ガス 開栓

東京ガスに電話が繋がらない時の原因・対処法!東京ガスの問い合わせ先一覧も

本記事では、東京ガスに電話が繋がらない主な原因について、対処法とあわせて解説します。また、ガストラブル時の緊急連絡先や、東京ガスへの電話が繋がらない場合に関するよくある質問もまとめているので、ぜひ最後までご覧ください。

なお、お急ぎの方は、電気ガス開始受付センター(0120-911-653)をご利用ください。電気ガス開始受付センターではガスの開始、ガス会社の切り替えの手続きが可能です。

受付窓口 電気ガス開始受付センター
電話番号 0120-911-653
受付時間 8:00~20:45(年末年始を除く)
Web受付は24時間受付
※電気ガス開始受付センターは新電力紹介を含む電気やガスの開通専用窓口です。

▼東京ガスを7月17日中に開栓したい方向け
東京ガスの開栓手続きは当日でも可能?開栓当日の流れや注意点を解説

▼東京ガスの開栓手続き電話番号・詳細はこちら
【東京ガス】開始手続き|各種手続き・問合せ電話番号

※掲載内容は2024年9月時点の情報です。

東京ガスへの電話が繋がらない原因は?

ここでは、東京ガスに電話が繋がらない原因として挙げられる、以下3つについて解説します。

電話回線の混雑

東京ガスへの電話が繋がらない原因の一つに、電話回線の混雑があります。特に、以下は非常に電話が混み合いやすい時間帯です。

  • 朝の9時~10時
  • 昼の11時~14時30分
  • 夕方の17時以降
  • 日曜日・祝日

電話する際は上記の時間をなるべく避けて電話するようにしましょう。

電気の開始手続きをお急ぎの方は、電気ガス開始受付センター(0120-911-653)のご利用もおすすめです。電気ガス開始受付センターであれば、比較的お電話も繋がりやすく、Web受付なら、24時間受付対応しています。(電気ガス開始受付センターは新電力紹介を含む電気やガスの取次総合サービスです。)

営業時間外である

営業時間外にかけていることも、東京ガスへの電話が繋がらない原因です。
東京ガスのカスタマーセンターは、月曜日から土曜日の午前9時から午後7時、日曜日と祝日は午前9時から午後5時までが対応時間となっています。
営業外の時間帯は当然ながら電話が繋がらないので注意が必要です。

引っ越しシーズンなどで混み合いやすい時期

3月中旬から4月上旬の引っ越しシーズンは、コールセンターへの電話が繋がりにくくなります。
引っ越しシーズンに手続きが必要な場合は、インターネットで各種手続きを実施するのがおすすめです。電話が混雑する時期は、オンラインで手続きをする方がスムーズに進みます。

ガス 開栓

東京ガスへの電話が繋がらない場合の対処法

東京ガスへの電話が繋がらない場合は、以下に挙げる対処法を試してみてください。

  • 電気・ガスの開始手続きは東京ガス以外の窓口を活用する
  • 契約情報に関する問い合わせ・手続きはWebフォームから
  • 空いている時間帯に電話をかけなおす

ガスの開始手続きは東京ガス以外の窓口を活用する

東京ガスに電話が繋がらない場合は、東京ガス以外の窓口を活用することでスムーズな手続きが可能になるかもしれません。

ガス開始の申し込みの場合は、電気ガス開始受付センター(0120-911-653)でも承っております。東京ガスに電話が繋がらない場合は、対処法としてぜひご利用ください。

受付窓口 電気ガス開始受付センター
電話番号 0120-911-653
受付時間 8:00~20:45(年末年始を除く)
Web受付は24時間受付
※電気ガス開始受付センターは新電力紹介を含む電気やガスの開通専用窓口です。

契約情報やガス設備に関する問い合わせはWebフォームから

契約情報に関する問い合わせや手続きは、内容ごとに異なるWebフォームをご利用ください。

手続きWebサイト
会員サービスmyTOKYOGAS
お引越しの手続きお引越しの手続き03-6838-9003
お引越し手続きの照会・変更・取消
電気(切替)のお手続き電気のお申込み0570-002239
料金シミュレーション
電気の契約電流(アンペア)の変更
ガス(切替)のお手続きガス料金メニュー「ずっともガス」への変更
お客さま番号・名義変更お客さま番号照会
※ガスをご契約で口座/カード払いの方のみ
 契約者(使用者)名義変更・訂正のお手続き
お支払い関連ガス料金に伴うガス供給再開のお手続き
クレジットカード払いのお申込み(新規・変更)
口座振替のお申込み(新規・変更)
コンビニ支払用バーコード発行(払込書を紛失した場合)
ガス機器・設備関連ガス機器故障診断(修理のお手続き)
ガス機器見積もり・交換家庭用燃料電池
エネファーム(資料請求)
ガス設備の点検(東京ガスネットワーク)ガス設備定期保安点検の日時変更
ガス設備定期保安点検の日時照会
サービス「くらし見守りサービス」のお申込み
「ガス機器スペシャルサポート」のお申込み0120-888-777
「水とでんきの駆けつけサービス」のお申込0120-888-777

繋がりやすい時間帯に電話をかけなおす

混雑している時間を避けて電話をかけることも、東京ガスへの問い合わせをスムーズにするうえで重要です。特に、月曜日から土曜日の10時〜11時、16時〜17時は、比較的電話が繋がりやすい傾向にあります。

ガス 開栓

ガストラブルで今すぐに問い合わせをしたい場合は緊急連絡先へ

ガストラブルなどで早急に問い合わせをしたい場合は「ガス漏れ通報専用ダイヤル」に電話をかけましょう。「ガス漏れ通報専用ダイヤル」とは、ガス漏れに関する問い合わせを受け付けているナビダイヤルです。

通常は「0570-002299」に電話をかけ、IP電話や海外から電話をかける場合は、「03-6735-8899」に電話してください。

東京ガスへの電話が繋がらない時によくある質問

実際に、東京ガスへの電話が繋がらない場合に、よくある質問について回答します。

東京ガスへの電話が繋がらない原因は?

東京ガスへの電話が繋がらない原因には、電話回線の混雑があります。特に、朝9時〜10時、昼の11時〜14時30分は、電話が繋がりにくい傾向にあります。
営業時間外の場合も、当然電話は繋がりません。東京ガスのカスタマーサクセスは、月曜日から土曜日が午前9時から午後7時まで、日曜日・祝日が午前9時から午後5時までです。
また、3月中旬~4月上旬の引っ越しシーズンも、電話が繋がりにくい傾向にあります。

東京ガスへの電話が繋がらない場合の対処法は?

東京ガスへの電話が繋がらない場合は、東京ガス以外の窓口を活用するのがおすすめです。
ガスを開始したい場合やガス会社を乗り換えたい場合は、電気ガス開始受付センター(0120-911-653)でも手続きが可能です。
また、空いている時間に電話をかけ直したり、問い合わせ内容ごとに適したWebフォームを活用する方法も推奨されます。

用件別の東京ガスの問い合わせ先が知りたい

用件別の東京ガスの問い合わせ先については、本記事内「契約情報に関する問い合わせ・手続きはWebフォームから」を参考にしてください。
引っ越し手続きや電気・ガスの切替手続きなど、用件別に問い合わせフォームが異なるため注意が必要です。

ガスを開始したい場合の繋がりやすい窓口はある?

引っ越しなどで、ガスの開始手続きをしたい場合は、電気ガス開始受付センター(0120-911-653)への問い合わせをご検討ください。ガスの開始や切り替え以外の手続きは行えないですが、東京ガスに電話が繋がらない場合の問い合わせ先としておすすめです。

ガス 開栓

東京ガスへの電話が繋がらない時は電気ガス開始受付センターのご利用も!

今回は、東京ガスへの電話が繋がらない原因や対処法について解説しました。また、問い合わせ種別のWebフォームもまとめているので、東京ガスに電話が繋がらない場合の対処法としてぜひご利用ください。

なお、ガスの開始やガス会社の乗り換えの場合は、電気ガス開始受付センター(0120-911-653)をご利用ください。

ガスの開始や切り替え以外の手続きは行えないですが、東京ガスに電話が繋がらない場合の問い合わせ先としておすすめです。
(東京ガスではありません)

受付窓口 電気ガス開始受付センター
電話番号 0120-911-653
受付時間 8:00~20:45(年末年始を除く)
Web受付は24時間受付
※電気ガス開始受付センターは新電力紹介を含む電気やガスの開通専用窓口です。