電気 切り替え

小型エアコン2台と大型エアコン1台の電気代はどちらが安い?

広いリビングで快適に過ごしたいけれど、エアコンを使うと電気代が気になるとお悩みの人もいるでしょう。

広いリビングの室温を快適に保つには、エアコンも大型のものが必要となるため、電気代がかさみます。

一方で、広いリビングでエアコンを2台稼働させれば、大型エアコンを1台稼働させるよりも電気代を節約できる可能性があります。

しかし、エアコン2台を使用する場合、本体購入価格や設置工事費用がかかる点に注意しなければなりません。

エアコンにかかる電気代を節約したいのであれば、でんきガス.net(0120-911-653)で電気の乗り換えも検討しましょう。

ライフスタイルや家族構成に合う電力会社や料金プランを提案します。手続きまで電話1本で行うことも可能ですので、お気軽にご相談ください。

受付窓口 でんきガス.net
電話番号 0120-911-653
受付時間 8:00~20:45(年末年始を除く)
Web受付は24時間受付
▼電力会社の乗り換え先に迷ってる方はこちら
500人が選んだ新電力ランキング!乗り換え先におすすめの電力会社・アンケート調査

▼でんきガス.netについてはこちら
でんきガス.netとは?電気やガスの面倒な手続きを無料手配してくれるって本当?

※掲載内容は2024年6月時点の情報です。

小型エアコン2台にかかる電気代と大型エアコン1台にかかる電気代はどちらが安い?

広いリビングの場合、大型エアコン1台を稼働させるよりも、小型エアコン2台をそれぞれ稼働させた方が電気代を節約できる可能性があります。

エアコン2台を稼働させた場合と大型エアコン1台を稼働させた場合の電気代をそれぞれ比較してみましょう。

本記事では、三菱電機のエアコンZシリーズ(10畳用・20畳用)の電気代をそれぞれ比較します。

冷房暖房
小型エアコン2台863.04円1,056.48円
大型エアコン1台2946.24円2678.4円
金額差約2,083.2円約1,621.92円
※電力料金は全国家庭電気製品公正取引協議会が定めている目安単価は、31円/kWh(税込)で計算しています。
※上記は24時間稼働した場合の電気代です。

上記のように、冷房・暖房使用時ともに小型エアコン2台を使用した方が電気代は安くなります。
それぞれの計算方法を詳しく解説します。

小型エアコン2台を使用したときの電気代目安

まずは、三菱電機のエアコンZシリーズ10畳用(MSZ-ZXV2824S)を2台稼働させたときの電気代を計算してみましょう。

冷房の消費電力は580kWh、暖房の消費電力は710kWhであり、それぞれ24時間稼働させた場合の電気代目安は、下記のとおりです。

  • 冷房:580Wh×24時間×31円/kWh×2台=863.04円
  • 暖房:710Wh×24時間×31円/kWh×2台=1,056.48円

大型エアコン1台を使用したときの電気代目安

続いて、三菱電機のエアコンZシリーズ20畳用(MSZ-ZXV6324S)を1台稼働させた場合の電気代を計算してみましょう。

冷房の消費電力は1,980kWh、暖房の消費電力は1,800kWhであり、それぞれ24時間稼働させた場合の電気代目安は、下記のとおりです。

  • 冷房:1,980Wh×24時間×31円/kWh×1台=2946.24円
  • 暖房:1,800Wh×24時間×31円/kWh×1台=2678.4円

上記のように、大型エアコン1台を使用したときの方が、小型エアコン2台を使用するよりも電気代が高くなってしまう可能性が高いです。

実際に小型エアコン2台を設置している家庭の割合

実際にアンケートを行ったところ、20畳以上の広さがある部屋に小型エアコン2台を設置しているご家庭は10%と、とても少ないことがわかりました。
本体の購入費用や設置にかかる手間やコストを考えて、大型エアコン1台のみを設置している方が多いのかもしれません。

簡単に節約したい方は、電力会社の切り替えもおすすめです。

でんきガス.net(0120-911-653)では、お住まいの地域やライフスタイルによっておすすめの電力会社を紹介し、手続きまで一括で承ることができます。
電気代が高くてお悩みの方は、ぜひ一度ご相談ください。

エアコンを2台使用するメリット・デメリット

広いリビングでエアコンを2台使用すれば、大型エアコン1台を稼働させるより電気代を節約できる可能性があります。

一方で、リビングにエアコン2台を設置すると、それぞれの購入費用や工事費用もかかりますし、設置スペースもそれぞれ必要になる点には注意しなければなりません。

リビングにエアコン2台を設置するメリットとデメリットについて、詳しく見ていきましょう。

メリット

リビングでエアコン2台を使用するメリットは、主に下記のとおりです。

  • 人がいない方のエアコンの強さを弱くする、止めておくなど使い方を適宜調整できる
  • エアコンが万が一故障しても、もう一台のエアコンを使用できる
  • 年間の電気代がお得になる可能性がある

実際に電気代の想定金額を計算し比較すると、エアコン2台を使用した方が大型エアコン1台をフル稼働させるより、電気代を節約できる可能性があります。

デメリット

リビングでエアコン2台を使用するデメリットは、主に下記のとおりです。

  • 2台分の購入費用および工事費用がかかる
  • 2台分の設置スペースが必要になる
  • 室外機2台分置くスペースが必要になる

エアコンは電気代だけでなく、本体購入価格や設置費用がかかります。

エアコンの本体価格や工事費用によっては、毎月の電気代が高くついたとしても大型エアコン1台を購入した方が安くすむ可能性もあるので、事前にシミュレーションしておくのが良いでしょう。

他にも、リビングにエアコン2台を設置すると、エアコン本体および室外機の設置スペースも用意しなければなりません。

電気 切り替え

エアコン使用時の電気代を節約する方法

エアコンにかかる電気代を節約したいのであれば、広い部屋でエアコン2台を稼働させるだけではなく、電力会社の乗り換えなど下記の方法もおすすめです。

  • 電力会社の乗り換えを行う
  • シーリングファンを活用する
  • 扇風機やサーキュレーターを活用する
  • エアコンのフィルター掃除をこまめに行う

それぞれ詳しく解説していきます。

電力会社の乗り換えを行う

電力会社の乗り換えを行えば、エアコンにかかる電気代だけでなく、冷蔵庫やテレビ、照明器具などにかかる電気代もまとめて節約可能です。

加えて、電力会社の乗り換えであれば一度行ってしまえば、節約効果が持続するのもメリットといえるでしょう。

電力会社切替後 電気料金

LIVIKAによるアンケートでは、電力会社を切り替えた後電気料金が「少し安くなった」という回答が87%、「大きく安くなった」という回答が4%という結果になりました。このことから、ほとんどの利用者が電気代の節約について一定の効果を感じていることが分かります。電力会社の乗り換えは、エアコンをはじめとした家電の電気代の節約効果が期待できます。

「どの電力会社を選べばよいかわからない」「電力会社の乗り換えはやったことない」とお悩みの人は、でんきガス.net(0120-911-653)にお問い合わせください。

でんきガス.netは利用料完全無料で、ご相談者様のライフスタイルや電気の使い方に合う電力会社を提案できます。

受付窓口 でんきガス.net
電話番号 0120-911-653
受付時間 8:00~20:45(年末年始を除く)
Web受付は24時間受付

シーリングファンを活用する

シーリングファンを使用すれば、エアコンにかかる電気代を節約できる可能性があります。

シーリングファンは部屋の空気を循環させる効果があり、エアコンの効率を高めてくれます。

扇風機やサーキュレーターを活用する

エアコンの効率を高め電気代を節約するためには、扇風機やサーキュレーターを併用して冷気や暖気を循環させるのが効果的です。これにより、一台のエアコンで複数の部屋を効率よく冷暖房することも可能になります。

扇風機はエアコンの風が届きにくい位置に設置し、風向きを水平にして使用しましょう。サーキュレーターはエアコンの風下(背後)に設置し、水平方向に風を送ることで冷気や暖気を効率よく循環させられます。

エアコンのフィルター掃除をこまめに行う

エアコンのフィルター掃除を定期的に行えば、効率が良くなるため電気代を節約しやすいです。

環境省によると、エアコンのフィルターを2週間に1度掃除すれば、冷房時は約4%、暖房時は約6%電力を節約できるといわれています。

エアコンを2台使用するときによくある質問

最後に、エアコン2台を使用するときについてよくある質問を回答と共に紹介していきます。

リビングでエアコンを2台使用するメリットは?

リビングでエアコン2台を使用すると、大型エアコン1台を稼働させたときよりも、電気代を節約できる可能性があります。

他にも、エアコンの稼働を調節しやすい、1台が壊れてももう1台を使用できるなどのメリットもあります。

エアコンを一晩中つけっぱなしにすると電気代はいくらかかる?

例えば、10畳用のエアコンを一晩中(8時間)つけっぱなしにした場合の電気代目安は、「580kWh×8時間×31円/kWh=287.68円」です。

電気 切り替え

エアコンにかかる電気代を節約したいならでんきガス.netを利用しよう

電気代のみで考えれば、広いリビングの場合、大型エアコン1台を使用するのではなく、エアコン2台を稼働させた方が電気代を節約できる可能性があります。

しかし、エアコンは電気代だけでなく本体購入価格や工事費用もかかるので、事前にシミュレーションしておくと良いでしょう。

エアコンにかかる電気代を節約したいのであれば、でんきガス.net(0120-911-653)を利用して、電力会社の乗り換えをするのもおすすめです。

利用料完全無料で、ライフスタイルや電気の使い方に合う電力会社を提案できます。

受付窓口 でんきガス.net
電話番号 0120-911-653
受付時間 8:00~20:45(年末年始を除く)
Web受付は24時間受付