Looop(ループ)でんきの開始手続き|引っ越し・切り替え手続きに必要なもの・連絡先
新電力会社のLooopでんきは、ピークシフト制を採用しているので、電力需要が低いときに電気を利用すれば電気代を節約できるのが特徴です。
Looopでんきのサービス供給エリアは、下記のとおりです。
- 北海道電力エリア
- 東北電力エリア
- 東京電力エリア
- 北陸電力エリア
- 中部電力エリア
- 関西電力エリア
- 中国電力エリア
- 四国電力エリア
- 九州電力エリア
- 沖縄電力エリア(本島のみ)
本記事では、Looopでんきを開始する方法を解説します。
なお、Looopでんきへの切り替えは、電気ガス開始受付センター(0120-911-653)でも対応可能です。電気ガス開始受付センターは、新電力紹介を含む電気の取次総合サービスです。
受付窓口 | 電気ガス開始受付センター |
---|---|
電話番号 | 0120-911-653 |
受付時間 | 8:00~20:45(年末年始を除く)
※Web受付は24時間受付 |
▼電力会社の乗り換え先に迷ってる方はこちら 500人が選んだ新電力ランキング!乗り換え先におすすめの電力会社・アンケート調査
※掲載内容は2025年7月時点の情報です。
※窓口によっては対応エリアが異なる場合があります。
目次
Looopでんきで引っ越しに伴う電気の開始手続き

まずは引っ越し先でLooopでんきを利用する場合の開始手続きについて解説します。
現在契約している電力会社の電気の使用停止手続きをする
引っ越しによりLooopでんきの利用を開始する場合は、現在利用している電力会社にて使用停止手続きを行う必要があります。
手続き方法は契約している電力会社ごとに異なりますが、公式ホームページや電話などで手続きできることが多いです。
Looopでんきの使用開始手続きをする
現在契約している電力会社の使用停止手続きを行うとともに、引っ越し先で利用するLooopでんきの使用開始手続きを行いましょう。
Looopでんきの開始手続きは、Looopでんき公式ホームページまたは電気ガス開始受付センター(0120-911-653)でも承っています。電気ガス開始受付センターは、新電力紹介を含む電気の取次総合サービスです。
受付窓口 | 電気ガス開始受付センター |
---|---|
電話番号 | 0120-911-653 |
受付時間 | 8:00~20:45(年末年始を除く)
※Web受付は24時間受付 |
引っ越しによりLooopでんきを開始するときに必要な情報
Looopでんきの使用開始手続きをする際には、下記の情報が必要です。
- 契約者の氏名
- 入居予定日(使用開始希望日)
- 引っ越し先の住所
- 供給地点特定番号(わかる場合のみ)
- 契約者の電話番号
- 契約者のメールアドレス
- 太陽光発電システムの有無
- 請求先に関する情報
なお、電気ガス開始受付センター(0120-911-653)であればLooopでんきの開始手続きも行えます。電気ガス開始受付センターは、新電力紹介を含む電気の取次総合サービスです。
Looopでんきを契約中で引っ越し先でも使用するときの手続き
現在もLooopでんきを使用していて、引っ越し先でもLooopでんきを使用する場合は住所変更手続きを行う必要があります。
Looopでんきの引っ越し手続きは、マイページから行えます。
引っ越し後もLooopでんきを使用するときの必要な情報
Looopでんきで引っ越し手続きをする場合、マイページ上で手続きを行うので、ログイン情報を手元に用意しておきましょう。
引っ越し先の住所に関しても用意しておくとスムーズです。
引っ越しをせずに他の電力会社からLooopでんきに乗り換えるときの手続き
引っ越しをせずに現在契約している電力会社からLooopでんきに乗り換える場合は、現在契約している電力会社の使用停止手続きは必要ありません。
Looopでんきの利用開始手続きを行えば、自動的に現在契約している電力会社の契約は解除されるからです。
他の電力会社からLooopでんきに乗り換える手続きは、電気ガス開始受付センター(0120-911-653)でも承っています。電気ガス開始受付センターは、新電力紹介を含む電気の取次総合サービスです。
受付窓口 | 電気ガス開始受付センター |
---|---|
電話番号 | 0120-911-653 |
受付時間 | 8:00~20:45(年末年始を除く)
※Web受付は24時間受付 |

引っ越しをせずにLooopでんきに乗り換えるときの必要な情報
引っ越しをせずにLooopでんきに乗り換えるときに必要な情報は、主に下記のとおりです。
- 管轄の電力会社
- 電力事業者
- 供給地点特定番号
- 契約者の氏名
- 現在のお客さま番号(契約番号・電気番号)
- 現在の契約電力に関する情報(電力単位や契約電力について)
現在契約している電力会社の検針票を手元に用意しておくか、契約中の電力会社の会員ページを開いておくとスムーズです。
Looopでんきを開始するときの注意点

Looopでんきの開始手続きをするときの注意点をいくつか紹介していきます。
停止手続きをする電力会社の解約金・違約金を確認しておく
現在契約している電力会社や契約内容によっては、解約金や違約金が発生する場合があります。
電気代節約目的でLooopでんきに乗り換える場合は、解約金や違約金を払ってでも乗り換える方が節約になるかシミュレーションを行いましょう。
停止手続きをした電力会社の最終請求は2~3ヶ月後の場合がある
現在契約している電力会社の利用停止手続きを行ってから、最終請求が届くまで2~3ヶ月ほどかかる場合があります。
電気料金支払いに登録しているクレジットカードや銀行口座は最終請求が行われるまで解約しないようにご注意ください。
引っ越し先が新築だとLooopでんきを契約できない
引っ越し先が新築戸建もしくは新築集合住宅の場合は、Looopでんきを契約できないのでご注意ください。
新築住宅でLooopでんきを契約する場合、最初に旧一般電気事業者もしくは新築住宅に対応している新電力会社にて契約後にLooopでんきへ切り替えなければなりません。
Looopでんきの開始に関するよくある質問
最後に、Looopでんきの開始についてよくある質問を回答と共に紹介していきます。
Looopでんきの開始手続きは何日前にすればいい?
引っ越しによりLooopでんきの開始手続きを行う場合は、最短で2営業日後からLooopでんきを利用できます。
ただし混雑状況によっては希望日に開始できない可能性もあるので、早めに手続きを行っておくのがおすすめです。
Looopでんきの料金プランは何がある?
Looopでんきの料金プランは「スマートタイムONE」があります。
30分ごとに料金単価が変動するピークシフト制を採用しているのが特徴です。
Looopでんきは即日開通できる?
Looopでんきは即日開通に対応していません。
電気ガス開始受付センター(0120-911-653)では、即日開通手続きのできる電力会社を紹介できる可能性があります、お急ぎの方はぜひご利用ください。
オール電化でもLooopでんきの開始手続きはできる?
オール電化でもLooopでんきの開始手続きを行えます。
Looopでんきの電気料金はピークシフト制を採用しているので、電力需要が低いときに電気を使用できれば、今よりも電気代が下がる可能性があります。
電気の開始手続きはでんきガス.netを利用しよう
Looopでんきの開始手続きは、引っ越しなどで住所変更を伴うか伴わないかによって、手続き方法が変わってきます。引っ越しによりLooopでんきの開始手続きをする場合、現在契約している電力会社の使用停止手続きも必要です。
引っ越しによる電力会社の開始手続きや電気代節約のために電力会社切り替えを行うのであれば、でんきガス.net(0120-911-653)をご利用ください。利用料は完全無料で、お住いの地域や電気使用量に合わせてお得に使える電力会社を手配してくれます。
受付窓口 | でんきガス.net |
---|---|
電話番号 | 0120-911-653 |
受付時間 | 8:00~20:45(年末年始を除く)
※Web受付は24時間受付 |