Wi-Fiは2台目も契約できる!メリット・デメリットや複数契約におすすめのWi-Fiを紹介
リモートワーク用と外出用、あるいは通信障害への備えとして、Wi-Fiの2台目契約を検討する人が増えています。ただし、2回線分の契約には手間や費用がかかるため、「2台目のWi-Fiを契約するメリットが知りたい」「どんなWi-Fiを選べばいいか分からない」と悩む方も多いのではないでしょうか。
そこで本記事では、Wi-Fiを2台目として契約するメリット・デメリットや、回線の使い分けに適したサービスの選び方について解説します。2台目契約におすすめのポケット型Wi-Fiやホームルーターも紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。
インターネット開通窓口 | 0120-473-023 |
---|---|
営業時間 | 8:00~20:45(年末年始を除く) |
▼インターネット開通窓口とは? 初心者必見!ネット開通・選び方の無料相談はインターネット開通窓口へ!
※掲載内容は2025年3月時点の情報です。
※キャンペーン内容の詳細は、時期によって変更する可能性があります。
※本サイトにはプロモーションが含まれています。
目次
【結論】Wi-Fiは2台目の契約もできる!
Wi-Fiは1台だけでなく、2台目の契約も問題なく可能です。とくに、工事不要で導入しやすいポケット型Wi-Fiやホームルーターであれば、2台目として契約する人も増えており、自宅用・外出用、家族での使い分けなど、用途に応じた柔軟な使い方ができます。
「通信制限が気になる」「一台では不便を感じる」「トラブル時の予備回線がほしい」といったニーズに応える手段として、2台目契約は非常に有効な選択肢といえるでしょう。
▼光回線の複数契約におけるメリット・デメリットを知りたい方はこちら! インターネット回線は2回線以上契約できる!複数契約のメリット・デメリットを解説
Wi-Fiの2台目をお得に契約する方法
Wi-Fiを2台目として契約する方法には、「複数回線をまとめて契約する方法」と「個別に契約を行う方法」の2つがあります。それぞれの特徴を解説します。
複数回線をまとめて契約する方法
この方法では、同じプロバイダで複数回線を一括契約することができます。多くのプロバイダでは、複数台契約の割引や特典があるため、コストを抑えることができます。
しかし、複数台契約に適用されるプランには制限がある場合があり、プロバイダの選択肢が限られることがあります。
個別に契約を行う方法
1台ずつ個別に契約する方法では、プロバイダやプランを自由に選ぶことができるため、柔軟性が高いのが特徴です。この方法では、手続きや管理が面倒になりがちですが、新規契約者が対象となるキャッシュバックキャンペーンが適用される可能性もあります。
Wi-Fiの2台目契約なら、インターネット開通窓口(0120-473-023)にご連絡ください。専門スタッフが、ご希望の条件などから最適なインターネット回線をご提案します。申し込み手続きも無料でサポートしますので、お気軽にご利用ください。
インターネット開通窓口 | 0120-473-023 |
---|---|
営業時間 | 8:00~20:45(年末年始を除く) |
Wi-Fiの2台目を契約するメリット
Wi-Fiの2台目契約には、コストがかかる一方で、それ以上の「快適さ」や「安心感」を得られるメリットがあります。以下に主なメリットを紹介します。
ライフスタイルに合わせた使い分けができる
例えば、自宅ではホームルーターで安定した通信を使用し、外出時にはポケット型Wi-FiでスマホやPCに接続ができます。生活スタイルに合わせて自由に使い分けができるのは2台目を持つ大きな魅力です。
データ容量を気にせず使える
モバイルWi-Fiの中には、月間容量に制限があるプランもあります。2台目を持つことで1台あたりの使用量を分散でき、通信制限を回避しやすくなります。動画視聴やゲームなど通信量の多い用途にも適しています。
家族や同居人と同時に快適に使える
複数人が同時にWi-Fiを使うと速度が落ちることがあります。2台契約しておけば、用途別や部屋別に回線を分けることができるため、全員が快適に使いやすくなります。
上記のようなメリットを得るために2台目のWi-Fiを契約したい場合は、ぜひインターネット開通窓口(0120-473-023)にご連絡ください。ご利用目的に応じて、最適なWi-Fiの組み合わせをご提案します。

Wi-Fiの2台目を契約する際のデメリット・注意点
Wi-Fiを2台契約することで得られるメリットは多いですが、その一方で注意しておきたいデメリットもあります。契約前に以下の点をしっかり確認しておきましょう。
2台分の料金がかかる
2台目を契約すれば、月額費用と初期費用もその分かかることになります。単純計算で1台契約時の2倍程度のコストが発生するため、本当に2台目を契約する必要があるかどうかは慎重に検討しましょう。
契約管理がやや面倒になる
Wi-Fiを2台契約する場合、1台ずつ個別に手続きが必要なケースがほとんどです。2台分の契約を同時に管理する場合、契約期間・更新月・解約タイミングなどに注意が必要です。
通信環境によっては効果が感じにくい場合もある
通信エリアや建物の構造によっては、2台契約しても回線の混雑や速度低下が改善されないケースもあります。特にホームルーターを2台設置しても、電波がぶつかりお互いに影響を与えてしまうと、2台目を持つ意味がないこともあります。
Wi-Fiを2台目として契約する際のおすすめの選び方
Wi-Fiを2台目として契約する際は、使い方や目的に応じて適切なサービスを選ぶことが大切です。選ぶ際の主なポイントは以下の5つです。
回線タイプを選ぶ(ポケット型Wi-Fiまたはホームルーター)
用途に応じて、持ち運び可能な「ポケット型」か、据え置きタイプの「ホームルーター」かを選びましょう。それぞれの特徴は以下のとおりです。
種類 | 使用場所 | メリット | デメリット |
---|---|---|---|
ホームルーター | 自宅 | ・工事不要 ・ポケット型Wi-Fiより高速 | ・光回線には速度が劣る ・持ち出し不可 |
ポケット型Wi-Fi | 自宅・外出先 | ・工事不要 ・持ち出し可能 | ・速度が遅めで不安定 |
プロバイダを比較する
同じ回線タイプでも、プロバイダによって料金・速度・サービス内容が異なるため、信頼性やサポート体制を含めて比較が必要です。
料金で選ぶ
Wi-Fi契約には、端末台や事務手数料といった初期費用と月額費用がかかります。2台目を契約すると料金負担も倍になるため、契約にかかる料金は事前に確認しておきましょう。
通信速度で選ぶ
2台目のWi-Fiを契約しても、求める通信速度が出なければ意味がありません。Wi-Fiは利用環境やエリアによって速度が異なるため、「みんなのネット回線速度」などでエリア対応状況や実測値を確認しておくと安心です。
キャンペーンや特典で選ぶ
事前に各社のキャンペーンや特典を確認しておくことで実質費用を抑えることができ、お得な組み合わせで2台目のWi-Fiを契約できるでしょう。
自分に合ったインターネット回線選びに悩んでいる方はインターネット開通窓口(0120-473-023)までご連絡ください!専門のスタッフがあなたに合った最適なインターネット回線をご提案いたしますのでぜひご活用ください!
2台目のWi-Fi契約で失敗しない!おすすめポケット型Wi-Fi2選
2台目のWi-Fiを契約したい方におすすめのポケット型Wi-Fiを紹介します。各サービスの特徴を比較表で分かりやすくまとめているため、ぜひ参考にしてみてください。
FreeMax+5G Galaxy 5G Mobile Wi-Fi | リチャージWiFi | |
回線 | WiMAX回線 | 大手キャリア回線 |
月額料金 | 4,800円〜 | 0円 ※チャージ式5GB/30日:1,480円〜 |
契約事務手数料 | 3,300円 | 0円 |
端末代金 | 0円 | 8,483円〜 |
最大通信速度 | 2.2Gbps | 150Mbps |
通信速度実測値※ | 下り:103.56Mbps 上り:15.93Mbps | 下り:13.58Mbps 上り:6.61Mbps |
2台目契約特典 | なし | なし |
特徴 | ・端末代金無料 ・契約期間なし(解約違約金なし) | ・使う分だけチャージして利用 |
FreeMax+5G Galaxy 5G Mobile Wi-Fi

FreeMax+5G Galaxy 5G Mobile Wi-Fiは、端末代が無料なのが大きな特徴です。端末はレンタルのため返却が必要ですが、2台目として契約する際の初期コストを大幅に抑えられます。さらに、契約期間の縛りがなく違約金も発生しないため、短期利用を検討している方にもおすすめのWi-Fiです。
また、回線はWiMAX回線を使用しているため、安定した高速通信が可能です。データ容量も無制限なため、「速度も容量も妥協したくない」という方にぴったりです。
FreeMax+5G Galaxy 5G Mobile Wi-Fiの基本情報は以下のとおりです。
FreeMax+5G Galaxy 5G Mobile Wi-Fi | |
回線 | WiMAX回線 |
月額料金 | 4,800円〜 |
契約事務手数料 | 3,300円 |
端末代金 | 0円 |
最大通信速度 | 2.2Gbps |
通信速度実測値※ | 下り:103.56Mbps 上り:15.93Mbps |
2台目契約特典 | なし |
特徴 | ・端末代金無料 ・契約期間なし(解約違約金なし) |
\コスト重視の人におすすめ!/
リチャージWiFi

リチャージWiFiは、使いたい分だけデータをチャージして使うタイプのポケット型Wi-Fiです。月額料金は発生せず、チャージしたときだけ料金がかかるため、必要なときだけ使える2台目用Wi-Fiとして最適です。
回線は、au・ドコモ・ソフトバンク・楽天といった大手キャリア回線に対応しており、WiMAX回線のWi-Fiと併用すれば、通信障害時のバックアップ回線としても活用できます。
また、通信速度はやや控えめですが、データ容量は5〜100GBから自由にチャージ可能なので、自分の使い方に合わせて柔軟に利用できます。
リチャージWiFiの基本情報は以下のとおりです。
FreeMax+5G Galaxy 5G Mobile Wi-Fi | |
回線 | WiMAX回線 |
月額料金 | 4,800円〜 |
契約事務手数料 | 3,300円 |
端末代金 | 0円 |
最大通信速度 | 2.2Gbps |
通信速度実測値※ | 下り:103.56Mbps上り:15.93Mbps |
2台目契約特典 | なし |
特徴 | ・端末代金無料 ・契約期間なし(解約違約金なし) |
\使いたい分だけチャージできてお手頃!/
快適な通信を実現!2台目Wi-Fiにおすすめのホームルーター3選
2台目のWi-Fiを契約したい方におすすめのホームルーターを紹介します。各サービスの特徴を分かりやすくまとめているため、まずは比較表からチェックしてみましょう。
ドコモ Home 5G | ソフトバンクAir | BIGLOBE WiMAX +5G | |
月額料金 | 4,950円+専用端末分割払い料金 (実質無料になる割引特典あり) | 5,368円+専用端末分割払い料金 (実質無料になる割引特典あり) | 4,928円 +専用端末分割払い料金 |
契約事務手数料 | 3,850円 (ドコモオンラインショップなら無料) | 3,300円 | 3,300円 |
最大通信速度 | 4.2Gbps | 2.1Gbps | 4.2Gbps |
通信速度実測値※ | 下り:206.12Mbps 上り:19.26Mbps | 下り:131.8Mbps 上り:10.79Mbps | 下り:206.69Mbps 上り:27.22Mbps |
特徴 | ドコモスマホならセット割が使える | ソフトバンク・ワイモバイルスマホならセット割が使える | ・au/UQモバイルならセット割が使える ・24カ月目まで割引あり |
ドコモ Home 5G

ドコモ Home 5Gは、ドコモが提供する高速ホームルーターで、月額料金は4,950円です。専用端末の分割払いが必要ですが、端末料金は実質無料になる割引特典があるため、月額料金のみで利用可能です。
初期費用を抑えつつ、自宅用の安定した回線として2台目のWi-Fiが必要な方にとって最適なホームルーターです。また、ドコモスマホとのセット割引が利用可能なため、通信費を抑えたいドコモユーザーにもおすすめです。
ドコモ Home 5Gの基本情報は以下のとおりです。
ドコモ Home 5G | |
回線 | ドコモ回線 |
月額料金 | 4,950円+専用端末分割払い料金(実質無料になる割引特典あり) |
契約事務手数料 | 3,850円(ドコモオンラインショップなら無料) |
最大通信速度 | 4.2Gbps |
通信速度実測値※ | 下り:206.12Mbps 上り:19.26Mbps |
特徴 | ドコモスマホならセット割が使える |
\docomoのユーザーなら!/
ソフトバンクAir

ソフトバンクAirは、ソフトバンクが提供するホームルーターで、ソフトバンク回線を使用しています。月額料金は5,368円+端末代ですが、端末代は実質無料になる割引特典があるため、実質的には月額料金のみで利用できます。
さらに、ソフトバンク・ワイモバイルのスマホとのセット割引が適用可能で、通信費をさらにお得に抑えることも可能なため、ソフトバンク・ワイモバイルのユーザーには特におすすめの回線です。
ソフトバンクAirの基本情報は以下のとおりです。
ソフトバンクAir | |
回線 | ソフトバンク回線 |
月額料金 | 5,368円+専用端末分割払い料金(実質無料になる割引特典あり) |
契約事務手数料 | 3,300円 |
最大通信速度 | 2.1Gbps |
通信速度実測値※ | 下り:131.8Mbps 上り:10.79Mbps |
特徴 | ソフトバンク・ワイモバイルスマホならセット割が使える |
\ソフトバンクのユーザーなら!/
BIGLOBE WiMAX +5G

BIGLOBE WiMAX +5Gは、BIGLOBEが提供するホームルーターで、WiMAX回線を利用した高速通信が可能です。月額料金は4,928円で、別途端末の分割払いが必要ですが、24カ月間の月額割引キャンペーンを利用すれば、初期費用と月額負担を抑えることができます。
また、au・UQモバイルのスマホとのセット割引も利用可能で、スマホとあわせて使えば通信費全体をお得に節約できます。
BIGLOBE WiMAX +5Gの基本情報は以下のとおりです。
BIGLOBE WiMAX +5G | |
回線 | WiMAX回線 |
月額料金 | 4,928円+専用端末分割払い料金 |
契約事務手数料 | 3,300円 |
最大通信速度 | 4.2Gbps |
通信速度実測値※ | 下り:206.69Mbps上り:27.22Mbps |
特徴 | au/UQモバイルならセット割が使える ・24カ月目まで割引あり |
\au・UQモバイルのユーザーなら!/
Wi-Fiの2台目契約は、インターネット開通窓口からの申し込みがおすすめ!
本記事では、2台目のWi-Fiを契約する方法や、メリット・デメリットを詳しく解説しました。あわせて、2台目におすすめのポケット型Wi-Fiやホームルーターも紹介しています。
「自宅用とは別に、外出先でも使いたい」「通信障害に備えて予備のWi-Fiを用意したい」など、2台目の活用ニーズはさまざまです。
ぜひ本記事を参考に、用途にぴったりの2台目Wi-Fiを見つけてみてください。
2台目のWi-Fiを契約したい方は、インターネット開通窓口(0120-473-023)へご連絡ください。専門スタッフがインターネット回線選びから申し込み・開通までの手順をサポートします。電話の費用はかかりませんので、ぜひお気軽にご利用ください。
インターネット開通窓口 | 0120-473-023 |
---|---|
営業時間 | 8:00~20:45(年末年始を除く) |