岡山県のおすすめふるさと納税返礼品を市町村別に紹介!

ふるさと納税とは

ふるさと納税は、皆さまがお住まいの地域における「所得税」や「住民税」を納める代わりに、希望される自治体に寄付をする制度です。

生まれ故郷や応援したい地域に寄付ができ、その寄付金の用途も寄付者が指定できるため、地域の活性化に大いに貢献できます。また、ふるさと納税での寄付額に応じて、「所得税」「住民税」の控除を受けることができます。自治体は寄付に対する感謝の意を込めて、地域の特産品や名産品などを返礼品としてお贈りしています。

今回は、岡山県の魅力あふれる納税返礼品について紹介します。

津山市

岡山県津山市は、古くから岡山県北美作地方の政治・経済・文化の中心地として、また、大和と出雲を結ぶ出雲街道の要衝として栄えてきた都市です。

津山城跡を中心に、白壁や格子窓が美しい町家など、新旧一体となった魅力的な風景を醸し出しています。また、津山ホルモンうどんなど、受け継がれてきた牛食肉文化やディーゼル全盛期の鼓動を感じる鉄道遺産、さらに勇壮な滝と清流に恵まれた大自然など、全国から注目を集めています。

ふるさと納税をきっかけに、ぜひ津山市にお越しください。

津山市のおすすめ返礼品と魅力

【 100年フード「津山の牛肉料理」 】
文化庁が日本各地で受け継がれてきた食文化の継承を目指す2023年度「100年フード」に「津山の牛肉料理」が認定されました。

肉食禁止であった明治以前から、全国でも稀に養生食いとして肉食が認められていたとされる津山(養生食いとは「健康のために食べる」という意味)。「干し肉」「煮こごり」「ヨメナカセ」「そずり鍋」(「そずり」とは津山の方言で「削る」)といった独自の牛肉食文化が根付いています。

【 津山市のおすすめ返礼品「干し肉」 】
津山の牛肉料理の中で代表的な食べ方のひとつに「干し肉」があります。牛モモ肉を細長く棒状に切り、塩を揉み込んだ後、乾燥させた歴史ある保存食です。現在では、酒のおつまみ、日常のご飯や弁当のおかず、バーベキュー、キャンプ飯などで食べられるだけでなく、中元、歳暮、快気祝いなどの贈答品としても扱われています。

干し肉は、約1cm ~ 2cm幅に切って、油で炒めて食べます。火を止める直前に醤油を回し入れると、より香ばしく仕上がります。外はカリッとしっかりとした食感で、肉の中からは豊かな香りと濃い旨味がジュワッと押し寄せます。好みによってマヨネーズと七味を添えて食べてください。

そのほかにも、ピオーネ、シャインマスカット、白桃などのフルーツや、トイレットペーパーなどの日用品等豊富なジャンルの返礼品を取り揃えております。

どうか、ふるさと納税を通じて津山市を応援してください!皆様からのご寄付を心よりお待ちしております。

玉野市

玉野市(たまのし)は、岡山県の南端に位置し、瀬戸内海の美しい自然に恵まれた、風光明媚で温暖な港町です。晴れの国といわれる岡山県の中においても特に日照時間が長く、“日本の渚百選” “快水浴場百選”に選ばれている美しい「渋川海岸」をはじめ、瀬戸内海を一望できる「王子が岳」、県下最大の都市公園「みやま公園」など、自然を満喫できるスポットが数多くあります。

古くから造船業、繊維業や製塩業など、ものづくりの町として発展してきましたが、近年では、現代アートの祭典「瀬戸内国際芸術祭」が開催され、市内にアート作品が点在しており、玉野市の「宇野港」が本州側の玄関口として、市内外に加え国外からも多くの観光客で賑わっています。

玉野市のおすすめ返礼品と魅力

玉野市では、山や海、田畑といった豊かな自然の恵みを活かした魅力ある商品の数々を、返礼品としてふるさと納税で玉野市を応援してくださる皆様にお贈りしています。

【 エプソムソルト 】
テレビや雑誌・芸能人やモデルが愛用で話題の入浴剤「エプソムソルト」は塩ではなく硫酸マグネシウムを原料としています。エプソムソルト入浴でお肌が綺麗になるのは成分の硫酸マグネシウムが細胞の働きを良くしてくれるからです。

高品質で安全なエプソムソルトは、赤ちゃんから入浴いただけます。塩ではないので、風呂釜も傷めることはなく、残り湯は お洗濯にもご使用いただけます。美容と健康にエプソムソルト入浴をぜひお試しください。

【 オーダーシャツ 】
玉野市内にあるシャツ専業工場にて一点一点丁寧に仕上げるオーダーシャツは、お客様の採寸データをもとに、体型やお好みに合わせてジャストフィットで仕立てます。多彩な襟型や袖型に加え、カラーの選べるネーム刺繍でも個性を演出でき、世界に一着の愛着あるドレスシャツをお愉しみ頂けます。

( 商品によってカスタム可能な箇所やお選びいただける生地の種類等が異なります。 )

総社市

総社市は、その中央部に高梁川が流れ、豊かな自然環境が残る、水とみどりあふれるまちです。また、鬼ノ城をはじめ備中国分寺などの歴史遺産も数多く残っています。

現在、総社市では「障がい者千五百人雇用」「自由枠交付金」「子育て王国そうじゃ」「新公共交通雪舟くん」「英語特区」など、総社市独自の政策に取り組んでいます。

「ふるさと総社を応援したい」「ふるさと総社をよくしたい」という皆さんの思いを寄附金という形で実現していただければと考えています。

総社市のおすすめ返礼品と魅力

総社市では、芳醇な香りと果肉に滴る果汁、酸味と甘みのバランスが抜群の清水白桃をはじめとした「白桃」、種が無く皮ごと食べられるキャンディーのような甘さが特徴のシャインマスカットをはじめとした「ぶどう」など、毎年多くの方にご好評いただいているフルーツを今年もご用意しております。

また、自然豊かできれいな水資源あふれる総社市で育ったおいしい「総社の米」を、5㎏から20㎏まで様々なサイズ展開と定期便でご用意しており、ニーズに併せてお選びいただけるのが特徴です。
品種は「きぬむすめ」のほかに、3種類のお米が食べ比べられるアソートもあります。

岡山県の「きぬむすめ」は(一財)日本穀物検定協会が発表した「米の食味ランキング(令和5年産米)」において5段階評価で最高ランクの「特A」を8年連続で取得している品種であり、総社市は「豊かな日照量」、「温暖な気候条件」、「豊富な水」そして「肥沃な大地」に恵まれ、「きぬむすめ」が美味しく育つのにぴったりの産地です。炊き上がりは白くて美しい粒立ち、粘りが強く「ふっくら・もちもち」なのが特徴で、お弁当やおにぎりにもおすすめです。

その他にも、バターや味噌などの日常生活に活躍する加工品や、非常食、非常用トイレバッグ、ソーラーシートなど、いざという時の備えに役立つ返礼品も提供しております。
ぜひ『挑戦する都市 総社市』の応援をよろしくお願いいたします!

新見市

岡山県の北西部に位置する山あいのまち。幻想的な世界が体験できる「満奇洞(まきどう)」、自然の偉大さや大地の力強さを体感できる「井倉洞(いくらどう)」や、とろみのある泉質で美肌の湯として知られる温泉施設「新見千屋温泉いぶきの里」など、自然豊かな新見ならではのスポットがあります。

~ PICK UP ~ 「満奇洞(まきどう)」
県の天然記念物に指定されている鍾乳洞。自然が織りなす造形が美しく、色彩豊かなLEDでライトアップされています。歌人与謝野鉄幹・晶子夫妻が「奇に満ちた洞」と絶賛したことから、満奇洞(まきどう)と呼ばれ、訪れた人の心を魅了しています。

移住・定住の推進に力を入れ、市内で使える移住定住奨励ポイントや市内就職者への就職奨励ポイントを交付しています。また、18歳までの医療費を無料化するなど子育て支援策にも積極的に取り組んでいます。

新見市のおすすめ返礼品と魅力

特選千屋牛サーロインステーキ 750g

高級和牛の千屋牛(ちやぎゅう)! 口の中でとろける絶品部位サーロイン
肉質優良な黒毛和種「千屋牛」は新見市で生産される幻の和牛。ほどよい霜降りと赤身が絶妙なバランスで、適度にサシが入っているのが特徴。ジューシーかつ濃厚な味わいで、うま味のもとであるアミノ酸と不飽和脂肪酸が多く、柔らかな食感と香りが和牛本来の味を引き出しています。

新見フレッシュキャビア塩分 3.5% 15g

ご家庭の食卓をリッチに。贅沢なひとときを新見からお届け
高梁川(たかはしがわ)の清流で育つチョウザメから採れるキャビアは、輸入キャビアに比べ、塩分がとても低く、加熱処理をしていないため、チョウザメの卵本来のコクと味わい、しっとりとしたとろける柔らかな舌触りを楽しめます。パンやクラッカー、白身魚やサラダなどさまざまな料理にも相性ピッタリ!

その他、大粒で強い甘みとすっきりした味が楽しめる「ピオーネ」、水はけの良いカルスト台地で育った「白桃」、昼夜の寒暖差など、豊かな自然の恵みで育った農産品から製造される「お餅」、「紅茶」、「ワイン」など『A級の誇り』と銘打った返礼品を豊富に取り揃えています。