2023年時点で多くの光回線が採用している技術であり、NURO光も標準対応しています。IP(インターネットプロトコル)=インターネット上の住所を意味し、IP数が多ければ多いほど回線混雑に繋がります。

旧規格であるIPv4はIPアドレスが飽和状態にあり、例えるなら道路で渋滞が起きている状態だと言えるでしょう。

IPv6とIPv4
出典元:BIGLOBE会員サポート(IPv6接続サービス

少しややこしい話ですが、IPv6に対応した回線を利用していても閲覧するサイトがIPv6対応でなければうまく表示されないなどのエラーが起きてしまいます。

IPv4に切り替えることで問題を回避できますが、切り替えを円滑に行うために別途IPv6オプション(場合によって有料)を設けている光回線がほとんどです。

一方で、NURO光は標準で「IPv6」に対応した光回線。

さらにIPv4も同時に利用できるデュアル方式を採用しているため、特別な申込・追加料金不要でIPv6をIPv4の切り替えが不要で利用できます。

<インターネットのご相談・お問い合わせ>

NURO光契約の相談は、インターネット開通窓口(0120-473-023)でも承っています。

通話料・サービス料ともに無料なので、この機会にお電話してみてはいかがでしょうか。

インターネット開通窓口0120-473-023
営業時間8:00~20:45(年末年始を除く)

NURO光の速度を2Gbps出す方法はあるの?

NURO光の最大通信速度は下り2Gbps、上り1Gbpsです。しかしNURO光の実測値は500〜700Mbps程度であり、2Gbpsはおろか1Gbpsにも届きません。

そこで気になるのが「NURO光で2Gbps出す方法はあるのか?」ということ。結論、NURO光で下り最大速度が2Gbpsに到達する可能性はゼロに近いです。

最大2Gbpsの高速回線を謳っているのに、なぜ実測値が2Gbpsを超えないのでしょうか?

2Gbpsはベストエフォート値

まず確認したいことが「最大通信速度」についてです。最大通信速度はベストエフォート値とも呼ばれ「最高の条件下で最大限に発揮される理論上の速度」を意味します。

最高の条件下で最大限に発揮される理論上の速度
出典:NTTコミュニケーションズ

NURO光においては、あくまで最高2Gbps出る可能性があるということになり、条件が揃わなければ実際に2Gbps出ることはありません。

2GbpsはONUまでの最大速度

NURO光で2Gbps出ない決定的な要因は、2Gbpsという速度は電柱から届くインターネットからONU(宅内終端装置)までだからです。NURO光公式サイトにも、以下のように記載されています。

「最大 2Gbps 」という通信速度はネットワークからお客さま宅内に設置する宅内終端装置へ提供する最大速度です。機器使用時の通信速度はお客さまの通信環境と規格により異なります。有線接続の場合は最大 1Gbps、無線接続の場合は通信規格 IEEE802.11ac における通信で最大 1.3Gbpsとなります。

NURO光(他社のインターネット回線との違いが知りたい)

ONUからネットワーク接続機器までの最大速度は有線で1Gbps、無線(Wi-Fi)で1.3Gbpsとなっています。

つまり、有線・無線関係なく実測値が2Gbpsを超えることはありえません。

ただしNURO光10ギガプラン(月額5,700円)の最大通信速度は有線で10Gbps、無線(Wi-Fi)で4.8Gbpsなので、2Gbpsを超える可能性は十分あります。

NURO光は2Gbps出ないけど速い

2Gbpsは出ませんが、NURO光はそれでも競合他社に比べて圧倒的な速度を誇ります。

みんなのネット回線速度を参照し、NURO光の実測値を競合他社の光回線と比較しました。

下り平均速度上り平均速度
NURO光579.82Mbps562.19Mbps
ドコモ光255.16Mbps258.83Mbps
auひかり501.46Mbps500.47Mbps
ソフトバンク光293.62Mbps290.2Mbps
フレッツ光ネクスト256.28Mbps233.2Mbps

ここまで速度に差が出るのは、

  • 独自回線を使用しているから
  • G-PONテクノロジーを採用しているから

といった理由からです。2Gbpsは出ませんが、NURO光が高速であることは変わりません。

NURO光の速度測定方法

NURO光の速度を測定する場合、以下の方法があります。

<現在の通信速度を測定する方法>

上記の中でも、おすすめしたい測定方法が「Googleスピードテスト」です。

Googleスピードテストの使い方は次の通り。

  1. Googleの検索窓に「スピードテスト」と入力
  2. 「速度テストを実行」をクリック
  3. 現時点の下り・上り速度が表示される

リアルタイムの速度をすぐに測定できるので、NURO光の通信速度が気になる方は是非利用してみてください。

NURO光の速度評判は悪いの?口コミを紹介

NURO光の速度に関する評判を調査しました。

独自回線を使用したNURO光の速度は本当に悪いのでしょうか?実際にNURO光を利用している方の意見を元に、速度の真相に迫っていきます。

NURO光の速度評判は悪くない!速いという意見が大多数

結論、NURO光の速度評判は概ね良好です。「速度が速い」という意見が大多数を占めており、通信面で満足しているユーザーがほとんどでした。

一方で思うように速度が出ないという声も少なからずありました。明確な理由はありませんが、利用する地域によって速度が左右されることもあるようです。

とはいえ、ほとんどの場合でNURO光の速度は速いと考えていいでしょう。

<インターネットのご相談・お問い合わせ>

NURO光を含むインターネット全般の相談や、回線の申し込みは、インターネット開通窓口(0120-473-023)でも受け付けています。

無料で相談できるので、インターネットについて困っている人や質問がある人は、ぜひ気軽に電話してみてください。

インターネット開通窓口0120-473-023
営業時間8:00~20:45(年末年始を除く)

パケットロスがひどくゲームができないという声も

NURO光はパケットロスがひどく、まともにオンラインゲームできないという噂を聞いたことはありませんか?

パケットロスとは通信内容の一部が損失してしまうことを指し、ゲームにおいては「ゲーム内プレイヤーの動きが極端にカクついてしまう」「音声だけが聞こえてこない」「タイムラグが起こる」といった現象が起きてしまいます。

パケットロスが起きてしまった原因は、NURO光の速度が速いことが理由でユーザーが一気に増えたからです。

2023年現在は設備が増強されたことで通信品質は改善傾向にありますが、今でもパケットロスがひどいという声はあります。

一方で改善されたという声も見つかりました。

万が一速度が不安定な場合、ONUの電源ON/OFFや、LANケーブルを見直すなどを試してみてください。

NURO光の契約がおすすめな人

通信速度に優れたNURO光を契約したいと考えている方も多いでしょう。ここでは、NURO光の契約がおすすめな人の特徴を紹介します。

<NURO光の契約がおすすめな人>

  • できるだけ速いネットを使いたい人
  • ソフトバンクユーザーでNURO光エリア内の人

おすすめな人の特徴に当てはまる場合、NURO光の契約を検討してみてください。

できるだけ速い速度でネットを使いたい人

できるだけ速い速度でネットを使いたい人は、NURO光の契約がおすすめです。具体的な例を挙げると、

  • オンラインゲームをする
  • 動画視聴する機会が多い

といった利用方法をする方は、他社よりNURO光を契約した方が快適に通信できます。NURO光は独自回線を使用しているため、回線混雑の影響を受けづらいです。

応答時間を示すPing値も低く、リアルタイム制が求められるオンラインゲームにはぴったりの光回線だと言えるでしょう。

<Ping値>

  • ネットワークの応答時間を示す数値
  • 数値はmsで表記される
  • 数値が低ければそれだけ応答時間が速い

ソフトバンクユーザーでNURO光エリア内の人

ソフトバンクユーザーでNURO光エリア内の人は、ソフトバンク光ではなくNURO光を契約した方が損しません。

NURO光ソフトバンク光
月額料金(戸建て)5,200円5,720円
最大通信速度2Gbps1Gbps
下り平均速度579.82Mbps293.62Mbps
スマホセット割ソフトバンクソフトバンク/ワイモバイル

上記のように、NURO光の方が月額料金も安く、通信速度も速いです。何よりソフトバンクスマホとのセット割「おうち割光セット」がNURO光でも適用できます。

<おうち割光セット>

  • ソフトバンクスマホとのセット割
  • ソフトバンクスマホから毎月1,100円割引/台
  • 最大10回線まで適用可能

ソフトバンクユーザーの方は、まずNURO光のエリア内かどうかを確認してみましょう。

ご自宅がNURO光のエリア内かどうかは、インターネット開通窓口(0120-473-023)でも確認できます。

NURO光の速度に関するよくある質問

NURO光の速度に関するよくある質問に答えました。

NURO光の速度が遅い原因は?

NURO光の速度が遅い場合、以下の原因が考えられます。

・アクセスが集中している
・通信障害が起きている
・LANケーブルの規格が合っていない

一時的に回線が混み合うと、いかに高速なNURO光でも速度が低下することがあります。
時間を置いてみるか、改

NURO光のマンションタイプ速度は?

NURO光はマンションタイプは戸建てタイプ同様、最大通信速度2Gbpsです。
みんなのネット回線速度を参照しても、速度が非常に速いことが分かります。

下り平均速度:632.02Mbps
上り平均速度:568.34Mbps

NURO光の速度は本当に2Gbps出るの?

NURO光の速度が2Gbps出ることは、限りなくゼロに近いです。

<NURO光の速度が2Gbps出ない理由>
・最大通信速度はあくまで理論上だから
・2GbpsはネットワークからONUまでの速度だから

しかしNURO光の速度は他社よりも圧倒的に速いため、通信速度にこだわる方は契約をおすすめします。
ただし10ギガプランであれば、実測値が2Gbpsを超える可能性が高いです。

ネット会社に迷う場合はネットの相談窓口がおすすめ

この記事ではNURO光の速度について、口コミ評判からNURO光がおすすめな人まで詳細に解説しました。

結論としては以下のとおりです。

  • NURO光は独自回線で速度が圧倒的
  • 2Gbps出なくても他社より高速
  • オンラインゲームや動画視聴メインでネット利用する方におすすめ

また、自分でネット回線を決めるのは面倒という方はインターネット開通窓口(0120-473-023)の利用もおすすめです。

<インターネット開通窓口>

  • 専門スタッフがあなたに最適な光回線を手配
  • 全国対応
  • 相談のみもOK

通話料・使用料どちらも無料なのでネット回線をお探しの方は是非ご利用ください。

インターネット開通窓口0120-473-023
営業時間8:00~20:45(年末年始を除く)