ペットがいる家庭の電気代を節電する方法!エアコンやヒーターなどの電気代比較も紹介
ペットがいる家庭では、夏や冬にエアコンをつけっぱなしにすることが多く、通常よりも電気代が上がってしまいます。
実際に、ペットを飼っている家庭で電気代がどのくらい増えるのか気になる方もいるでしょう。本記事では、ペットがいる家庭の電気代や節電方法を紹介します。
なお、電気代そのものを節約したいという方は、電力会社の切り替えがおすすめです。
電力会社の切り替えや電力会社選びにお悩みの方は、でんきガス.net(0120-911-653)へお電話ください。専門スタッフが、あなたの住んでいる地域や電気使用量に合わせてお得に利用できる電力会社を手配してくれます。
受付窓口 | でんきガス.net |
---|---|
電話番号 | 0120-911-653 |
受付時間 | 8:00~20:45(年末年始を除く)
※Web受付は24時間受付 |
▼でんきガス.netについてはこちら でんきガス.netとは?電気やガスの面倒な手続きを無料手配してくれるって本当?
▼電力会社の乗り換え先に迷ってる方はこちら 500人が選んだ新電力ランキング!乗り換え先におすすめの電力会社・アンケート調査
※掲載内容は2024年9月時点の情報です。
目次
ペットがいる家庭の電気代はどのくらい増える?
ここでは、ペットに必要な家電や適切な室温、ペットを飼う場合に追加でかかる電気代の目安について紹介します。
ペットに必要な家電と適切な室温・湿度
ペットに必要な家電と適切な室温・湿度は以下のとおりです。
ペットの種類 | 適切な室温 | 適切な湿度 | 必要な家電 |
---|---|---|---|
犬 | 20度前後 | 40%~60% | ・エアコン ・ヒーター ・加湿器 ・空気清浄機 |
猫 | 20度~28度 | 50%~60% | |
ウサギ | 20度~25度 | 40%~60% | |
ハムスター | 18度~24度 | 40%~60% | |
鳥 | 25度前後 | 40%~60% |
ペットの種類によって適切な室温や湿度が異なります。ペットが快適に過ごせるように、部屋の温度を調節しましょう。
ペットがいる家庭の電気代平均
ペットを飼った場合、ひと月に追加でかかる電気代の目安は以下のとおりです。
- エアコン(24時間使用):月3,000円~8,000円
- 空気清浄機(24時間使用):月100円~1,000円
- ペットヒーター:月100円~1,000円
- 加湿器:200円~2,000円
ペットを飼ったことにより追加でかかる電気代の目安は、月3,000円〜12,000円程度増えると予想されます。
ただし、ペットの種類や家電の使用頻度によっても電気代は変動するため、目安として参考にしてください。
約8割がペットを飼い始めて電気代が高くなったと回答
引用:【ペットを飼っている家庭の節電方法】同じ空間で過ごすことで節電に
ペットがいる家庭の場合、夏にエアコンをつけっぱなしにしたり、冬場はヒーターを使用したりするため、通常より電気を使う量が増えるでしょう。
実際に、当社がペットを飼っている家庭にアンケートをしたところ、79%の方がペットを飼い始めて電気代が高くなったと回答しています。
さらに、エアコンをつけっぱなしにする家庭は59%と半数以上となり、ペットのために使用する家電もエアコンが1位でした。
エアコンだけではなく、空気清浄機や加湿器も使用すれば、さらに電気代がかかるでしょう。
電気代の見直しは、でんきガス.net(0120-911-653)へご相談ください。
電力会社の乗り換えに関するご相談が可能です。電力会社によって料金設定は異なるため、電力会社を見直すことで節約になることがあります。ぜひご連絡ください。
受付窓口 | でんきガス.net |
---|---|
電話番号 | 0120-911-653 |
受付時間 | 8:00~20:45(年末年始を除く)
※Web受付は24時間受付 |
ペットにかかるエアコンやヒーターなどの電気代
ここでは、ペットにかかるエアコンやヒーターなどの電気代を紹介します。
電気代は「1時間あたりの消費電力(W)÷1,000×使用時間(h)×1kWhあたりの料金(円)」で計算が可能です。なお、本記事の電気料金単価は、公益社団法人全国家庭電気製品公正取引協議会の目安単価31円/kWhで算出しています。
エアコン(冷房)の電気代
冷房時のエアコンにかかる電気代は以下のとおりです。
部屋の広さ | 消費電力 | 1時間あたりの電気代 | 24時間つけっぱなしにした場合の電気代 | 1ヶ月の電気代目安 |
---|---|---|---|---|
6畳 | 425W | 13.18円 | 316.32円 | 9,616.13円 |
8畳 | 500W | 15.5円 | 372円 | 11,130.8円 |
10畳 | 515W | 15.97円 | 383.28円 | 11,651.71円 |
12畳 | 825W | 25.58円 | 613.92円 | 18,663.17円 |
14畳 | 960W | 29.76円 | 714.24円 | 21,712.9円 |
18畳 | 1,580W | 48.98円 | 1,175.52円 | 35,735.81円 |
20畳 | 1,880W | 58.28円 | 1,398.72円 | 42,521.09円 |
23畳 | 2,340W | 72.54円 | 1,740.96円 | 52,925.18円 |
26畳 | 2,850W | 88.35円 | 2,120.4円 | 64,460.16円 |
29畳 | 3,000W | 93円 | 2,232円 | 67,852.8円 |
※電力料金は全国家庭電気製品公正取引協議会が定めている目安単価は、31円/kWh(税込)で算出しています。
エアコン(暖房)の電気代
暖房時のエアコンにかかる電気代は以下のとおりです。
部屋の広さ | 消費電力 | 1時間あたりの電気代 | 24時間つけっぱなしにした場合の電気代 | 1ヶ月の電気代目安 |
---|---|---|---|---|
6畳 | 440W | 13.64円 | 327.36円 | 9,951.74円 |
8畳 | 515W | 15.97円 | 383.28円 | 11,651.71円 |
10畳 | 690W | 21.39円 | 513.36円 | 15,606.14円 |
12畳 | 915W | 28.37円 | 680.88円 | 20,698.75円 |
14畳 | 1,160W | 35.96円 | 863.04円 | 26,236.42円 |
18畳 | 1,500W | 46.5円 | 1,116円 | 33,926.4円 |
20畳 | 1,630W | 50.53円 | 1,212.72円 | 36,866.69円 |
23畳 | 2,230W | 69.13円 | 1,659.12円 | 50,437.25円 |
26畳 | 2,600W | 80.6円 | 1,934.4円 | 58,805.76円 |
29畳 | 3,150W | 97.65円 | 2,343.6円 | 71,245.44円 |
※電力料金は全国家庭電気製品公正取引協議会が定めている目安単価は、31円/kWh(税込)で算出しています。
ペットヒーターの電気代
ペットヒーターにかかる電気代は以下のとおりです。
ペットの種類 | 参考商品名 | 消費電力 | 1時間あたりの電気代 | 1ヶ月の電気代目安(1日8時間使用) |
---|---|---|---|---|
犬・小動物・鳥・爬虫類 | アサヒ ペットヒーター | 20W~100W | 0.62円~3.1円 | 150.78円~753.92円 |
犬・猫用 | アイリスオーヤマ ホットカーペット ペット用 | 10W~18W | 0.31円~0.56円 | 75.39円~136.19円 |
うさぎ用 | マルカン ほっとうさ暖リバーシブルヒーター M | 8W | 0.25円 | 60.8円 |
ハムスター用 | マルカン ほっとハム暖ドームヒーター | 5W | 0.16円 | 38.91円 |
インコ用 | マルカン ほっととり暖寄りそいヒーター | 4.5W | 0.14円 | 34.05円 |
加湿器の電気代
加湿器にかかる電気代は以下のとおりです。
消費電力 | 1時間あたりの電気代 | 1ヶ月の電気代目安(1日8時間使用) | |
---|---|---|---|
超音波式 | 25W | 0.78円 | 189.7円 |
スチーム式 | 250W | 7.75円 | 1,884.8円 |
気化式 | 20W | 0.62円 | 150.78円 |
ハイブリッド式 | 100W | 3.1円 | 753.92円 |
※電力料金は全国家庭電気製品公正取引協議会が定めている目安単価は、31円/kWh(税込)で算出しています。
空気清浄機の電気代
空気清浄機にかかる電気代は以下のとおりです。
モード | 消費電力 | 1時間あたりの電気代 | 24時間あたりの電気代 | 1ヶ月の電気代目安 | |
---|---|---|---|---|---|
空気清浄機 | 静音 | 5W | 0.16円 | 3.84円 | 116.74円 |
中 | 8W | 0.25円 | 6円 | 182.4円 | |
強 | 53W | 1.64円 | 39.36円 | 1,196.54円 |
※電力料金は全国家庭電気製品公正取引協議会が定めている目安単価は、31円/kWh(税込)で算出しています。

ペットにかかる電気代を節約する方法
ここからは、ペットにかかる電気代の節約方法を紹介します。
ペットにかかる家電の節電方法は以下のとおりです。
- 電力会社やプランを見直す
- 省エネ性能が高い家電を選ぶ
- 冷却・暖房グッズを使用する
電力会社やプランを見直す
電力会社や料金プランの見直しをすると、ペットにかかる電気代だけでなく電気代そのものを下げられる可能性があります。
電力自由化に伴い、大手電力会社や新電力会社がさまざまな料金プランを用意するようになりました。ライフスタイルや電気の使用量に合うプランを選ぶことで、さらに電気代を節約できます。
電力会社の切り替えや料金プランの見直しを検討している方は、でんきガス.net(0120-911-653)の利用がおすすめです。利用料は完全無料で、お住いの地域や電気使用量によってお客様に合った電力会社を手配してくれます。
受付窓口 | でんきガス.net |
---|---|
電話番号 | 0120-911-653 |
受付時間 | 8:00~20:45(年末年始を除く)
※Web受付は24時間受付 |
省エネ性能が高い家電を選ぶ
電気代は消費電力によって大きく異なるため、省エネ性能が高い家電を選ぶと電気代を節約できます。
ペットにかかる電気代を節約したい方は、家電を購入する際に消費電力が低い製品を選ぶようにしましょう。
冷却・暖房グッズを使用する
一般的に、ペットの熱中症対策や冬の寒さ対策としてエアコンを使用するため、電気代が増えることを気にする方も多いでしょう。
エアコンの電気代が気になる方は、電気代がかからない冷却・暖房グッズを取り入れてみてください。
夏にはひんやりするマット、冬は毛布を取り入れることで、電気代がかからずに熱中症対策や冬の寒さ対策ができます。

ペットにかかる電気代に関するよくある質問
最後に、ペットにかかる電気代に関してよくある質問を回答とともに紹介していきます。
ペットを飼うと電気代はいくらかかる?
ペットを飼う場合、追加でかかる電気代の目安は、月3,000円~12,000円程度です。
ただし、ペットの種類や使用する家電の使用頻度によっても電気代は変動するため、目安として参考にしてください。
ペットを飼うと夏の電気代はどのくらい増える?
ペットがいる家庭の夏の電気代は、通常の電気代より月3,000円~12,000円程度増えると予想されます。
本記事で、エアコン(冷房)を24時間つけっぱなしにした場合の電気代を紹介していますので、ぜひ参考にしてください。
ペットのために暖房をつけっぱなしにすると電気代はいくらかかる?
8畳用エアコンの暖房をつけっぱなしにした場合、1日の電気代は383.28円かかります。
本記事で、畳数別の暖房の電気代比較を紹介していますので、ぜひ参考にしてください。
ペットにかかる電気代を安くする方法はある?
ペットにかかる電気代を安くするには、省エネ性能の高い家電や冷却・暖房グッズの活用がおすすめです。
なお、電気代そのものを安くしたい方は、電力会社の見直しを検討してみましょう。
でんきガス.net(0120-911-653)なら利用料が完全無料で、お住いの地域や電気使用量に合わせてお得に使える電力会社を手配してくれます。

でんきガス.netを利用して電気代を節約しよう
今回は、ペットにかかる電気代について紹介しました。
ペットがいる家庭の電気代は、ペットの種類や使用する家電によって大きく異なります。
ペットが快適に過ごせるよう、熱中症や寒さ対策のためにも、エアコンやヒーターを使用しましょう。
なお、ペットにかかる電気代だけでなく、電気代そのものを下げたいのであれば、電力会社や料金プランの見直しがおすすめです。
電力会社の切り替えや料金プランの見直しをご検討中の人は、でんきガス.net(0120-911-653)へお電話ください。利用料は完全無料で、お住いの地域や電気使用量に合わせてお得に使える電力会社を手配してくれます。
受付窓口 | でんきガス.net |
---|---|
電話番号 | 0120-911-653 |
受付時間 | 8:00~20:45(年末年始を除く)
※Web受付は24時間受付 |