関西電力の申し込み方法は?手続きから供給開始までの流れを解説
関西に引っ越しするとき、関西電力の申し込み方法はどのような流れになるでしょうか?
供給開始手続きをきちんと完了させないと、新居で電気が使えないトラブルも起こりえます。
この記事では、
- 引っ越しが決まったら最初にする手続き
- 申し込みの流れ
- 当日の立ち会い
などについて解説します。
関西電力エリアの引っ越し手続きは、電気ガス開始受付センター(0120-911-653)でも受け付けています。(関西電力のパートナー企業ではありません)最短当日でも開通手続きができる可能性があるので、お急ぎの方はお電話してみてはいかがでしょうか。
受付窓口 | 電気ガス開始受付センター |
---|---|
電話番号 | 0120-911-653 |
受付時間 | 8:00~20:45(年末年始を除く)
※Web受付は24時間受付 |
▼電力会社の乗り換え先に迷ってる方はこちら 500人が選んだ新電力ランキング!乗り換え先におすすめの電力会社・アンケート調査
※記事内容は2023年4月時点の情報です。
目次
引っ越しが決まったら

引っ越しのときには現在お住まいの住居の「電気使用停止手続き(解約)」と、新居での「電気使用開始手続き(契約)」が必要です。
手順は以下のとおりです。
- 現在契約中の電力会社に、停止の連絡をする(引っ越し1ヵ月前~)
- 新居のエリア(関西電力)開始の連絡をする(引っ越し10日~3日前)
- 引っ越し当日 供給確認(ガスは立ち会いが必要)
引っ越しで関西電力を申し込む手順

関西電力のWEBまたは電話で、供給開始の申し込みを行います。WEBであれば24時間受付可能なのでおすすめです。
申し込みフォームに必要事項を入力すると、翌営業日以降に関西電力からの確認メール(または電話)が届きます。受付が完了すると、「受付完了メール」が届きますので、そちらで内容を確認しましょう。
手続きは使用希望日の30日前から受付可能です。引っ越しシーズンなど繁忙期は、早めに連絡をするようにしてください。もしも当日まで忘れていた場合は、電話で申し込みをしましょう。
申し込みフォーム | https://kepco.jp/service/move/ |
電話 | 0800-777-5800 (9:00~18:00) ※土日祝・年末年始除く |
関西電力エリアから同エリアへ引っ越しする場合
引っ越し先が関西電力エリアであれば、WEBから解約と新規申込が同時にできます。さらに大阪ガスの都市ガスエリアなら、電気とガスもまとめられるのでおすすめです。
関西電力エリア | 滋賀県、京都府、大阪府、奈良県、和歌山県、兵庫県(一部地域を除く)、福井県の一部、岐阜県の一部、三重県の一部 |
大阪ガス 都市ガス提供エリア | 提供エリアはこちら ※都市ガス提供エリアでも一部提供できないエリアがあります。 ※プロパンガスエリアは、提供できません。 |
WEB申込フォームまたは関西電力コールセンター(0800-777-5800)から、引っ越し手続きが可能です。手続きは停止希望日の30日前~前日まで可能ではありますが、ぎりぎりにならないように早めに手続きを行いましょう。
関西電力エリアから東京電力エリアへ引っ越しする場合
東京電力エリアに引っ越しされる場合は、引き続き関西電力を利用可能です。
関西電力の東京電力エリアは以下のとおりです。
東京電力エリア | 栃木県、群馬県、茨城県、埼玉県、千葉県、東京都(島嶼地域を除きます)、神奈川県、山梨県および静岡県(富士川以東) |
東京電力(関東)エリアお住まいの方限定にはなってしまいますが、関西電力が提供する「はぴeプラス」がシンプルにおトクなプランを提供しています。毎月の使用量が300kwh以上であれば、東京電力の「従量電灯B」プランよりも電気をおトクにお使いいただけます。

引っ越し手続きの連絡先
関西電力の引っ越し手続きは、以下のホームページまたは電話番号から手続きが可能です。
WEB申込フォーム | https://kepco.jp/service/move/pop/pop01/ |
関西電力 コールセンター | 0800-777-5800 (9:00~18:00) |
関西電力 ホームページ | https://kepco.jp/service/move/ |
引っ越し手続きに必要な情報
関西電力に引っ越しの手続きは、以下の情報が必要です。
- 新居の住所
- 契約名義(契約者名)
- 電気の開通希望日
- 支払い方法(クレジットカード・口座振替)
- 旧居の電力会社のお客様番号
- 旧居の電力会社の供給地点特定番号
お客様番号と供給地点特定番号は、各電力会社から発行される毎月の「電気ご使用量のお知らせ」や「検針票」、会員ページなどで確認が可能です。
旧宅での停止申し込みで必要になりますので、確認しておきましょう。

当日は工事をする?立ち会いは必要?
旧居・新居ともに、電力会社の工事や立ち会いは特に必要ありません。
スマートメーターの切り替えが必要な場合がありますが、こちらも立ち会いは不要です。
ただし、ガスに関しては開栓時の立ち会いが必要となります。
利用開始時には、開栓作業、消費機器調査、点火確認や、ガスを安全に使用するための説明があります。立ち会い時には、スタッフが居室内へ入室し、機器などの説明を行います。
この立ち会いは代理人でもかまいません。10分〜15分程度の作業となります。
関西電力はお得なセットプランで契約しよう
関西電力を契約するときには、お得なプランを検討してみてはいかがでしょうか。ライフスタイルに合ったプランを選ぶと、電気料金がお得になります。関西電力では、主に3つのタイプでプランを展開しています。
- 従量電灯タイプ
- オール電化タイプ
- 電気・ガスのセットタイプ
それぞれのタイプでおすすめのプランを紹介します。
【従量電灯タイプ】従量電灯A
最も一般的な家庭向けのプランです。料金単価は使用量に応じて3段階の料金制度となっています。
料金単価(税込) | ||
---|---|---|
最低料金(最初の15kWhまで)1契約 | 522.58円 | |
電力量料金 | 15kWhをこえ120kWhまで | 20.21円/kWh |
120kWhをこえ300kWhまで | 25.61円/kWh | |
300kWh超過分 | 28.59円/kWh |
【従量電灯タイプ】eおとくプラン
電気使用量が多い(毎月200kWh以上)ご家庭におすすめのプランです。従量電灯Aと比較すると基本料金があるので高く感じるかもしれませんが、180kWhまでの料金が安くなっています。シミュレーションツールを活用して、どちらがお得になるか計算してみてはいかがでしょうか。
料金単価(税込) | ||
---|---|---|
基本料金 | 最初の6kWhまで | 1,302.40円 |
6kWをこえる1kWにつき | 416.94円 | |
電力量料金 | ~180kWhまで | 15.31円/kWh |
180kWhをこえ300kWhまで | 24.48円/kWh | |
300kWh超過分 | 28.41円/kWh |
【従量電灯タイプ】eスマート10
電気の使用時間をピークタイムからずらすことで、電気料金が安くなるプランです。平日昼間のデイタイムはかなり高くなるため、平日は不在がちの方におすすめ。
料金単価(税込) | |||
---|---|---|---|
基本料金 | 最初の6kWhまで | 1,302.40円 | |
6kWをこえる1kWにつき | 416.94円 | ||
電力量料金 | デイタイム(昼間時間) | 38.53円/kWh | |
リビングタイム(生活時間) | 夏季 | 30.11円/kWh | |
その他季 | 27.36円/kWh | ||
ナイトタイム(夜間時間) | 15.53円/kWh |
※デイタイム…平日午前10時~午後5時
※リビングタイム…平日午前7時~午前10時・午後5時~午後11時の時間・休日午前7時~午後11時
【従量電灯タイプ】withU-NEXTでんき
人気の動画配信サービス「U-NEXT」の月額料金がセットになったプランです。15kWhまでの最低料金にU-NEXTの月額料金が含まれます。従量電灯Aと比較すると、120kWh以上の電力料金が少し安くなります。請求をまとめられるのがメリット。
料金単価(税込) | ||
---|---|---|
最低料金(最初の15kWhまで)1契約 | 2,357.40円 | |
電力量料金 | 15kWhをこえ120kWhまで | 20.31円/kWh |
120kWhをこえ300kWhまで | 24.92円/kWh | |
300kWh超過分 | 28.41円/kWh |
【オール電化タイプ」はぴeタイムR/はぴeプラス
夜23時から翌朝7時までの電気使用量がお得になるプランです。在宅時間が夜が多い方に向いています。仕事で不在がち・土日祝の午後以降にまとめて家事をする方におすすめ。
東京電力エリアでは「はぴeプラス」という名称になります。
料金単価(税込) | |||
---|---|---|---|
基本料金 | 最初の10kWhまで | 2,409.40円 | |
10kWをこえる1kWにつき | 416.94円 | ||
電力量料金 | デイタイム(昼間時間) | 夏季 | 28.87円/kWh |
その他季 | 26.24円/kWh | ||
リビングタイム(生活時間) | 22.80円/kWh | ||
ナイトタイム(夜間時間) | 15.37円/kWh |
※デイタイム…平日午前10時~午後5時
※リビングタイム…平日午前7時~午前10時・午後5時~午後11時の時間・休日午前7時~午後11時
【オール電化タイプ】はぴeセット
はぴeセットは、エコキュートのリース料金をセットにした「電気のサブスク」です。一定量までの電気を定額制で利用することができます。リース機器の契約期間は10年となります。
単位 | 料金単価 | ||
---|---|---|---|
Sプラン | 基本料金※1 | 1契約 | 10,400.00 |
電力量料金 | 200kWhを超える1kWh | 25.30 | |
Mプラン | 基本料金※2 | 1契約 | 15,200.00 |
電力量料金 | 450kWhを超える1kWh | 21.53 | |
Lプラン | 基本料金※3 | 1契約 | 20,000.00 |
電力量料金 | 700kWhを超える1kWh | 20.50 |
※1:200kWh/月までは基本料金内でご利用いただけます。(再生可能エネルギー発電促進賦課金および燃料費調整額を除く)
※2:450kWh/月までは基本料金内でご利用いただけます。(再生可能エネルギー発電促進賦課金および燃料費調整額を除く)
※3:700kWh/月までは基本料金内でご利用いただけます。(再生可能エネルギー発電促進賦課金および燃料費調整額を除く)
【電気とガスのセット】なっトクでんき
関電ガス「なっトクプラン」とセットで電気料金がお得になります。従量電灯Aと比較すると、最低料金と120kWh以上の電力量料金が安くなってます。
料金単価(税込) | ||
---|---|---|
最低料金(最初の15kWhまで)1契約 | 377.40円 | |
電力量料金 | 15kWhを超える120kWhまで | 20.31円/kWh |
120kWhを超える300kWhまで | 24.10円/kWh | |
300kWh超過分 | 27.80円/kWh |
紹介したほかにもさまざまなプランがあります。関西電力のホームページでシミュレーションをしてみましょう。
引っ越しは電気料金を見直すチャンス!

引っ越しやライフスタイルの変化から、「関西電力よりも新電力会社のほうがお得なのでは?」と検討されている方も多いのではないでしょうか。
2020年7月に株式会社エイチームが調査したアンケートによると、「引っ越し先で新電力もしくは新プランを利用する予定がある」と回答した人は45%になりました。(参考:新電力の切り替え率はどのくらい?引っ越しで乗り換える人は増えるのか大調査!)
<電力会社を比較するポイント>
- シミュレーションで電気料金を比較する
- ライフスタイルに合った料金プランを選ぶ
- 解約手数料、違約金を確認する
シミュレーションで電気料金を比較する
引っ越しを機に電力プランを見直しして、シミュレーションをしてから申し込みをしましょう。
関西電力では「従量電灯A」が基本的なプランとなります。電気使用量や使用時間帯、その他のサービスなどを比較して、お得なプランをシミュレーションしてみましょう。
ライフスタイルに合った料金プランを選ぶ
電力会社はさまざまなプランを展開しています。使用する時間帯や電気使用量などに合わせたプランを選ぶと、電気料金を安くおさえることができます。
関西電力では「eおとくプラン」「なっトクでんき」「withU-NEXTでんき」など、複数のプランを展開しています。自分のライフスタイルに合わないプランを選ぶと、損をする可能性があります。ご自身の利用状況をよく確認して、最適なプランを選んでみましょう。
プランによっては途中解約で違約金が発生するものがあります。契約時には約款をよく読むようにしてください。
解約手数料、違約金を確認する
新電力会社の契約内容によっては、解約金や違約金などが発生します。
契約期間が1年または2年と定められていないか、約款を読んで必ず確認しましょう。
約款にはとても大切な情報が掲載されています。ついつい、読み飛ばしてしまいがちですが、必ず解約金・違約金について確認しておくことが大切です。

電力会社選びに迷ったら「でんきガス.net」を利用する
電力会社を比較するポイントが分かっても、いざご自身で確認するとなると面倒くさいですよね。そんな時に便利なのが、でんきガス.net(0120-911-653)です。
でんきガス.netは、あなたの住んでいる地域や電気使用量に合わせてお得に使える電力会社を手配してくれます。
通話料・サービス料無料なので、「どの電力会社を選んだらよいか分からない」「電力会社選びで失敗したくない」という方はお電話してみてはいかがでしょうか。
受付窓口 | でんきガスnet |
---|---|
電話番号 | 0120-911-653 |
受付時間 | 8:00~20:45(年末年始を除く)
※Web受付は24時間受付 |
▼でんきガス.netについてはこちら でんきガス.netって?電気やガスの面倒な手続きを無料手配してくれるって本当?