電気の引越し手続き

【中国電力】引っ越しに必要な手続き|新規契約・解約・継続利用する場合の事前準備や手順

引っ越しを機に中国電力を契約・解約したい場合、どんな手続きが必要になるのか分からない方もいるでしょう。

本記事では、引っ越しに伴う中国電力の必要な手続きや問い合わせ先について解説します。

また、中国電力エリアの開始手続きは電気ガス開始受付センター(0120-911-653)でも手続き可能です。(中国電力のパートナー企業ではありません)最短当日でも開通手続きができる可能性があるので、お急ぎの方はお電話してみてください。

受付窓口 電気ガス開始受付センター
電話番号 0120-911-653
受付時間 8:00~20:45(年末年始を除く)
Web受付は24時間受付
※電気ガス開始受付センターは新電力紹介を含む電気やガスの開通専用窓口です。
▼中国電力の解約についてはこちら
中国電力の解約の手順は?解約金は不要?注意点を解説

※掲載内容は2025年7月時点の情報です。

【中国電力】引っ越し手続きに必要な情報・流れ

引っ越しに伴う中国電力の手続きは以下の3パターンあり、それぞれ必要な手続きが異なります。

  1. 引っ越し先で中国電力を新規契約する
  2. 引っ越しを機に中国電力を解約し新しい電力会社と契約する
  3. 引っ越し先でも中国電力を継続利用する

パターン別に中国電力の手続きをまとめましたので、ぜひ参考にしてみてください。

引っ越し先で中国電力を新規契約する

引っ越し先で中国電力を新規契約する場合、Webもしくは電話で新規契約の手続きが必要です。
中国電力を契約する前に、必要な情報を揃えてから申し込むと、スムーズに手続きができます。

<中国電力の新規契約に必要な情報>

  • 契約者名
  • 契約者の連絡先
  • 現在の住所
  • 引っ越し先の住所
  • お客様番号(13桁)
  • 開始日
  • 契約するプラン
  • 支払い方法

上記の情報を揃えた上で、中国電力の「Webサイト」もしくは「電話」にて新規契約をしましょう。

【新規契約】Webサイトから申し込む

中国電力の新規契約をWebサイトから行う場合、使用開始日の60日前から2営業日まで申し込みが可能です。また、Webサイトでの申し込みは、24時間いつでも受付しています。

新規契約は中国電力公式サイトにアクセスし、「ぐっとずっと。クラブ」会員、もしくは会員以外で該当する方を選択してください。

中国電力 Web申し込み
引用:中国電力

ぐっとずっと。クラブ会員に登録していなくても、契約に必要な情報があれば申し込みが可能です。

申し込みページで「電気を使うを申し込む」を選択し、契約に必要な情報を入力するだけで申し込みが完了します。なお、使用開始時間が10:00~17:00以外を希望する方は、電話での申し込みが必要です。

また、中国電力エリアの電気開始手続きは、電気ガス開始受付センターでも承っています。(中国電力のパートナー企業ではありません)Webは24時間受付していて、土日・祝日の対応も可能です。

お急ぎの方はぜひご活用ください。

【新規契約】電話で申し込む

中国電力の契約を電話で申し込むときには、エリアによって電話番号が異なります。
引っ越し先エリアのセールスセンターを確認してから申し込みましょう。

中国電力の電話による受付時間は、9:00~20:00までです。土日祝日や年末年始は電話での申し込みができません。また、9:00から10:00までは電話が集中しやすいので、繫がりにくい時間帯を避けて電話しましょう。

中国電力のセールスセンターに電話がつながりにくい場合は、電気ガス開始受付センター(0120-911-653)のご利用もおすすめです。(中国電力のパートナー企業ではありません)最短即日開通が可能で、土日・祝日も受付可能ですので、お急ぎの方はぜひご活用ください。

▼中国電力エリアの電話番号一覧はこちら
【中国電力エリア】開始申し込み手続き・問合せ電話番号
電気の引越し手続き

引っ越しを機に中国電力を解約し新しい電力会社と契約する

引っ越しを機に中国電力を解約する場合、中部電力の解約と新しい電力会社の契約手続きが必要です。
中部電力の解約手続きに必要な情報は以下のとおりです。

<中国電力の解約に必要な情報>

  • 契約者名
  • 契約者の連絡先
  • 解約する住所
  • 引っ越し先の住所
  • お客様番号(13桁)
  • 停止日

中国電力の解約は「Webサイト」もしくは「電話」から受付しています。

【解約】Webサイトから申し込む

中国電力の解約は、中国電力のWebサイトから24時間いつでも手続きが可能です。

まず、申し込みページは「ぐっとずっと。クラブ」会員の方と、会員以外の方で分かれているので、該当のページを選択してください。

解約の申し込みは「電気を止めるを申し込む」を選択し、必要な情報を入力するだけで完了します。
Webサイトで解約の手続きができるのは、電力停止日の2営業日前までです。2営業日以内に中国電力を解約したい場合は、電話で解約の手続きをしましょう。

【解約】電話で申し込む

中国電力の解約を電話で申し込む場合、エリアによって問い合わせ先が異なります。
下記リンクから、解約する住所のセールスセンターを確認してから申し込みましょう。

【中国電力 セールスセンターの問い合わせフリーダイヤル】

電話の受付時間は土日祝日・年末年始を除く、9:00~20:00までです。また、中国電力を解約するとともに、引っ越し先の電力会社の契約も忘れずに申し込んでおきましょう。

引っ越し先でも中国電力を継続利用する

引っ越し先でも中部電力を継続利用する場合、現在お住まいの中部電力の停止と、引っ越し先の開通手続きが必要です。

中国電力の継続利用に必要な情報は以下のとおりです。

<中国電力の継続利用に必要な情報>

  • 契約者名
  • 契約者の連絡先
  • 現在の住所
  • 引っ越し先の住所
  • お客様番号(13桁)
  • 引っ越し先の契約プラン
  • 停止日と開始日

まずは、引っ越し先が中国電力の対応エリアかどうかを確認し、契約するプランを選んでください。

引っ越しの日程が決まったら、中国電力の「Webサイト」もしくは「電話」から停止と開通の申し込みをしましょう。

申込方法問い合わせ先・連絡先受付時間
Webから申し込む中国電力 公式サイト24時間・年中無休
電話で申し込むセールスセンターの問い合わせ先一覧
※各エリアによって異なる
9:00~20:00
※土・日・祝日・年末年始除く

【中国電力】引っ越しするときの注意点

ここでは、中国電力の引っ越しするときの注意点を紹介します。

中国電力で引っ越しするときの注意点は以下の5つです。

  1. 電力会社を変更する前に電力プランの見直しをする
  2. お客様番号を確認する
  3. 中国電力の対応エリアを確認する
  4. 中国電力の契約・解約するタイミングを確認する
  5. 解約時に「ぐっとずっと。クラブ」のポイントを清算する

それぞれの注意点について、これから解説していきます。

電力会社を変更する前に電力プランの見直しをする

引っ越しを機に電気代を節約したいという場合は、電力会社や料金プランの切り替えを検討してみましょう。

電力自由化に伴い、新電力会社や大手電力会社が多様な料金プランを提供するようになりました。電気を使う時間帯や使用量に合うプランを選ぶことで、今より電気代を節約できる可能性があります。

電力会社の切り替えや料金プランの見直しをご検討中の人は、電気ガス開始受付センター(0120-911-653)へお電話ください。利用料は完全無料で、お住いの地域や電気使用量に合わせてお得に使える電力会社を手配してくれます。

受付窓口 電気ガス開始受付センター
電話番号 0120-911-653
受付時間 8:00~20:45(年末年始を除く)
Web受付は24時間受付
※電気ガス開始受付センターは新電力紹介を含む電気やガスの開通専用窓口です。

お客様番号を確認する

中国電力の契約や解約には、13桁のお客様番号が必要です。

お客様番号は、「電気ご使用量のお知らせ」や請求書に記載されています。

引用:中国電力

上記画像の①に記載された13桁の番号がお客様番号です。中国電力を契約・解約するときは必ず確認しておきましょう。

中国電力の対応エリアを確認する

引っ越し先で中国電力を新規契約・継続利用する場合、対応エリアを必ず確認してから申し込みをしてください。

中国電力の対応エリアは、鳥取県・島根県・岡山県・広島県・山口県ですが、一部対応していないエリアもあります。また、エリアによって問い合わせ先も異なるので、中国電力の連絡先を確認しておきましょう。

中国電力の契約・解約するタイミングを確認する

中国電力をWebから契約・解約する場合は、使用開始日・解約日の60日前から2営業日まで申し込みが可能です。

もし2営業日以内に契約・解約の手続きをしたい場合は、電話のみ対応しています。スムーズに手続きをするためにも、電気の開始日・停止日が決まり次第、早めに手続きを済ませましょう。

中国電力の解約時に「ぐっとずっと。クラブ」のポイントを清算する

中国電力を解約する方は、貯まった「ぐっとずっと。クラブ」のポイントを清算することをおすすめします。「ぐっとずっと。クラブポイント」の有効期限は、ポイントを獲得した日が属する年の翌々年度末(3月31日)です。

解約月分のポイントも貯まるため、解約後2~3ヶ月後にポイントの清算をしましょう。貯まったポイントは、さまざまな商品やサービスと交換できます。

中国電力の引っ越しに関するよくある質問

中国電力の引っ越し手続きについて、よくある質問をまとめました。

中国電力エリアの引っ越し手続きは土日でもできる?

中国電力の引っ越し手続きは、Webサイトなら24時間いつでも申し込めます。
電話の場合は、平日のみ受付しています。土日・祝日に手続きしたい場合は、WEBサイトから申し込みましょう。
また、中国電力エリアの引っ越しに伴う電気開始手続きは電気ガス開始受付センター(0120-911-653)でも手続き可能です。(中国電力のパートナー企業ではありません)最短当日でも開始手続きができる可能性があるので、お急ぎの方はお電話してみてください。

中国電力を解約するときに手数料はかかる?

中国電力を解約するときの手数料は、一切かかりません。

中国電力の引っ越し時の問い合わせ先は?

中国電力の引っ越し時の問い合わせは「Webサイト」もしくは「電話」にて受け付けています。
Webサイトでの申し込みは、24時間いつでも受付が可能です。
電話で申し込むときは、エリアによって電話番号が異なります。

電話による受付時間は9:00~20:00までとなっており、土日祝日や年末年始は電話での申し込みができません。

引っ越しに伴う中国電力の契約・解約はいつまでにすればいい?

中国電力をWebから契約・解約する場合は、使用開始日・解約日の60日前から2営業日まで申し込みが可能です。
2営業日以内の契約・解約手続きは、電話のみ対応しています。
中国電力の契約・解約は、余裕をもって引っ越しの1週間前に手続きを済ませましょう。

電気の引越し手続き

中国電力エリアの引っ越しに伴う電気開始手続きは電気ガス開始受付センターがおすすめ

中国電力は、時間帯によって電話が繋がりにくい場合があります。その場合は、中国電力の電気ガスの開始手続きができる電気ガス開始受付センター(0120-911-653)の利用がおすすめです。(中国電力のパートナー企業ではありません)

引っ越し当日でも、電気の使用開始ができる可能性があるので、気づいたらお早めにお電話することをおすすめします。

受付窓口 電気ガス開始受付センター
電話番号 0120-911-653
受付時間 8:00~20:45(年末年始を除く)
Web受付は24時間受付
※電気ガス開始受付センターは新電力紹介を含む電気やガスの開通専用窓口です。

▼電気ガス開始受付センターのWeb申し込みはこちら
電気の開始手続きをする

東京電力エリアから他エリアへ引っ越しする方はこちら