大田区|電気ガス・ネット・水道・転入届・転出届の手続き・問い合わせ先一覧!
引っ越し時には、引っ越し業者の手配だけでなく、ライフラインの開始や解約などさまざまな手続きが必要になります。役所での手続きなど、日中仕事をしている方は、連絡が難しい手続きも多いです。この記事では、引っ越しに必要な手続きの問い合わせ先をまとめて紹介します。
<この記事でわかる引っ越し手続き一覧>
- 引っ越し時にやることリスト一覧
- 電気の開始・解約
- ガスの開始・解約
- インターネットの開始・解約
- 水道の開始・解約
- 役所への届け出
また、大田区への引っ越しに伴う電気・ガスの開始手続きは、電気ガス開始受付センター(0120-911-653)でも手続きできます。(東京電力、東京ガスではありません。)
まとめて簡単に開通手続きを進めることができるため、ぜひご活用ください。
| 受付窓口 | 電気ガス開始受付センター |
|---|---|
| 電話番号 | 0120-911-653 |
| 受付時間 | 8:00~20:45(年末年始を除く) ※Web受付は24時間受付 |
▼東京都でのライフライン手続きについて知りたい方向け 【東京都】引っ越し時に行うライフライン手続き連絡先・手順まとめ
目次
大田区|引っ越し時にやることリスト一覧
大田区の引っ越し時にやることリストの一覧は以下のとおりです。
それぞれの手続きについて詳しく解説します。
大田区|電気の引っ越し手続き
電気の引っ越し手続きは、以下の流れで行います。
- 引っ越し先の住所や契約者情報の確認
- 引っ越し先の電気開通申し込み
- 旧居の電力会社を確認
- 旧居の解約手続き
申し込み前には、引っ越し先で契約する電力会社の供給エリア内である事を確認しておきましょう。
ここからは、大田区での電気の開始・停止手続きの問い合わせ先を紹介します。
電気の開始・問い合わせ先
大田区への引っ越しに伴う電気開始手続きを簡単に済ませたい方は、電気ガス開始受付センター(0120-911-653)の利用もおすすめです。(電気ガス開始受付センターは、新電力紹介を含む電気やガスの取次総合窓口です。)最短即日開通も可能なため、お急ぎの方も一度ご連絡ください。
| 受付窓口 | 電気ガス開始受付センター |
|---|---|
| 電話番号 | 0120-911-653 |
| 受付時間 | 8:00~20:45(年末年始を除く) ※Web受付は24時間受付 |
電気の開始手続きは引っ越しの1週間前を目安に申し込みましょう。また、申し込み時に設定した入居日にブレーカーが「入」にすることで、基本的に立ち会いは不要です。
▼東京都での電気開始手続き詳細を知りたい方向け 【東京都】電気の開始・開通|最短10月24日から利用可能な窓口も
電気の停止・問い合わせ先
旧居の電気を解約する際は、転居日が決まり次第、使用停止の連絡を行いましょう。旧居で東京電力と契約していた場合は、以下の電話番号から停止(解約)手続きが可能です。
| 連絡先 | 東京電力エナジーパートナー |
|---|---|
| 電話番号 | 0120-995-113 |
| 受付時間 | 月〜土 9:00〜17:00 |
電力会社の停止手続きを忘れると、退去日以降も電気料金の支払いが発生します。忘れずに停止、解約を申し込みましょう。
大田区|ガスの引っ越し手続き
ガスの手続きには開栓時の立ち会いが必要です。特に都市ガスを利用する場合は、希望日に立ち会いをするために、早めの予約が必要になります。
ガスの開栓・問い合わせ先
大田区への引っ越しで東京ガスエリアのガスを開通する際は、電気ガス開始受付センター(0120-911-653)でも手続きできます。電気ガス開始受付センターは新電力紹介を含む電気やガスの取次窓口です。お急ぎの方や土日祝日でガス会社が営業しておらずお困りの方はご活用ください。
| 受付窓口 | 電気ガス開始受付センター |
|---|---|
| 電話番号 | 0120-911-653 |
| 受付時間 | 8:00~20:45(年末年始を除く) ※Web受付は24時間受付 |
ガスの開栓時の立ち会いは、代理人でも可能です。委任状が必要な場合もありますので、あらかじめ確認しておきましょう。
ガスの停止・問い合わせ先
旧居で東京ガスを利用していた場合、以下の電話番号から解約手続きが可能です。
| 連絡先 | 東京ガスお客さまセンター |
|---|---|
| 電話番号 | 03-6838-9003 |
| 受付時間 | 月~土 9:00~19:00 日祝日 9:00~17:00 |
ガスの閉栓時には、ガスの元栓をしめましょう。当日に係員がメーターの閉栓作業を行います。原則として閉栓時には立ち会いは不要ですが、オートロック内にガスメーターなどがある場合は、立ち会いが必要になります。
大田区|水道の引っ越し手続き
大田区の水道は、東京都水道局が管理しています。手続きはオンラインまたは電話で簡単に行えます。
水道の開始・問い合わせ先
| 連絡先 | 東京都水道局 お客様センター |
|---|---|
| 電話番号 | 03-5326-1100 |
| 受付時間 | 8:30〜20:00(土日祝も対応) |
通常は立ち会い不要で、手続きを事前に行うことですぐに水が使えます。
水道の解約・問い合わせ先
| 連絡先 | 東京都水道局 お客様センター |
|---|---|
| 電話番号 | 03-5326-1100 |
| 受付時間 | 8:30〜20:00(土日祝も対応) |
大田区|インターネットの引っ越し手続き
インターネット回線の引っ越し手続きは、契約中の回線をそのまま移転する場合と、新規で契約する場合で異なります。
引っ越し先で新しいインターネット回線を契約する時
引っ越し先で新しインターネット回線を契約するときの流れは以下のとおりです。
- 申込みを新住所で行う
- 工事が必要な場合は1〜2週間前に予約
- 工事立ち会い日を設定
また、引っ越し先でインターネット回線を開通したい時は電気ガス開始受付センター(0120-911-653)の利用もおすすめです。物件に合わせて使えるインターネット回線のご案内も可能ですので、ぜひご活用ください。
まとめて1回で受付できる!
※上記窓口は新電力を含む電気の開通サービスです。
※株式会社LOHASTYLEが運営しています。
引っ越し先でも同じインターネット回線を使用する時(移転)
引っ越し先でも同じインターネット回線を使用する時の流れは以下のとおりです。
- 現在の契約会社に「移転手続き」を申請
- 工事が必要な場合は同様に立ち会い
引っ越し元のインターネットを解約する時
引っ越し元のインターネットを解約するときは、解約連絡をして返却機器を指定先に送付する事が一般的です。契約期間中の解約は違約金が発生する場合がありますので、事前に確認しておくことをおすすめします。
大田区|役所の引っ越し手続き
大田区への転入・転出時には、区役所または特別出張所での手続きが必要です。住所変更は14日以内に行いましょう。
引っ越し前の手続き
旧住所地の市区町村役場で転出届を提出します。転出証明書を受け取り、引っ越し後の手続きで使用します。紙の転出届を発行せずに、マイナンバーカードを利用して転出届とすることもできます。
引っ越し後の手続き
- 大田区役所または特別出張所で転入届を提出
- 本人確認書類と転出証明書を提示
- マイナンバーカード・印鑑登録も同時に変更可
| 連絡先 | 大田区役所 戸籍住民課 |
|---|---|
| 所在地 | 大田区蒲田五丁目13番14号 |
| 電話 | 03-5744-1185(代表) |
| 受付時間 | 平日8:30〜17:00 |
上記の窓口または、各特別出張所で手続きが可能です。
まとめて1回で受付できる!
※上記窓口は新電力を含む電気の開通サービスです。
※株式会社LOHASTYLEが運営しています。
大田区|引っ越し手続きに関するよくある質問
大田区の引っ越し手続きに関するよくある質問は以下のとおりです。
大田区で引っ越し当日に電気を付けたい時はどうすればいい?
事前に電力会社へ「使用開始手続き」を済ませておけば、ブレーカーを上げるだけで通電します。
大田区での電気の開通は、電気ガス開始受付センター(0120-911-653)でもお手続きが可能です。(電気ガス開始受付センターは、新電力紹介を含む電気やガスの取次総合窓口です。)最短で当日に開通できる可能性がありますので、お急ぎの方はぜひご活用ください。
引っ越し時に立ち合いが必要な手続きは何がある?
ガスの開栓時に立ち会いが必要です。電気・水道は原則不要です。
ガスの立ち会いを自分で出来ない時はどうすればいい?
代理人(家族や不動産会社担当者)でも対応可能です。その場合は「委任状」が必要になる場合があります。
インターネットの引っ越し手続きは何日前までにする?
インターネットの引っ越し手続きは、1〜2ヶ月前には行うようにしましょう。工事が必要な場合は最低でも1ヶ月前までに申し込みましょう。
大田区に引っ越しをしたら水道はすぐに使える?
原則として開栓時の立ち会いは、不要です。東京都水道局は、引っ越し当日でも手続きは可能ですが、引っ越し日の3~4日前までの申し込みが推奨されています。事前に開始手続きをしておくとすぐに利用できます。
まとめて1回で受付できる!
※上記窓口は新電力を含む電気の開通サービスです。
※株式会社LOHASTYLEが運営しています。
大田区の引っ越しに伴う電気・ガス・ネットの開通は「電気ガス開始受付センター」へ!
大田区での引っ越しでは、電気・ガスの手続きを同時に進める必要があります。
それぞれの会社に個別で連絡すると、時間も手間もかかってしまいますが、電気ガス開始受付センター(0120-911-653)を利用すれば、電気とガスの手続きをまとめて一度に完了させることができます。(電気ガス開始受付センターは、新電力紹介を含む電気やガスの取次総合窓口です。)
専門スタッフが、引っ越し先の住所や入居日をもとに、最適な電気・ガスの取次を行います。 申し込みから開通までをスムーズに進められるため、「どの会社を選べばいいかわからない」という方にもおすすめです。
| 受付窓口 | 電気ガス開始受付センター |
|---|---|
| 電話番号 | 0120-911-653 |
| 受付時間 | 8:00~20:45(年末年始を除く) ※Web受付は24時間受付 |

