電気の再契約

中国電力|電気が止まった時の電話番号・連絡先と再開の流れを解説

中国電力の電気が止まった場合、問い合わせ内容によって連絡先は異なります。

電気が止まる主な原因は、以下の5つです。

  • 料金を滞納している
  • 契約を強制解約された
  • 停電
  • ブレーカーが落ちている 
  • 電力会社の不具合や工事

本記事では、契約している中国電力の電気が止まったときの電話番号・連絡先、および対処法を解説します。

万が一強制解約になった場合には、電気ガス開始受付センター(0120-911-653)でも電気の開始受付手続きが可能です。(中国電力のパートナー企業ではありません)

最短当日でも開通手続きができる可能性があるので、お急ぎの方はご活用ください。

受付窓口 電気ガス開始受付センター
電話番号 0120-911-653
受付時間 8:00~20:45(年末年始を除く)
Web受付は24時間受付
▼中国電力エリアの夜間・土日祝日受付窓口はこちら
【中国電力エリア】夜間・24時間受付可能な問い合わせ先

▼中国電力エリアの電話番号一覧はこちら
【中国電力】開始手続き・電話番号|即日開通可能な電力会社も

▼中国電力エリアの即日開通はこちら
【即日開通】中国電力エリア|引っ越し当日・5月20日に電気を開始する方法

※掲載内容は2025年7月時点の情報です。

中国電力の電気が止まった時の電話番号・連絡先

中国電力の電気が止まった時の電話番号・連絡先は、問い合わせ内容によって異なります。想定される主な問い合わせ内容は、以下の3つです。

  • 送電再開の問い合わせ
  • 強制解約の問い合わせ
  • 停電の問い合わせ

内容別に、詳しく見ていきましょう。

料金未払いによる送電再開の問い合わせ・電話番号

中国電力の電気が未払いによって止まった場合、送電再開の申し込みを行う前に未納分の料金を全て支払う必要があります。

送電再開の問い合わせは、中国電力セールスセンターへの電話、またはWebサイトから可能です。また、中国電力のセールスセンターは居住地域ごとに電話番号が異なるため、以下からお住まいの地域のセールスセンターを確認して問い合わせましょう。受付時間は、平日9:00〜20:00(土日・祝日・年末年始を除く)です。

<鳥取県>

セールスセンター名電話番号お住まいの住所
鳥取統括セールスセンター0120-181-210鳥取市、岩美郡岩美町、八頭郡八頭町・
若桜町・智頭町
0120-212-605倉吉市、東伯郡湯梨浜町・三朝町・北栄町・
琴浦町
米子セールスセンター0120-211-426米子市、境港市、西伯郡南部町・伯耆町・
日吉津村・大山町、日野郡日南町・日野町・江府町

<島根県>

セールスセンター名電話番号お住まいの住所
島根統括セールスセンター0120-833-103松江市、安来市
出雲セールスセンター0120-311-950出雲市、雲南市、松江市宍道町の一部、
仁多郡奥出雲町、飯石郡飯南町、大田市(温泉津町を除く)
浜田セールスセンター0120-312-802浜田市、江津市、大田市温泉津町、邑智郡川本町・
美郷町・邑南町(上ヶ畑を除く)
0120-314-228益田市、鹿足郡津和野町・吉賀町

※隠岐郡隠岐の島町・海土町・西ノ島町・知夫村にお住いの方はこちら

<岡山県>

セールスセンター名電話番号お住まいの住所
岡山統括セールスセンター0120-411-669岡山市、久米南町(一部)、玉野市、香川県香川郡 直島町
0120-414-073香川県小豆郡小豆島町・土庄町
岡山東セールスセンター0120-415-322岡山市(東部)、備前市、瀬戸内市、赤磐市、
和気町、久米南町(一部)、兵庫県赤穂市(一部)、
美作市(旧英田町の一部)
津山セールスセンター0120-410-254津山市、鏡野町、赤磐市(一部)、美作市、真庭市、美咲町・
久米南町、西粟倉村、勝央町・奈義町、新庄村、
和気町(旧佐伯町の一部)、岡山市(旧建部町の一部)
倉敷セールスセンター0120-412-717倉敷市、総社市、都窪郡早島町、岡山市(一部)、
加賀郡吉備中央町(一部)、笠岡市、井原市、浅口市、
矢掛町、里庄町、高梁市(旧川上町の一部)
高梁セールスセンター0120-413-823高梁市、新見市、総社市(一部)、井原市(一部)、
真庭市(一部)、加賀郡吉備中央町

<広島県>

セールスセンター名電話番号お住まいの住所
広島統括セールスセンター0120-297-510広島市中区・南区・東区・西区(新庄町を除く)・
佐伯区皆賀の一部
0120-525-079広島市安芸区(寺屋敷地区を除く)、
安芸郡坂町(小屋浦地区を除く)、安芸郡海田町・
熊野町(川角の一部を除く)、安芸郡府中町
福山セールスセンター0120-511-542福山市、府中市、尾道市(御調町の一部・浦崎町・百島町)、
三次市(吉舎町と甲奴町の一部)、神石郡神石高原町、
岡山県高梁市(備中町の一部)、
岡山県井原市(大江町と芳井町の一部)
尾道セールスセンター0120-512-167尾道市(御調町の一部・浦崎町・百島町を除く)、
世羅郡世羅町、三原市(本郷町の一部・大和町を除く)、
愛媛県越智郡上島町、愛媛県今治市の一部(伯方町・
上浦町・大三島町・宮窪町・吉海町)
東広島セールスセンター0120-519-720東広島市、三原市本郷町の一部・大和町、呉市安浦町・
豊町・豊浜町、安芸高田市の一部、竹原市、
豊田郡大崎上島町、愛媛県今治市関前
三次セールスセンター0120-513-466三次市、安芸高田市、庄原市、神石郡神石高原町の一部、
島根県邑南町の一部(上ヶ畑)
呉セールスセンター0120-138-514呉市(安浦町・豊町・豊浜町を除く)、江田島市、
広島市安芸区矢野町の一部、安芸郡熊野町・坂町の一部

<山口県>

セールスセンター名電話番号お住まいの住所
山口統括セールスセンター0120-612-530山口市(阿知須を除く)、美祢市美東町・秋芳町、
宇部市小野一部・大字西吉部・大字東吉部、防府市
0120-615-227萩市、阿武郡阿武町、長門市、下関市豊北町
周南セールスセンター0120-611-907周南市、下松市、光市、岩国市の一部
岩国セールスセンター0120-610-762岩国市、玖珂郡
0120-616-317柳井市、熊毛郡田布施町・平生町・上関町、
大島郡周防大島町、岩国市(旧 玖珂郡由宇町)
宇部セールスセンター0120-613-270宇部市、山陽小野田市、美祢市(美東町・秋芳町を除く)、
山口市阿知須
下関セールスセンター0120-707-614下関市(豊北町を除く)

※山口県見島にお住まいのお客さまはこちら

手続きの際には、契約番号がわかる通知書や領収書が手元にあるとスムーズです。問い合わせをする前に準備しておくと良いでしょう。

強制解約時の問い合わせ・電話番号

中国電力から「送電停止」の通知が届いているにも関わらず料金の未払いを続けていた場合、契約自体を強制解約されている可能性があります。そのため、送電を再開してもらうには、電力会社と新たに契約を結ばなければなりません。

電気ガス開始受付センター(0120-911-653)であれば、最短当日でも開通手続きができる可能性があります。(中国電力のパートナー企業ではありません)

電気が強制解約になりお困りの方やお急ぎの方はぜひご活用ください。

受付窓口 電気ガス開始受付センター
電話番号 0120-911-653
受付時間 8:00~20:45(年末年始を除く)
Web受付は24時間受付
※電気ガス開始受付センターは新電力紹介を含む電気やガスの開通専用窓口です。

停電時の問い合わせ・電話番号

ご自宅だけでなく周囲一帯で建物や住宅の電気が消えている場合、停電していることが予想されます。停電に関する内容は、電話またはチャットから問い合わせ可能です。

【電話での問い合わせ】

受付窓口ネットワークセンター(居住地域によって異なる)
電話番号ネットワークセンターの電話番号を確認する
受付時間9:00~17:00(土・日・祝日・年末年始・5/1を除く)
引用:中国電力株式会社

【チャットでの問い合わせ】

受付窓口中国電力ネットワーク公式ホームページ
受付時間9:00~17:00(土・日・祝日・年末年始・5/1を除く)
※停電などの緊急時は時間外も受付あり
引用:中国電力株式会社

中国電力が止まった時に考えられる原因4つ

中国電力の電気が止まった時に考えられる原因は、主に以下の5つです。

  1. 電気代を滞納している
  2. 契約を強制解約された
  3. 停電
  4. ブレーカーが落ちている
  5. 電力会社の不具合や工事

電気供給の再開にあたって必要な対応は原因ごとに異なります。それぞれ詳しく見ていきましょう。

料金を滞納している

中国電力の電気が止まった場合、原因として最も多いのが電気料金の滞納です。

検針日の翌日から起算して30日目の支払期日を過ぎても支払いが確認出来ない場合、送電停止に関する通知書が送付されます。

通知書が届いてもなお滞納を続けていると、電気が止まってしまうため注意しましょう。

契約を強制解約された

送電停止になってからもなお電気代の滞納を続けた場合、契約が強制解約となっている可能性があります。

強制解約は中国電力との契約自体がなくなっている状態であるため、料金を全て支払ったとしても送電の再開はされません。

送電を再開するには、新たに電力会社と契約を結ぶ必要があります。

電気ガス開始受付センター(0120-911-653)では、最短当日から電気の開始手続きを行える場合があります。

お急ぎの方やお困りの方は、ぜひご活用ください。(中国電力のパートナー企業ではありません)

受付窓口 電気ガス開始受付センター
電話番号 0120-911-653
受付時間 8:00~20:45(年末年始を除く)
Web受付は24時間受付
※電気ガス開始受付センターは新電力紹介を含む電気やガスの開通専用窓口です。

また、新しい電力会社との契約ができても滞納分の電気料金は中国電力に支払う必要があるため、必ず忘れずに手続き行いましょう。

停電電気代を払っているのに電気が止まった場合や、周囲一帯の施設や住宅の電気も消えている場合は停電を疑いましょう。このようなケースでは、まず自宅のブレーカー(分電盤)を確認し、問題がなければ中国電力ネットワークが提供している停電情報サービス(Webサイトなど)を利用して、現在の停電状況を確認しましょう。

中国電力エリアの停電情報は、以下から確認できます。

ブレーカーが落ちている

リビングや洗面所など特定の部屋の電気だけ消えた場合や、周辺住宅の電気は問題なくついている場合は、ブレーカーが落ちた可能性があります。

ブレーカーには3種類あり、落ちる原因はそれぞれ以下のとおりです。

  • アンペアブレーカー:電気の使用量が契約アンペア数を越えた場合
  • 安全ブレーカー:特定の場所(同じコンセントや配線)で使用される電気量が多い場合
  • 漏電ブレーカー:漏電の発生、電気配線がショートした場合

いずれの場合も、自分で分電盤を操作すれば電気を復旧可能です。

復旧後は再びブレーカーが落ちることを防ぐために、家電の使い方や同時に使用する家電の数などを見直しましょう。

ただし、何度もブレーカーが落ちる場合は、契約アンペア数が不足している場合があります。アンペア数の契約は、お住まいの地区を担当する中国電力のセールスセンターから変更の問い合わせが可能です。各地域のセールスセンターの電話番号をご確認ください。

受付窓口中国電力セールスセンター
(居住地域によって異なる)
電話番号セールスセンターの電話番号を確認する
受付時間9:00~20:00(土・日・祝日・年末年始・5/1を除く)

電力会社の不具合や工事

料金の滞納や停電といった原因がいずれも当てはまらない場合は、中国電力の不具合や近隣地域の工事により電気が止まった可能性があります。

災害や不具合などで電気が止まった場合は、中国電力ネットワーク株式会社の公式ホームページで停電情報を確認しましょう。

また、電気が止まる可能性があるような工事がある際は、事前に中国電力からお知らせや郵便物が届いていることがあります。中国電力から届く通知はしっかりと確認しておきましょう。

中国電力の電気代を滞納して送電停止された時の対処法

中国電力の電気が滞納によって止まった時の対処法は以下のとおりです。

  1. 滞納分の料金を全て支払う
  2. 領収書や通知書などでお客様番号を確認する
  3. 中国電力の窓口に送電開始の申し込みをする
  4. 送電再開

手続き後、数分~2時間程で送電が再開されるでしょう。

ただし、申し込みをした時間や状況によっては送電開始が翌日となる可能性もあります。不安な方は、手続きの際におおよその開始時間について確認しておきましょう。

送電再開の申し込みは、中国電力のWebサイトまたは各地域のセールスセンターの電話番号をご確認ください。

受付窓口中国電力セールスセンター
(居住地域によって異なる)
電話番号セールスセンターの電話番号を確認する
受付時間9:00~20:00(土・日・祝日・年末年始・5/1を除く)

中国電力の契約が強制解約された時の対処法

中国電力の契約が強制解約された時の対処法は、以下のとおりです。

  1. 滞納分の料金を全て支払う
  2. 電力会社と新規契約をする
  3. 滞納分の料金を全て支払う
  4. 送電開始

強制解約とは、中国電力との契約自体がなくなっている状況です。

そのため、強制解約によって電気が止まった場合は、電力会社と新たに契約を結ばなければなりません。

電気ガス開始受付センター(0120-911-653)であれば、最短当日から電気の開始手続きを行える場合があります。

電気が止まってお困りの方は、ぜひご相談ください。(中国電力のパートナー企業ではありません)

電気の再契約

中国電力の電気が止まった時のよくある質問

中国電力の電気が止まった時のよくある質問は、以下のとおりです。

料金を滞納した場合、何ヶ月で電気が止まる?

支払期日となる検針日の翌日から50日が過ぎた時点で料金が滞納されていると、電気が止まります。

支払いが遅れたらどうなるの?

支払期日を過ぎると送電停止に関する通知書が送付されるため、届いた場合は必ず確認して支払いを行いましょう。また、支払期日の翌日から支払日まで、延滞利息が加算されるようになります

延滞料金はどのくらいかかる?

中国電力では、支払期日の翌日から支払日までの日数に応じて年利10%(1日あたり約0.03%)の延滞利息が加算されます。

例えば、7,000円の電気代を支払い期日から2ヶ月滞納した場合の延滞料金は以下のとおりです。
7,000円×0.03%×60日=126円

強制解約と送電停止は何が違う?

強制解約と送電停止の違いは、電力会社との契約の有無です。

送電停止は電気が止まっている状態ですが、電力会社との契約は続いています。

一方、強制解約の場合、電力会社との契約がなくなっている状態です。
そのため、電気を再開するには電力会社と新たに契約を結ばなければなりません。

中国電力の送電再開の手続きは?

中国電力の送電再開手続きは、以下の手順で行えます。申し込みは、中国電力のWebサイトもしくはセールスセンターに電話して問い合わせましょう。

1.滞納分の料金を全て支払う
2.領収書や通知書などでお客様番号を確認する
3.中国電力の窓口に送電開始の申し込みをする
4.送電再開

電気の再契約

強制解約に伴う新規申し込みは電気ガス開始受付センターへ

中国電力の電気が止まる原因として最も多いのは、電気代の滞納です。

送電停止の通知が届いてもなお滞納を続けると、契約自体がなくなる強制解約になる可能性もありますので注意しましょう。

強制解約となった場合、新たに電力会社と契約を結ぶ必要があります。

電気ガス開始受付センター(0120-911-653)では、早ければ最短で電気が使用できる可能性があります。

電気が止まってお困りの方や、お急ぎの方はぜひご活用ください。(中国電力のパートナー企業ではありません)

受付窓口 電気ガス開始受付センター
電話番号 0120-911-653
受付時間 8:00~20:45(年末年始を除く)
Web受付は24時間受付
▼電気ガス開始受付センターのWeb申し込みはこちら
電気の開始手続きをする