東京都の電気の開始手続き

【東京都】電気の開始・開通|最短8月7日から利用可能な窓口も

東京都での電気の開始・開通手続きは、電気ガス開始受付センター(0120-911-653)でも手続き可能です。(東京電力のパートナー企業ではありません)
最短即日でも開通手続きができる可能性がありますので、お急ぎの方は電話してみてください。

受付窓口 電気ガス開始受付センター
電話番号 0120-911-653
受付時間 8:00~20:45(年末年始を除く)
Web受付は24時間受付
※電気ガス開始受付センターは新電力紹介を含む電気やガスの開通専用窓口です。
▼東京電力エリアで電気の開通をしたい方はこちら
【最短即日】東京電力エリアの電気開始・引っ越し

▼東京電力エリアで即日開通をしたい方はこちら
東京電力エリアの即日開通|8月7日中に開通可能な電話番号・手続き方法

▼東京電力エリアで電気が止まってしまった方向け
東京電力の電気が止まった!再契約したい時の連絡先・電話番号

※掲載内容は2025年7月時点の情報です。

東京都での電気の引っ越し手続きの流れ

東京都へ引っ越しする場合の、電気の開通手続きは以下のとおりです。

  1. 現在契約している電力会社が引っ越し先で使えるか確認する
  2. 現在契約している電力会社の利用停止手続きをする
  3. 新居で契約する電力会社の開通手続きをする

それぞれ詳しく解説していきます。

①契約中の電力会社が引っ越し先で使えるか確認する

引っ越しをする際には、現在契約している電力会社が新居のエリアでも対応しているか調べましょう。

電力会社は供給エリアが決まっているので、都外から東京都へ引っ越す場合は契約中の電力会社を引き続き利用できない恐れがあります。

もし現在の電力会社を引っ越し先でも継続利用できる場合は、電力会社の切り替えではなく引っ越し手続きを行うだけで済みます。

現在契約中の電力会社が引っ越し先で使えるか分からずお困りの方は、電気ガス開始受付センター(0120-911-653)へご相談下さい。
引っ越し先で使用可能な電力会社を調べて提案してくれます。

②契約中の電力会社の利用停止手続きをする

新居で現在の電力会社を利用しないのであれば、旧居の電気利用停止の手続きを行いましょう。

通常、電気の利用停止手続きはインターネットまたは電話で行えます。
ただし、一部の新電力会社ではインターネットではなく電話のみで受け付けている場合もあります。

まずは、契約している電力会社の公式HPで停止手続きの方法を確認してください。

東京電力エナジーパートナーの利用停止手続きの問い合わせ先は、下記のとおりです。

インターネット東京電力エナジーパートナー公式HP
電話番号受付時間:月~土曜日(休祝日を除く)9~17時0120-503-895(規制料金プラン)
0120-503-894(自由料金プラン)

電気の利用停止手続きに必要な情報

電気の利用停止手続き時は利用者を特定するために、下記の情報が必要です。

  • 現住所
  • 契約者の氏名
  • お客さま番号

氏名については手続きをする人の名前ではなく、契約書に記載されている名義人の氏名が必要です。
お客さま番号は、検針票や電力会社のマイページなどで確認可能です。

現在の電力会社を継続する場合に必要な情報

引っ越し後も現在の電力会社を継続するのであれば、以下の情報が必要になります。

  • 転出日
  • 転居先の住所

電気を解約した場合、最終請求は通常の請求タイミングよりも2~3ヶ月遅れることがあるので、
可能であれば最終請求のタイミングも確認しておきましょう。

③新居で契約する電力会社の開通手続きをする

下記のケースに該当する場合、新居で契約する電力会社の開通手続きが必要です。

  • 引っ越しを機に電力会社を切り替える
  • 現在契約している電力会社が引っ越し先のエリアに対応していない

電気の開通手続きは、インターネットまたは電話で行えます。電力自由化により、
地域ごとに指定された大手電力会社だけでなく、利用者自身が自由に電力会社を選ぶことができるようになったので、引っ越しを機に電気代を節約できるプランに切り替えるのもおすすめです。

東京都での開通手続きは、電気ガス開始受付センター(0120-911-653)でも手続き可能です。
最短即日から電気の開通可能なので、お急ぎの方はお電話にてお問い合わせ下さい。

受付窓口 電気ガス開始受付センター
電話番号 0120-911-653
受付時間 8:00~20:45(年末年始を除く)
Web受付は24時間受付
※電気ガス開始受付センターは新電力紹介を含む電気やガスの開通専用窓口です。

電気の開通手続きに必要な情報

新しい住居で利用する電力会社を契約には、以下の情報が必要となります。

  • 新居の住所
  • 契約者の氏名
  • 利用開始日
  • 支払い方法(引き落とし先の銀行口座やクレジットカード情報)

電気の利用開始日は、引っ越し当日を希望しましょう。

引っ越し当日に現在の住まいの利用停止、翌日に新しい住まいで開通としてしまうケースがありますが、引っ越し当日に新居で電気を使用できないと非常に不便です。
引っ越し当日に電気の開通・停止を行えるように準備しておきましょう。

東京都の電気開通手続きの期限

電気の開通手続きの期限は、契約する電力会社によって異なります。

一般的には、以下のような期限設定が多く見られます。

窓口期限
インターネット利用日の1週間前まで
電話利用日の3日前まで

東京都の地域電力である東京電力エナジーパートナーでは、インターネットを通じて最短当日の電気の停止・開通手続きが可能です。

ただし、引っ越し当日や翌日の開通は混雑により対応できない可能性があります。
特に引っ越し繁忙期の2~3月は手続きが大変混み合うので、早めに手続きをすませておくと良いでしょう。

電気の開通手続きは希望日の1ヶ月前から可能ですので、引っ越しの日程が決まったら早めに手続きをすませることをおすすめします。

東京都の電気の開始手続き

当日までに手続きを忘れてしまった場合の対処法

手続きを忘れてしまっていた場合は、即日開通に対応している電力会社や取次窓口へ早急に連絡しましょう。
申し込みの時間や設備によっては手続きが完了せず当日中の開通が難しいこともあるため、お急ぎの方はお電話での連絡がおすすめです。

電気ガス開始受付センター(0120-911-653)なら、最短当日開通出来る可能性のある電力会社の手配が可能です。

お急ぎの方は、ぜひお電話してみてはいかがでしょうか。

受付窓口 電気ガス開始受付センター
電話番号 0120-911-653
受付時間 8:00~20:45(年末年始を除く)
Web受付は24時間受付
※電気ガス開始受付センターは新電力紹介を含む電気やガスの開通専用窓口です。

また、自宅の電気メーターが従来型のアナログ式メーターの場合は、ブレーカーを上げるだけで電気の使用が可能になることがあります。
しかし、電気の契約をしなければ電気はいつ消えてもおかしくないため、早めに電力会社へ連絡しましょう。

東京都で利用できるおすすめの新電力会社

電力自由化により自由に契約する電力会社を選べるようになりました。

東京都に引っ越す人におすすめしたい新電力会社は、下記の4社です。

新電力会社おすすめな人の特徴
東京ガスのでんき電気ガスセットでお得に契約したい人
関西電力基本料金が一律のため、契約容量が大きいご家庭
キューエネスでんき環境に優しい電気を使いたい人
Looopでんき電気を使う時間帯を自由に調整できる人

それぞれ特徴を詳しく紹介していきます。
※窓口によっては対応エリアが異なる場合があります。

東京ガスのでんき

東京ガスのでんき

東京ガスは、関東地方の主要都市へ都市ガスの供給を行っている大手ガス会社です。

ガスだけでなく、電気の供給も行っており電気ガスをまとめて契約することも可能です。

<おすすめポイント>

  • 電気ガスのセットで契約すると割引がつく
  • 電気時とガスの請求をまとめられるので支払い漏れや家計の管理が楽になる
  • 「パッチョポイント」をためると楽天ポイントやWAONポイントなどのポイントサービスへ交換可能

電気ガスをまとめることができると、契約時だけでなく退去時などの手続きも一括で出来て便利です。

 関西電力

関西電力

関西地方の大手電力会社として電気の供給を行っている関西電力は、電気の自由化に伴い、東京電力エリアでも電気の供給を行っています。新電力に挑戦してみたいけど大手電力会社の安心感が欲しいという方にはぴったりです。

<おすすめポイント>

  • 基本料金が一律
  • はぴeポイントを溜めることで電気やガスの支払い・商品の抽選応募などが可能
  • 解約金なし

貯まったポイントを直接電気の支払いにあてることが出来るため、よりお得に感じることが出来るでしょう。

キューエネスでんき

キューエネスでんき

キューエネスでんきは2019年に設立した新電力会社です。

経済産業省がエネルギー小売事業者の省エネ等に関するサービス提供の充実度を評価する「省エネ コミュニケーションランキング」で2023年に3つ星を獲得するなど、省エネにも力を入れているのが特徴です。

<おすすめポイント>

  • 供給エリアが広い
  • 環境に優しい実質再生可能エネルギー100%の電気を提供

キューエネスでんきは沖縄を除く全国で利用でき、

太陽光や風力などCO2排出量がゼロのエネルギーを提供しているため、環境に配慮しながら電気を利用することができます。

\環境にやさしい電気/

Looopでんき

Looopでんき

Looopでんきは、市場連動型を取り入れた再生可能エネルギーによる環境に優しい電力を提供している会社です。誕生したきっかけは東日本大震災の被災地に太陽光発電を設置するボランティア活動です。

<おすすめポイント>

  • オール電化にも対応している
  • ピークシフト(30分ごとに料金単価が変動する仕組み)

オール電化にも対応しているため、オール電化住宅にお住まいの方におすすめです。

またLooopでんき独自の料金プランを提供していて、時間帯によって電気料金の単価が変動します。新しいサービスを利用したい方にもおすすめです。

\時間帯によって料金単価が変動/

東京都の電気開通手続きでよくある質問

最後に、東京都の電気開通手続きでよくある質問を回答とともに紹介します。

東京都で電気を開通する場合、どこに電話すれば良いですか?

東京都での電気開通は、電気ガス開始受付センター(0120-911-653)へお電話下さい。受付時間は8:00~20:45(年末年始を除く)です。

東京都で利用できる電力会社はどこですか?

東京都では東京電力、関西電力、Looopでんきなどです。
電力会社選びにお困りの方は、電力会社の無料相談を行っている電気ガス開始受付センター(0120-911-653)での相談がおすすめです。

東京都の大手電力会社はどこですか?

東京都の大手電力会社は、東京電力エナジーパートナーです。

大阪から東京に引っ越しをする予定です。電気の開通手続きはどこに電話すれば良いですか?

東京へのお引っ越しを予定している方は、電気ガス開始受付センター(0120-911-653)で電気の開通手続きができます。

東京都の電気の開始手続き

東京都の電気の引っ越し手続きは電気ガス開始受付センターへ

東京都に引っ越しをする際には、電気の開通手続きが必要です。忘れてしまうと、新居で電気が使えない恐れもあるのでご注意ください。

東京都の電気の引っ越し手続きは、電気の即日開通が可能な電気ガス開始受付センター(0120-911-653)の利用が便利です。

引っ越し先のお建物によっては即日開通ができない場合もあるので、お急ぎの方はまず(0120-911-653)までお問い合わせ下さい。

受付窓口 電気ガス開始受付センター
電話番号 0120-911-653
受付時間 8:00~20:45(年末年始を除く)
Web受付は24時間受付

▼東京電力エリアの問い合わせ電話番号一覧はこちら
東京電力エリア|電気の開通・問い合わせ電話番号