
【大阪ガス】都市ガスと電気の解約方法を解説!解約金は不要?注意点を解説
この記事では、
「大阪ガスを解約して、別会社に乗り換えたい」
「引っ越しで大阪ガスを解約して、新居ではもっとお得なプランを使いたい」
解約前に注意しておくべきポイントや、新電力・ガス会社を選ぶポイントなどを紹介しています。
光熱費を節約したい方は、でんきガス.net(0120-911-653)の利用がおすすめです。でんきガス.netは、専門スタッフにあなたの住んでいる地域や電気・ガスの使用量を伝えるだけで、お得に使える電力・ガス会社を探してくれるサービスです。
受付窓口 | でんきガス.net |
---|---|
電話番号 | 0120-911-653 |
受付時間 | 8:00~20:45(年末年始を除く)
※Web受付は24時間受付 |
▼電力会社の乗り換え先に迷ってる方はこちら 500人が選んだ新電力ランキング!乗り換え先におすすめの電力会社・アンケート調査
※記事内容は2023年3月時点の情報です。
目次
大阪ガスを解約するには

解約方法は、引っ越しが伴う場合と、同一住所での2パターンの方法があります。
引っ越しで大阪ガスを解約する
引っ越しが決まったら、早めに大阪ガスへ使用停止手続きを行います。
使用開始・中止の申し込みは、約2日前まで申し込みが可能です。当日・翌日13時までの訪問希望は、インターネットでは申し込みできません。ぎりぎりになると希望の日に手続きが完了できない可能性もあるため、引っ越し日の2週間〜10日前までには連絡をすませておきましょう。
引っ越し先でも大阪ガスを契約したい場合は、解約手続きと同時に使用開始の申し込みが可能です。
引っ越しで大阪ガスを解約し、新居で別のガス会社と契約する
引っ越しで大阪ガスを解約し、新居で別のガス会社と契約する場合には、まず大阪ガスの停止手続きを行います。
引っ越しが決まったらすみやかに大阪ガスへ解約(停止)申し込みを行ってください。
停止申込みは、停止希望日の約2日前まで申し込み可能です。できるだけ早めに手続きをすませてください。
大阪ガスは日曜・祝日は休業日となるため、連絡は早めに行いましょう。
同時に、新居でのガス会社を選択し、申し込みを行います。新居でのガスの開始は、でんきガス.net(0120-911-653)でも手続きできます。
引っ越しシーズンには各種申し込みが殺到するため、早めに手続きするようにしてください。
受付窓口 | でんきガス.net |
---|---|
電話番号 | 0120-911-653 |
受付時間 | 8:00~20:45(年末年始を除く)
※Web受付は24時間受付 |
▼引っ越し時のガス手続きについて、詳しくはこちら 引っ越し時のガス手続きを徹底解説!立ち会いが必要な手続きに注意!
同一住所のままで大阪ガスを解約する
ガス料金の見直しで、大阪ガスから別のガス会社へ変更したい場合、大阪ガスへの連絡は不要です。
新しく契約したガス会社から、大阪ガスへの停止手続きを行ってもらえますので、ご自身で解約手続きをする必要はありません。
下の表に大阪ガスの解約方法をまとめています。
解約の状況 | 大阪ガスへの手続き |
---|---|
引っ越しで解約 →新居でも大阪ガス | 要 |
引っ越しで解約 →新居では新ガス会社 | 要 |
同一住所で解約 →新ガス会社へ変更 | 不要 |
ガスの解約の際に必要な情報は?
解約手続きの際には、以下の情報が必要になります。
- 契約者・申込者の氏名
- ご使用番号 ※web申し込みの場合
- ガスの使用を停止する場所の住所
- 連絡取れる電話番号
- 建物の形態
- 使用中止希望日・時間帯
- 引っ越し先の住所
- 支払い方法
ガスのご使用番号は13桁の数字で毎月の「ご使用量のお知らせ(検針票)」・「電気ご契約内容」などの各種書面、「マイ大阪ガス」などで確認できます。
<ご使用量のお知らせ(検針票)>

<マイ大阪ガス>

ガスの解約に立ち会いは必要?
大阪ガスを解約するときは、委託を受けた作業員が訪問をして、ガスメーターの閉栓を行います。この閉栓作業には立ち会いは不要です。
ただし、オートロックの集合住宅等で作業員がガスメーターの場所に入れない状況の場合は、ガスメーターの場所まで作業員を誘導する必要があります。
この立ち会いは、契約者本人でなくてもOKです。作業時間は5分程度で完了します。
大阪ガスの解約後の請求はどうなる?
大阪ガスを解約したあとは、最後の電力料金・ガス料金の支払いが滞りなく行われるように気をつけましょう。
解約した月の電気料金の支払い方法
大阪ガスを解約した月の電気料金は、「前回の検針日から解約日までの使用量の日割り」で計算され、解約日に清算の方法を選ぶことができます。
料金の清算は、口座振替・クレジットカード・払込用紙等のいずれかを選択します。
引っ越しで銀行口座を解約するときには注意が必要
引っ越しで銀行口座を解約するときは、最終の請求日に注意が必要です。支払先を口座振替でされていた方は、口座振替の日程を確認しておきましょう。
解約月のガス料金の口座振替日は、検針日から約15日かかります。
口座振替の日よりも前に、銀行口座を解約したい場合は、料金の清算方法をクレジットカードまたは払込用紙のいずれかの方法に変更しておくことをおすすめします。
大阪ガスの電気プラン解約に違約金はかかる?

大阪ガスのガス単体契約では、解約手数料や違約金は必要ありません。
ただし、大阪ガスが提供する電気プランは、解約時に解約手数料を請求されるプランがあります。
一般家庭向けの「ベースプランA-G」、「家庭用ガス発電プラン」、「ベースプランA」出は解約金が発生しません。
AmazonプライムやABEMAなどのサービスが付随したプランは、契約期間の残存期間のサービス利用料が請求される形となります。また、飲食店・マンション向けのプランの一部は、解約金が必要なものがあります。
下の表では、大阪ガスが提供する一般家庭向けの電気プランの解約金有無についてまとめています。
プラン内容 | 解約金 |
---|---|
ベースプランA-G | なし |
家庭用ガス発電プラン | なし |
ベースプランA | なし |
スタイルプランP(Amazonプライム) | 325円/月 |
ウィズradikoプラン | 385円/月 |
ウィズABEMAプラン | 960円/月 |
ウィズよしもとプラン | 415円/月 |
ゲームでんき | 428円~1,009円/月 |
ミライトでんき | 140円/月 |
マイ大阪ガスポイントはどうなる?
大阪ガスの家庭向けWEBサービス「マイ大阪ガス」では、電気使用量やサイト利用に応じて「マイ大阪ガスポイント」が付与されます。
マイ大阪ガスを退会する前に、ポイントの清算をしておきましょう。
マイ大阪ガスポイントを清算しよう
マイ大阪ガスポイントは、以下の条件で失効します。
- 大阪ガスとのガス契約及び電気契約どちらも解約し、540日以内にログインID継続利用手続きを実施しなかった場合
- 自分で退会手続きをした場合
また、マイ大阪ガスポイントの有効期限は、ポイントを獲得した日が属する年の3年後の6月30日までとなります。
マイ大阪ガスポイントは、T-POINTやWAONなどの提携ポイントと交換したり、豪華賞品が当たるプレゼントに応募できたりと、さまざまな活用方法があります。とてもお得な内容ですので、ポイントを失効する前に活用しましょう。
新電力会社・ガス会社の選び方

新電力会社を選ぶとき、どのような点に注意して選ぶのがよいのでしょうか。
「電気料金の安さ」「ポイントや特典の多さ」だけで選んでしまうと、かえって損をする場合もあります。
電力自由化により、さまざまなガス会社が電力とのセットプランを多く展開しています。ポイント還元や割引など、魅力的なキャンペーンを用意し、新規顧客獲得に力を入れています。
しかしながら、安易な乗り換えは禁物です。
この章では、電力会社・ガス会社を選ぶときのポイントをまとめました。切り替えの前にぜひお読みください。
電力・ガス会社を変更する前に
新電力・ガス会社は、魅力的なプランを展開しています。新電力へ切り替えるだけで、基本使用料が安くなったり、ガスとのセットで割引が適用されたりとさまざまです。
実際に安くなるのかどうか、しっかりとシミュレーションを行いましょう。見積もりが甘いと、かえって料金が高くなる可能性もあります。
電力会社・ガス会社を変更する前に、ぜひ確認していただきたいのが、プランの見直しです。大阪ガスの契約のままでプランを見直すだけで、料金が安くなる可能性があります。
大阪ガスの一般家庭向けの電気プランで、特にお得なプランを一部紹介します。
プラン名 | 内容 |
---|---|
ベースプランA-G | 電気をセットでおトクなプラン |
家庭用ガス発電プラン | エネファーム・エコウィル利用でおトクなプラン |
スタイルプランP | Amazonプライム年会費を負担してくれるプラン |
大阪ガスの契約のままでも、さまざまな電気プランが用意されています。プランを変更するだけで、毎月の電気・ガス料金が安くなるかもしれません。
電力・ガス会社の契約内容をよく確認する
大阪ガスから新電力へ切り替える前に、契約内容などをよく確認しておきましょう。
電気とガスがセットになったプランや、長期契約でお得になるプランは、解約時に違約金が必要になるものがあります。
セットプランのほうが契約時は割安に感じられますが、契約途中での解約についてもよく確認をしておきましょう。高額な違約金が設定されていた場合、かえって損をしてしまいます。
違約金の必要ないプランを提供している新電力会社は多数あります。何社か比較して、ご自身に合ったプランをよく検討しましょう。
複数の会社を比較してみる
電力会社を比較検討するときは、必ず何社かシミュレーションをしてみましょう。
一人暮らし向け、家庭向けなど、各電力会社によって基本料金などは差が出ます。
ガスとのセットやインターネット・スマホなどでまとめるなど、プランもさまざま。ご自身の生活スタイルに合った内容を、じっくり検討するようにしてください。
引っ越し先が都市ガスかLPガスか確認しておく
賃貸住宅に引っ越しするなら、都市ガスかLPガス(プロパンガス)か確認しておきましょう。
賃貸住宅がLPガスだった場合、個人では都市ガスに変更することができません。
LPガスは都市ガスと比較すると、毎月のガス料金が割高です。災害時の復旧が早いというメリットもあるのですが、ガス料金を抑えたいならば都市ガスのほうが安くすませられます。
都市ガスであれば、電力会社とのセットプランも数多く展開されているため、選択肢が広がるのもメリットです。
電力・ガス会社を切り替える時に必要な情報
電力・ガス会社を切り替える時に必要な情報は、以下の内容です。

- 大阪ガス・電気のご使用番号
- 供給地点特定番号(電気の住所)
- 現在利用している大阪ガスの料金プラン
- 契約名義人の氏名
- 銀行口座またはクレジットカード
1〜3は、毎月の「検針票」または「マイ大阪ガス」で確認が可能です。
ガスのお客さま番号は、「ガスご使用量のお知らせ」でも確認できます。
その他、新電力会社への電気料金支払いに指定したい口座またはクレジットカードを事前に準備しておくとよいでしょう。スムーズに切り替え手続きが行えます。
▼新電力への切り替えのリスクもしっかりご紹介します! 【2022年版】新電力会社の切り替え手順は?必要なものやリスクと対策までわかりやすく解説
切り替えに工事や立ち会いは必要?
ガスの開栓作業では、開栓作業の立ち会いが法律で義務付けられています。
作業時間は15分~20分程度で、契約者本人でなくても、ご家族など代理人の方で大丈夫です。閉栓作業には立ち会う必要がありませんが、建物の構造などで作業員が入りにくい場合には、ガスメーターの位置まで案内する必要があります。
切り替え工事などは特にありません。都市ガスの切り替えは、今まで使用していたガス管やガスメーターをそのまま使用します
電力・ガス会社選びに迷ったら「でんきガス.net」を使う
新電力会社・ガス会社の選び方が分かっても、いざご自身で確認するとなると、かなり面倒くさいですよね。
そんな時におすすめなのが、でんきガス.net(0120-911-653)です。でんきガス.netは、専門スタッフが、あなたの住んでいる地域や使用電力に合わせてお得に使える電力会社・ガス会社を手配してくれるサービスです。
「どの会社を選んだら良いか分からない」「会社選びで失敗したくない」という方は、この機会にお電話してみてはいかがでしょうか。
受付窓口 | でんきガスnet |
---|---|
電話番号 | 0120-911-653 |
受付時間 | 8:00~20:45(年末年始を除く)
※Web受付は24時間受付 |
▼でんきガス.netについてはこちら でんきガス.netとは?電気やガスの面倒な手続きを無料手配してくれるって本当?