工事不要で使えるWi-Fiまとめ!ホームルーター・ポケット型Wi-Fiの違いも解説
インターネット回線を自宅に導入したいけれど、工事が面倒と感じている方におすすめなのが、工事不要で使えるWi-Fiです。
本記事では、工事不要で使用可能なホームルーターとポケット型Wi-Fiの違いやメリット・デメリットを解説します。
また、インターネット開通・乗り換えを検討している方は、インターネット開通窓口インターネット開通窓口(0120-473-023)をご利用ください。通話料・サービス料ともに無料で、専門のスタッフが最適なネット回線を案内します。
| インターネット開通窓口 | 0120-473-023 |
|---|---|
| 営業時間 | 8:00~20:45(年末年始を除く) |
▼インターネット回線について知りたい方はこちら 初心者必見!ネット開通・選び方の無料相談はインターネット開通窓口へ!
※掲載内容は2025年11月時点の情報です。
※キャンペーン内容の詳細は、時期によって変更する可能性があります。
※本サイトにはプロモーションが含まれています。
目次
【結論】工事不要で使えるWi-Fi回線は?
工事不要で使えるWi-Fiには、「ホームルーター」と「ポケット型Wi-Fi」の2種類があります。どちらも光回線のような面倒な開通工事が不要で、届いたその日からすぐにインターネットを利用できるのが魅力です。
それぞれの特徴や違いを分かりやすく解説します。
置くだけで使える「ホームルーター」
ホームルーターは、自宅のコンセントに挿すだけで使えるWi-Fiルーターです。光回線のような工事が不要で、モバイル回線(4G/5G)を使ってインターネットに接続します。
データ通信が安定しており、動画視聴やオンライン会議などでも快適に利用できます。さらに工事不要で設置も簡単なため、引っ越し先や賃貸住宅でも手間なくインターネットを使用できます。
また、ホームルーターの開通はインターネット開通窓口(0120-473-023)でも対応しており、回線の選び方や最適なプランについて専門スタッフに無料で相談できます。初めて契約する方や、どの回線が自宅に合うか迷っている方は、ぜひ参考にしてみてください。
| インターネット開通窓口 | 0120-473-023 |
|---|---|
| 営業時間 | 8:00~20:45(年末年始を除く) |
外出時も使える「ポケット型Wi-Fi」
ポケット型Wi-Fiは、持ち運び可能な小型のWi-Fiルーターです。
スマホやノートパソコンなど複数の端末を同時に接続できるため、外で作業することが多い人や、旅行先でも安定した通信環境を確保したい人に向いています。
また、モバイル回線(4G/5G)を利用するため、場所によって速度や安定性が変わることがありますが、軽量で持ち運びしやすく、使いたい場所ですぐにネットを利用できる点が魅力です。
工事不要Wi-Fiのメリット
工事不要で使えるWi-Fiには、ホームルーターやポケット型Wi-Fiのように、手軽にネット環境を整えられるメリットがあります。ここでは、工事不要Wi-Fiを利用することで得られる以下のメリットについて、分かりやすく解説していきます。
工事不要Wi-Fiのメリット
- 工事不要で使える
- 光回線よりも費用が安い
- 置き場所を自由に選べる
工事不要で使える
ホームルーターやポケット型Wi-Fiは、工事不要で届いたその日に電源を入れるだけでインターネットが使えるのが大きな特徴です。
引っ越し直後や早急にネット環境を整えたい場合でもすぐに利用できるため、非常に便利です。また、設置も簡単なうえに、専門知識は一切不要でコンセントに挿してスマホやPCと接続するだけで、すぐにWi-Fi環境が整います。
光回線よりも費用が安い
工事不要Wi-Fiは、光回線に比べて初期費用や月額料金が抑えられる点も大きなメリットです。特に、ドコモ・au・ソフトバンクなどの場合は、スマホ料金とのセット割でさらにお得に利用できる可能性があります。
初期費用をかけずに手軽にネット環境を整えたい人や、通信費をまとめて節約したい人に向いている選択肢といえます。
置き場所を自由に選べる
ホームルーターやポケット型Wi-Fiは、置き場所を自由に選べるのもメリットの1つです。
ホームルーターは基本的に据え置き型ですが、引っ越し時には契約住所の変更手続きのみで、新しい家でもコンセントにつなぐだけですぐに使うことが可能です。
また、ポケット型Wi-Fiであれば軽量で持ち運び可能なため、外出先や新しい住居でも簡単にネット環境を移動させることができます。

工事不要Wi-Fiのデメリット
工事不要で使えるWi-Fiは手軽さが大きな魅力ですが、便利な反面、光回線と比べて注意すべき点もあります。ここでは、工事不要Wi-Fiを契約する前に知っておきたい以下のデメリットについて分かりやすく解説します。
工事不要Wi-Fiのデメリット
- 通信速度は光回線よりも劣る
- 通信制限がかかる場合がある
- オンラインゲームなどにはやや物足りない
通信速度は光回線よりも劣る
工事不要Wi-Fiは手軽に使える反面、通信速度や安定性は光回線に比べて劣ります。
特に夜間や回線が混雑する時間帯には速度が落ちやすく、動画視聴やオンラインゲームなど、速度を多く必要とする利用には注意が必要です。
日常的なWeb閲覧やメール、SNSの利用であれば問題なく使えますが、高速通信を求める場合は光回線との使い分けを検討すると安心でしょう。
通信制限がかかる場合がある
工事不要Wi-Fiには「無制限」と表記されていても、短期間に大量のデータ通信を行うと速度制限が発生する場合があります。
特に、動画の長時間視聴や大容量のファイルダウンロードなどを頻繁に行う場合は注意が必要です。そのため通信量の多い使い方を想定している場合は、制限の条件を確認しておくと安心です。
オンラインゲームなどにはやや物足りない
工事不要Wi-Fiは手軽に使える一方で、動画配信やオンラインゲームなど、通信速度や安定性を求める利用にはやや物足りない場合があります。
特に夜間の18時頃〜23時頃は利用者が増えるため回線が混雑し、速度が低下することがあります。FPSや格闘ゲームなどのリアルタイム性の高いオンラインゲームでは、わずかな速度低下でもタイムラグが発生し、ストレスになることがあるでしょう。
工事不要で快適にゲームできるネット回線は、以下の記事をご確認ください。
▼工事不要でゲームができるおすすめのWi-Fiはこちら 【工事不要】快適にゲームできるおすすめWi-Fi(回線)3選!

工事不要Wi-Fiはホームルーターとポケット型Wi-Fiどちらがいい?
工事不要で使えるWi‑Fi回線を選ぶ際、「据え置きタイプのホームルーター」と「持ち運び可能なポケット型Wi‑Fi」のどちらを選べば良いか迷う方も多いでしょう。
本章では両タイプの違いや特徴を比較しながら、どちらの工事不要Wi‑Fiが良いかを見つけるためのポイントをご紹介します。
| 比較ポイント | ホームルーター | ポケット型Wi‑Fi |
|---|---|---|
| 利用場所 | 自宅 | 自宅・外出先どこでも |
| 設置 | コンセントに挿すだけ | 電源オンで接続、持ち運び可 |
| 通信速度・安定性 | 安定して速め | 場所によって変動しやすい |
| 持ち運び | 基本不可 | 軽量で持ち運び可 |
| 向いている人 | 自宅中心で動画・テレワーク利用 | 外出先での利用が多い、一人暮らし向け |
ホームルーターがおすすめの人
ホームルーターのおすすめポイント
コンセントに挿すだけで工事不要!
ホームルーターは工事不要で簡単に開通できるため、手間なくWi-Fi環境を整えたい方におすすめです。
引っ越しが多い方や、賃貸物件で光回線の工事ができない場合でも、すぐにWi-Fi環境を整えることが可能です。
また、自宅で安定した通信速度を確保したい人や、スマホ・パソコン・タブレットなど複数の機器を同時に接続したい人にも向いています。動画視聴やオンライン会議、リモートワークなど、自宅中心で快適にインターネットを使いたい場合にぴったりでしょう。
ポケット型Wi-Fiがおすすめの人
ポケット型Wi-Fiのおすすめポイント
持ち運びが可能!
ポケット型Wi-Fiは外出先でも使用できるため、自宅以外でもWi-Fiを使用したい方におすすめです。
ポケット型Wi-Fiは、通勤・通学・旅行・出張など、どこにいてもネット接続が可能です。
また、端末が届けばすぐに使えるため、工事なしですぐにネットを利用したい人にも便利です。開通工事の手間や立ち会いが不要のため、急ぎでインターネット環境を整えたい場合に最適でしょう。光回線と比べて初期費用や月額料金が安い傾向があるため、通信費を抑えたい人やコスト重視の人にもおすすめです。
工事不要Wi-Fiはいつから使える?申し込みから利用開始までの流れ
工事不要Wi-Fiは、光回線のように工事の待ち時間がなく、端末が届けばすぐに利用できる可能性があります。ただし、申し込み手続きや端末の発送状況によって、利用開始までにかかる時間には差があります。
ホームルーターやポケット型Wi-Fiを申し込んでから実際に使えるようになるまでの、一般的な流れを分かりやすく解説します。
ホームルーターの場合
ホームルーターは、申し込みから利用開始するまでの流れが非常にシンプルです。光回線のように開通工事もないため、手間なくインターネットが利用できるようになります。
また、端末自体は初期設定済みの場合が多く、コンセントに挿してWi-Fi接続をすれば、届いたその日からすぐにインターネットが利用可能です。
| ステップ | 内容 | 所要時間の目安 |
|---|---|---|
| ① 申し込み | Webまたは店舗で契約 | 即日~1日程度 |
| ② 審査・発送 | 審査通過後、端末発送 | 即日〜3日程度 |
| ③ 端末到着 | 自宅に宅配で届く | 1日〜2日 |
| ④ 設置・利用開始 | コンセントに挿してWi-Fi接続 | 届いたその日から |
なお、ホームルーターの開通はインターネット開通窓口(0120-473-023)でも承っています。専門スタッフが条件にあうネット回線を無料で手配してくれるため、面倒な手続きも電話1本で完了します。ぜひご活用ください。
▼ホームルーターの契約方法はこちら ホームルーターの契約手順や注意点!おすすめのホームルーターも紹介
ポケット型Wi-Fiの場合
ポケット型Wi-Fiもホームルーター同様に手軽に使える仕組みです。申し込みはWeb・店舗・電話のいずれかで行い、必要な情報を入力します。
審査が通り次第端末が発送され、通常1〜3日ほどで自宅に届きます。初期設定済みで届くことが多いため、端末の電源を入れてWi-Fi接続するだけでその日から利用可能です。
| ステップ | 内容 | 所要時間の目安 |
|---|---|---|
| ① 申し込み | Web・店舗・電話で契約 | 即日 |
| ② 審査・発送 | 審査通過後、端末発送 | 即日〜翌日 |
| ③ 端末到着 | 自宅に宅配で届く | 1〜3日程度 |
| ④ 利用開始 | 電源を入れてWi-Fi接続 | 届いたその日から |
なお、ポケット型Wi-Fiの契約方法や注意点などを知りたい方はこちらをご確認ください。
▼ポケット型Wi-Fiの契約についてはこちら ポケット型Wi-Fiの契約方法や注意点を解説!月額料金なし・データ容量無制限のサービスも紹介
工事不要Wi-Fiを選ぶ時のポイント
ここでは、工事不要Wi-Fiを選ぶ際に確認しておきたい重要なポイントを分かりやすく解説します。通信速度や安定性、データ容量、持ち運びの可否、料金プランなど、選ぶポイントを押さえておくことで、後悔のない契約ができるでしょう。
利用シーンに合わせて選ぶ
工事不要Wi-Fiを選ぶ際には、利用場所や接続する機器の数、通信の安定性や持ち運びのしやすさを考えて、自分のライフスタイルに合ったタイプを選ぶことが大切です。
自宅での利用が中心であれば、据え置き型の「ホームルーター」がおすすめといえます。家族で動画を同時に見たり、オンライン会議やゲームを行う場合でも比較的安定した通信が可能です。
一方、外出先や移動中でもインターネットを使いたい人や、引っ越しや転勤が多い人には「ポケット型Wi‑Fi」が向いています。バッテリー式で持ち運びができるため、通勤・通学、旅行や出張先でも手軽にネット接続が可能です。
提供エリアを確認する
工事不要Wi-Fiを契約する際は、まず提供エリアを確認することが非常に重要です。
ホームルーターやポケット型Wi-Fiは、モバイル回線を使ってインターネットに接続する仕組みのため、場所によっては提供エリア外の可能性があります。
また、最新の5G対応サービスであっても、5Gの電波が届かない地域では4G回線に自動切り替わるため、速度が低下する可能性もあります。そのため、契約前には必ずサービス提供会社の公式サイトにあるエリアマップや対応地域を確認し、自宅や職場、よく使う場所がカバーされているかをチェックしておきましょう。
データ容量を確認する
工事不要Wi-Fiを選ぶ際は、データ容量の確認も重要です。
多くのサービスでは「データ無制限」と示されていますが、実際には制限が設けられている場合があります。「実質無制限」とされるプランは日常的な動画視聴やSNS、Web会議などの利用では制限がほとんどかかりませんが、大容量のダウンロードやオンラインゲームなどを頻繁に行う場合は注意が必要です。
さらに、一定の時間帯、特に夜間など利用者が増える時間には、混雑回避のために速度制限がかかることもあります。こうした条件を事前に確認して、自分の利用スタイルに合ったプランを選ぶことが大切です。
通信速度を確認する
工事不要Wi-Fiを選ぶ際は、通信速度の確認も重要です。下り速度は、動画視聴やSNS、Web閲覧の快適さに直結し、上り速度はファイル送信やオンライン会議、ライブ配信などの使いやすさに直結します。
| タイプ | 下り速度の目安 | 上り速度の目安 | 備考 |
|---|---|---|---|
| ホームルーター | 100〜300Mbps前後 | 10〜30Mbps前後 | 設置場所や時間帯によって速度が変動することがある |
| ポケット型Wi‑Fi | 50〜150Mbps前後 | 10〜30Mbps前後 | 外出先でも使用可能だが、建物内や夜間は速度が低下しやすい |
ホームルーターは、設置場所や時間帯によって速度が変動することがある点に注意が必要です。一方、ポケット型Wi‑Fiは外出先でも使える利便性がありますが、建物の構造や夜間の利用状況によって速度が低下しやすい点に注意が必要です。
また、工事不要Wi-Fiは建物の構造も影響し、鉄筋コンクリートや地下では電波が弱くなる傾向があります。様々な条件を考慮して、自分の利用環境に合ったサービスを選びましょう。
利用料金を確認する
工事不要Wi-Fiを選ぶ際は、月額料金や実質月額、特典・割引などを事前に確認しておくことが大切です。利用するネット回線によっては、月額料金や端末代、キャッシュバック、スマホとのセット割などが異なります。
これらのサービスは、端末代が実質無料になったり、ポイント還元や割引がある場合も多いため、総支払額や実質月額を比較して自分に合ったものを選ぶと良いでしょう。
また、どのインターネットが良いか分からない方は、インターネット開通窓口(0120-473-023)を利用してみるのもおすすめです。専門のスタッフが最適なネット回線を手配してくれるため、ぜひご活用ください。

おすすめの工事不要Wi-Fi「ホームルーター」
ホームルーターは複数の端末を同時に接続できるため、家族での動画視聴やオンライン会議など、自宅で安定したネット環境を整えたい人におすすめです。ここでは、以下の工事不要で使えるおすすめのホームルーターを紹介します。
ドコモ home 5G

「工事せずに快適なネット環境が欲しい!」とお考えの方に方にぴったりなのが、NTTドコモが提供するホームルーターのドコモhome 5Gです。コンセントに挿すだけで使える手軽さと、ドコモならではの通信品質が魅力です。
以下の表でドコモ home 5Gの基本情報をポイントごとに整理しているため、契約前に詳細を確認しておきましょう。
| 項目 | 内容 |
|---|---|
| タイプ | ホームルーター(据え置き型) |
| データ容量 | 無制限(※短期間の大量通信で速度制限の可能性あり) |
| 5G対応 | 〇 |
| 対応エリア | ドコモの4G/5Gエリア(5G未対応エリアでは速度低下の可能性あり) |
| 月額料金(税込) | 5,280円 |
| 端末代金 | 73,260円 → 48回の分割サポート適用で実質無料 |
| 事務手数料(税込) | 4,950円(オンライン申し込みは無料) |
| キャンペーン | オンラインショップで契約すると15,000dポイント進呈 |
| セット割 | ドコモスマホ利用者は最大1,100円/月割引(家族全員対象) |
| 契約期間 | 縛りなし |
| 違約金 | 0円 |
| 支払い方法 | クレジットカード、口座振替 |
| おすすめユーザー | ・ドコモスマホユーザー ・賃貸・引っ越しが多い人 ・家族で複数台使用する人 |
※キャンペーンや費用については公式サイトで最新情報をご確認ください
\ドコモ home 5Gの申し込みはこちら!/
ソフトバンクエアー

「光回線の工事が面倒」「引っ越しが多くてネット環境が整えにくい」そんな方におすすめなのが、ソフトバンクエアーです。コンセントに挿すだけで使えるホームルーターで、手軽に高速インターネット環境を整えられます。
また、以下の表はソフトバンクエアーの基本情報をポイントごとに整理しているため、ぜひ参考にしてみてください。
| 項目 | 内容 |
|---|---|
| タイプ | ホームルーター(据え置き型) |
| データ容量 | 無制限(※時間帯やネットワーク混雑状況により速度制限の可能性あり) |
| 5G対応 | 〇 |
| 対応エリア | ソフトバンクの4G/5Gエリア(エリアにより速度が変動) |
| 月額料金(税込) | 5,368円 |
| 端末代金 | 71,280円 → 36回払い+割引適用で実質無料 |
| 事務手数料(税込) | 3,300円 |
| キャンペーン | 他社からの乗り換えで最大30,000円キャッシュバック |
| セット割 | ソフトバンクスマホ利用者は「おうち割 光セット」で最大1,100円/月割引 |
| 契約期間 | 縛りなし |
| 違約金 | 0円 |
| 支払い方法 | クレジットカード、口座振替 |
| おすすめユーザー | ・ソフトバンクスマホユーザー ・引っ越しが多い人 ・家族でWi-Fiを共有したい人 |
※キャンペーンや費用については公式サイトで最新情報をご確認ください
\ソフトバンクエアーの申し込みはこちら!/
おすすめの工事不要Wi-Fi「ポケット型Wi-Fi」
工事不要で利用できるWi-Fiサービスの中で、おすすめのポケット型Wi-Fiは以下の2つです。
ポケット型Wi-Fiは持ち運びが可能で契約後すぐに使い始められるため、外出先や一人暮らし、引っ越しの多い方には最適です。それぞれの魅力や選び方、おすすめポイントを分かりやすく解説します。
GMOとくとくBB WiMAX

外出先でも快適にネットを使いたい、工事なしですぐに使いたいといった方におすすめなのが、GMOとくとくBB WiMAXです。WiMAX+5G対応の高速ポケット型Wi-Fiで、コスパと使いやすさを両立したWi-Fiです。
さらに、auまたはUQモバイルを利用している人は「スマホセット割」が適用されるため、通信費をまとめて節約できるのが大きなメリットです。
| 項目 | 内容 |
|---|---|
| データ容量 | 無制限(※ただし一定期間内に大量通信がある場合、混雑時間帯に速度制限あり) |
| 5G対応 | 対応(WiMAX +5G・au 5G/4G LTE/WiMAX 2+回線を切り替え) |
| 月額料金(税込) | 発送月:日割り、翌月以降:4,807円/月(税込) |
| 端末代金 | 24回分割端末代27,720円(税込)→月額割引適用で実質0円(24ヶ月の利用前提) |
| 事務手数料(税込) | 3,300円(税込) |
| キャンペーン | 他社回線から乗り換えで最大40,000円キャッシュバックなど特典あり |
| 契約期間 | 縛りなし(解約違約金0円) |
| 違約金 | 0円(契約期間の縛りなし) |
| 支払い方法 | クレジットカードのみ対応(口座振替なし) |
| 発送開始日 | 申し込み完了後、平日15:30/土日祝14:00までの手続きで「最短即日発送」対応 |
※キャンペーンや費用については公式サイトで最新情報をご確認ください
データ容量、月額料金、端末代金、発送日などの要素を比較することで、ユーザー自身の利用目的や予算に合ったサービス選びがしやすくなるでしょう。
\GMOとくとくBB WiMAXの開通はこちら/
DTI WiMAX 2+

DTI WiMAX 2+は、株式会社DTIが提供するWi-Fiサービスです。DTI会員向けのお得なサービスも用意されているため、会員の方は通信費の節約にもつながるでしょう。
| 項目 | 内容 |
|---|---|
| データ容量 | ・スタンダードモード:上限 制限なし ・プラスエリアモード:月間30GBを超えると速度制限 |
| 月額料金(税込) | ・1~13ヶ月目:3,410円 ・14~37ヶ月目:3,960円 ・38ヶ月目以降:4,730円 ※ギガ放題プラスSプラン |
| 端末代金 | 27,720円 |
| 事務手数料(税込) | 3,300円(税込) |
| 契約期間 | なし |
| データ容量 | ・スタンダードモード:上限 制限なし ・プラスエリアモード:月間30GBを超えると速度制限 |
| オプション | ・プラスエリアモードオプション ・安心サポート ・グローバルIPオプション |
※キャンペーンや費用については公式サイトで最新情報をご確認ください
支払い方法・解約条件等の確認は、契約前に必ずチェックすべきポイントです。最新のキャンペーン条件や利用規約を公式サイトで確認することをおすすめします。
\DTI WiMAX 2+の開通はこちら/
工事不要Wi-Fiに関するよくある質問
ここでは、工事不要Wi-Fiに関するよくある質問を紹介します。
工事不要Wi-Fiでもオンラインゲームはできる?
工事不要Wi-Fiでも、オンラインゲームは基本的にプレイ可能です。ただし、ホームルーターやポケット型Wi-Fiは光回線と比べると、通信速度や安定性で劣る場合があるため注意が必要です。
工事不要Wi-Fiは無制限で使える?
多くの工事不要Wi-Fiサービスは「無制限」「実質無制限」と示していますが、実際には短期間で大量通信を行うと速度制限がかかる場合があります。
例えば、3日間で10GB以上利用すると速度制限がかかるといった場合もあるため、大容量ダウンロードや長時間のオンラインゲームなどは注意が必要です。
賃貸物件でも工事不要Wi-Fiを使える?
賃貸住宅や社宅でも、工事不要Wi-Fiの利用が可能です。
ホームルーターやポケット型Wi-Fiはコンセントに差すだけでインターネットに接続できるため、賃貸物件でも入居直後からすぐに使えるでしょう。
引っ越し先でもWi-Fiをそのまま使える?
工事不要Wi-Fiは、引っ越し先でもそのまま利用可能です。
ホームルーターやポケット型Wi-Fiは持ち運びや住所変更が容易のため、契約住所を変更するだけで新居でもすぐに利用できます。
工事不要のホームルーターを契約したい時は?
ホームルーターを契約したい時は、インターネット開通窓口(0120-473-023)を利用するのがおすすめです。専門スタッフが手続きから開通までサポートしてくれるため、初めての契約でもスムーズに進められます。通話料・サービス料も無料のため、ぜひご活用ください。

工事不要Wi-Fi「ホームルーター」の開通はインターネット開通窓口へ!
ホームルーターなら、光回線のような工事が不要で自宅ですぐにWi-Fi環境を整えられます。
しかし、初めて契約する場合や開通手続きに不安を感じる方もいるでしょう。そんな方におすすめなのが、インターネット開通窓口(0120-473-023)です。通話料・サービス料ともに無料で、専門スタッフがホームルーターの開通手続きを丁寧にサポートしてくれます。
端末が届いたらコンセントに差すだけで利用開始できるため、スムーズかつ簡単に自宅のネット環境を整えたい方に最適です。引っ越しが多い方や、賃貸住宅に住んでいて工事ができない方でも安心して利用できるため、検討してみるのもおすすめです。
| インターネット開通窓口 | 0120-473-023 |
|---|---|
| 営業時間 | 8:00~20:45(年末年始を除く) |
▼高層マンションでおすすめのインターネットはこちら 高層マンションでおすすめのWi-Fi!種類や選び方のポイントを解説
