東京ガスの法人向け電気契約|料金プラン・申し込み手順・必要な情報
本記事では、東京ガスの法人向け電気契約の手順について解説しています。
東京ガスの法人向け電気料金プランやメリット・デメリットについても紹介していますので、ぜひ参考にしてください。
なお、東京ガスの法人向け電気プラン(基本プラン)は、電気ガス開始受付センター(0120-911-653)でも契約できます。(電気ガス開始受付センターは、新電力紹介を含む電気やガスの開通専用窓口です)
東京ガスではありませんが、当日中の電気開通ができる可能性があるためぜひご活用ください。ただし、動力・高圧・特別高圧の手続きはできないため、おかけ間違いのないようご注意ください。
受付窓口 | 電気ガス開始受付センター |
---|---|
電話番号 | 0120-911-653 |
受付時間 | 8:00~20:45(年末年始を除く) ※Web受付は24時間受付 |
※掲載内容は2025年9月時点の情報です。
目次
東京ガス|電気の法人契約と個人契約の違い
東京ガスの法人契約をする前に、法人と個人の契約方法の違いについて紹介します。
電気の法人契約と個人契約の違いは以下の3つです。
電力の使用規模
法人契約は個人契約より契約電力が大きく、業務用や大型機器を使うのに適しています。
法人契約ができる電気の種類は、電力の規模によって以下の3種類に分かれています。
- 低圧電力:契約電力が50kW未満
- 高圧電力:契約電力が50kW以上2,000kW未満
- 特別高圧電力:契約電力が2,000kW以上
法人契約で電気を契約する場合は、事業規模によって適切な契約電力を選びましょう。
電気料金の計算方法
東京ガスの法人契約と個人契約では、電気料金の計算方法が異なります。
個人契約の計算方法は「基本料金+電力量料金単価×使用量-燃料費調整額+再生可能エネルギー発電促進賦課金」です。
法人契約は、契約する電力の種類やプランによって電気料金の計算方法が異なります。また、高圧と特別高圧の場合は、一定期間の最大需要量に応じて追加で料金が発生します
電気の料金単価
個人契約の基本料金は、契約するアンペアごとに決まっており、電力量の料金は使用した電力量に基づいて段階的に上がる仕組みです。
法人契約では、一般的に電気の使用量が増えるほど電力量料金が安くなるプランが一般的です。
なお、法人契約と個人契約の違いついては別記事にて詳しく解説しているため、ぜひ参考にしてください。
▼法人と個人の電気契約の違いについてはこちら 法人と個人の電気契約の違いとは?法人契約の申し込み連絡先・電気の種類について

東京ガス|法人向け電気料金プランを契約する時の問い合わせ先・電話番号
ここでは、東京ガスの法人向け電気料金プランを契約する時の問い合わせ先・電話番号を紹介します。
東京ガスの法人向け電気料金プランは契約電力によって3種類に分かれており、それぞれ問い合わせ先が異なります。
東京ガス|電灯契約の問い合わせ先
東京ガスの法人向け電灯契約(基本プラン)の問い合わせ先は以下のとおりです。また、東京ガス受付フォームから24時間申し込みも可能です。
問い合わせ先 | 電話番号 | 受付時間 |
---|---|---|
東京ガスお客様センター | 03-6838-9001(引っ越し・電気のみ) | 9:00~19:00(月~土曜日) |
東京ガスお客様センター | 03-6838-9004(他社からの切り替え) | 9:00~17:00(日・祝日) |
なお、東京ガスの法人向け電灯契約(基本プラン)は電気ガス開始受付センター(0120-911-653)でも承っています。(東京ガスではありません)
電気ガス開始受付センターでは、電力会社の紹介から開始手続き、切り替え手続きを一括でできるため、お気軽にお問い合わせください。ただし、動力・高圧・特別高圧のご案内はできないため、おかけ間違いのないようご注意ください。
受付窓口 | 電気ガス開始受付センター |
---|---|
電話番号 | 0120-911-653 |
受付時間 | 8:00~20:45(年末年始を除く) ※Web受付は24時間受付 |
東京ガス|動力契約の問い合わせ先
東京ガスの法人向け動力契約(ずっとも電気3)の問い合わせ先は以下のとおりです。また、東京ガス受付フォームも24時間利用可能です。
問い合わせ先 | 電話番号 | 受付時間 |
---|---|---|
東京ガスお客様センター | 03-6838-9001(引っ越し・電気のみ) | 9:00~19:00(月~土曜日) |
東京ガスお客様センター | 03-6838-9004(他社からの切り替え) | 9:00~17:00(日・祝日) |
東京ガス|特別高圧・高圧契約の問い合わせ先
東京ガスの特別高圧・高圧の法人契約をしたい方は、東京ガスの問い合わせフォームから申し込みましょう。
問い合わせフォームに必要な情報を入力して送信すると、後日東京ガスの担当者より連絡が来ます。

東京ガス|法人契約が可能な電気料金プラン一覧・比較表
ここでは、東京ガスの法人契約が可能な電気料金プランを紹介します。東京ガスで法人契約ができる各プランの比較は、以下の表を参考にしてください。
項目 | 基本プラン | ずっとも電気3 | さすてな電気ビジネス |
---|---|---|---|
対象エリア | 東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県・茨城県・栃木県・群馬県・山梨県・静岡県(富士川以東) | 全プラン共通 | 全プラン共通 |
電力の種類 | 電灯 | 動力 | 電灯・動力 |
料金 | 東京電力より電気料金が安い | 全プラン共通 | 全プラン共通 |
割引 | ・新規申し込みだと電気代基本料金が1ヵ月月無料・ガスと電気をまとめるとセット割引が適用 | 基本料金プランと同様 | なし |
申し込み方法 | 電話またはWebから申し込む | 基本料金プランと同様 | 問い合わせフォームから申し込む |
支払い方法 | クレジットカード・口座振替・払込み | 基本料金プランと同様 | クレジットカード・口座振替 |
ガス料金との合算 | 可能 | 基本料金プランと同様 | 不可 |
おすすめの施設 | 契約電流が60アンペア以下または契約容量が50kVA未満の施設 | 商店・事務所・工場・飲食店・マンション共用部 | 店舗・事業所・マンション共用部 |
基本プラン
東京ガスの基本プランは、契約電流が10~60アンペアまたは契約容量が6~50kVA未満の法人向け電灯契約プランです。
東京電力エナジーパートナーのスタンダードS/Lプランよりも安い電気料金で、ガスと電気をまとめるとさらに割引されます。
そのため、東京ガスの基本プランは、法人名義で電灯プランを契約したい方に向いています。
ずっとも電気3
東京ガスのずっとも電気3は、契約電力が0.5kW以上50kW未満が対象で、季節によって段階的に料金が上がる動力プランです。
東京ガスのガスと電気をまとめることで、毎月の電気基本料金から275円が割引されます。また、まったく電気を使用しない月の基本料金は半額のみ請求されます。
ずっとも電気3は、事務所や工場などの施設で大型エアコンや業務用機器を使用する方におすすめのプランです。
さすてな電気ビジネス
東京ガスのさすてな電気ビジネスは、実質再生可能エネルギーを利用している法人向けの電灯・動力のプランです。
電気料金は東京電力エナジーパートナーのプランよりも安く設定されています。ただし、ガス料金との合算ができない点や、ガスとのセット割引がない点に注意しましょう。
さすてな電気ビジネスは、実質再生可能エネルギーを利用しているため、環境貢献したい事業所の方におすすめのプランです。

東京ガス|法人契約のメリット・デメリット
ここでは、東京ガスの法人契約をするメリット・デメリットについて紹介します。
東京ガスで契約するメリット
東京ガスで契約するメリット
- ガスと電気をまとめると割引が適用される
東京ガスで法人契約するメリットは、東京ガスのガスと電気をまとめて契約すると割引が受けられることです。
電気とガスのセット割引が適用される法人向け電気料金プランは、以下のとおりです。
- 基本プラン:毎月の電気料金から5%割引
- ずっとも電気3:電気料金から毎月275円割引
また、基本プランとさすてな電気ビジネスプランは、東京エナジーパートナーの料金よりも安い電気料金が設定されています。
法人契約で電気とガスをまとめたい方や電気料金を安く抑えたい方は、東京ガスのセット割引を活用すると良いでしょう。
東京ガスで契約するデメリット
東京ガスで契約するデメリット
- 個人契約よりも電気料金が高くなる可能性がある
東京ガスの法人向け電気料金プランは、使用する電力量が少ない場合、個人契約よりも電気料金が高くなる可能性があります。
契約前に個人契約と法人契約の電気料金プランを比較し、シミュレーションしてみましょう。

東京ガス|法人向け電気料金プランを契約する手順・必要な情報
ここでは、東京ガスの法人向け電気料金プランを契約する手順や契約に必要な情報を紹介します。
申し込みに必要な情報を揃える
東京ガスの法人向け電気料金プランを契約する時は、以下の情報が必要です。事前に申し込みに必要な情報を揃えておくと、スムーズに手続きが進みます。
- 法人名義
- 代表の契約者名
- 契約する建物の住所
- 電話番号
- 供給地点特定番号
- 使用開始日
東京ガスの法人向け電気料金プランに申し込む
必要な情報が揃ったら、東京ガスの法人向け電気料金プランへ申し込みましょう。
東京ガスの法人向け電気料金プランの問い合わせ先は、こちらを参考にしてください。
なお、東京ガスで法人向け電気料金プラン(基本プラン)を申し込む場合、電気ガス開始受付センター(0120-911-653)でも手続きを承っています。(東京ガスではありません)
専門のスタッフが、利用エリアや条件に合わせて最適な電力会社を紹介・手配いたします。ぜひご活用ください。(高圧・特別高圧の開通手続きはできませんので、お掛け間違いにご注意ください)
受付窓口 | 電気ガス開始受付センター |
---|---|
電話番号 | 0120-911-653 |
受付時間 | 8:00~20:45(年末年始を除く) ※Web受付は24時間受付 |
電気開通
電気は、申し込み時に指定した開始日から利用できます。開始日になったら分電盤のブレーカーを「入」にして使用しましょう。
もし、開始日になっても電気が使用できない場合は、東京ガスお客様センターへお問い合わせください。

東京ガス|法人向け電気料金プランを契約する時の注意点
ここでは、東京ガスの法人向け電気料金プランを契約する時の注意点について紹介します。
他社の電力会社と料金を比較する
法人契約する前に、東京ガス以外の法人向け電気料金プランも比較してみましょう。
電力自由化により、大手電力会社だけではなく新電力も選べるようになりました。法人向け電気料金プランも、使用用途や電力量によってお得になる電力会社を選べます。
法人契約で電気料金が安い電力会社を選びたい時は、電気ガス開始受付センター(0120-911-6530120-911-653)の活用もおすすめです。(東京ガスではありません)
電気ガス開始受付センターでは、電力会社の紹介から開始手続き、切り替え手続きを一括でお受けできます。ただし、高圧・特別高圧のご案内はできないため、おかけ間違いのないようご注意ください。
受付窓口 | 電気ガス開始受付センター |
---|---|
電話番号 | 0120-911-653 |
受付時間 | 8:00~20:45(年末年始を除く) ※Web受付は24時間受付 |
他社から切り替える時は違約金を確認する
電力会社を切り替える際は、契約プランや契約期間によって解約金がかかる場合があるため、事前に確認しておきましょう。
なお、東京ガスでは解約金が発生するプランはないためご安心ください。
法人契約に必要な書類を事前に確認する
東京ガスを契約する前に、法人契約に必要な書類を事前に確認しておきましょう。
法人契約に必要な書類は、こちらから確認できます。
また、東京ガスで高圧・特別高圧を法人契約する時は、小売供給契約申込書兼契約書と預金口座振替依頼書が必要です。

東京ガス|電気の法人契約に関するよくある質問
最後に、東京ガスの法人向け電気プランを契約する時によくある質問を回答と共に解説します。
東京ガスの基本プランを法人契約する時の連絡先は?
東京ガスの法人向け基本プランを契約する時の電話番号は「03-6838-9001」です。
また、東京ガスの法人向け基本プランのお申し込みは電気ガス開始受付センター(0120-911-653)でも手続きを承っています。(東京ガスではありません)ただし、動力・高圧・特別高圧の案内はで、おかけ間違いのないようご注意ください。
東京ガスの法人向けプランは料金シミュレーションできる?
東京ガスでは、法人向けプランの料金シミュレーションはできません。東京ガスの法人向けプランで料金のシミュレーションをしたい場合、お客様サポートへ問い合わせましょう。
東京ガスの法人向け電気料金プランは高すぎる?
東京ガスの法人向け電気料金は、使用する施設の電力量や電力使用量によって大きく変わるため、一概に高いとは言えません。
そのため、他の電力会社と料金を比較して、使用規模や施設に合った適切なプランを選びましょう。
東京ガスの電気を解約すると違約金が発生する?
東京ガスの法人向け電気料金プランでは、電気の解約で違約金が発生することはありません。

東京ガスで電気の法人契約をするなら電気ガス開始受付センターへ
東京ガスでは、法人向け電気プランの契約が可能です。また、ガスと電気をまとめることで、電気料金が割引されるプランも用意されています。
なお、東京ガスで法人向け電気料金プラン(基本プラン)を契約するなら、電気ガス開始受付センター(0120-911-653)の利用もおすすめです。(東京ガスではありません)
専門のスタッフがサポートしますので、ぜひご活用ください。ただし、動力・高圧・特別高圧のご案内はできないため、おかけ間違いのないようご注意ください。
受付窓口 | 電気ガス開始受付センター |
---|---|
電話番号 | 0120-911-653 |
受付時間 | 8:00~20:45(年末年始を除く) ※Web受付は24時間受付 |