【北海道電力エリア】新築戸建ての電気開通|申し込み連絡先・契約の流れ
この記事では、北海道電力エリアで戸建ての電気開通をする方法について解説します。
申し込みの連絡先や契約する際の流れなどをご紹介するので、ぜひ最後までお読みください。
また、北海道電力エリアの電気開始手続きは、電気ガス開始受付センター(0120-911-653)でも手続き可能です。(北海道電力のパートナー企業ではありません)
最短当日でも開通手続きできる可能性があるので、お急ぎの方はお電話してみてはいかがでしょうか。
受付窓口 | 電気ガス開始受付センター |
---|---|
電話番号 | 0120-911-653 |
受付時間 | 8:00~20:45(年末年始を除く) ※Web受付は24時間受付 |
▼北海道電力エリアの夜間・土日祝日受付窓口はこちら 【北海道電力エリア】夜間・24時間受付可能な問い合わせ先
※掲載内容は2025年7月時点の情報です。
目次
【北海道電力エリア】戸建てで電気の開通手続きをする流れ
戸建て住宅で電気の開通手続きをする場合、新築と既存では手続きの流れが異なります。
ここでは、新築・既存戸建て住宅別に開通手続きの流れをご紹介します。
【新築戸建て】引き渡しから電気開通までの流れ
新築戸建は、物件引き渡し前日までの電気契約はハウスメーカーが契約しています。そのため、その後想定されるパターンは以下の2点です。
- 引き渡し日でハウスメーカーとの契約が解除されている場合
- 引き渡し日に本人へ名義変更する場合
①引き渡し日でハウスメーカーとの契約が解除されている場合
ハウスメーカーとの契約がすでに解除されている場合は、
ご自身で新たに電力会社と契約をする必要があります。
契約したい電力会社のWEBサイトや電話で契約が可能です。
北海道電力エリアの電気の開通は電気ガス開始受付センター(0120-911-653)でも手続き可能です。(北海道電力のパートナー企業ではありません)
専門のスタッフがお住まいの地域やライフスタイルに合わせておすすめの電力会社を紹介してくれますので、お電話してみてはいかがでしょうか。
②引き渡し日に本人へ名義変更する場合
ハウスメーカーが名義変更の手続きを行ってくれる場合と、自身で行わなければいけない場合があるので、どちらが行うのか、予めハウスメーカーに確認しておきましょう。
ハウスメーカーが名義変更を行ってくれる場合、自身での手続きは不要です。自身で名義変更を行う場合、ハウスメーカーが契約していた電力会社に連絡し、名義変更の手続きを行いましょう。
【既存戸建て】電気開通の流れ
既存の戸建て住宅で新しく電気を開通する際は、自分で新しく電力会社を契約します。
新たに契約する電力会社のWEBサイトや電話で開通手続きが必要です。
新たに契約する電力会社との開通手続きが済んだら、旧居の解約手続きが必要です。解約手続きを忘れてしまうと電気代を二重で請求される可能性があるので忘れずに行いましょう。
北海道電力エリアの開始手続きは、電気ガス開始受付センター(0120-911-653)でも手続き可能です。(北海道電力のパートナー企業ではありません)
専門のスタッフがお住まいの地域やライフスタイルに合わせておすすめの電力会社を紹介してくれます。サービス料や通話料は無料なのでこの機会にお電話してみてはいかがでしょうか。
【北海道電力エリア】戸建て|電気の開通手続きに必要な情報
戸建て住宅で新しく電気の開通をする際、以下の情報があると手続きがスムーズに進みます。
- 契約名義
- 新しく電気を契約する場所の住所
- 電話番号
- 希望する電気料金プラン
- 支払い方法(口座振替/クレジットカードなど)
- 電気の使用開始日
- 電気メーターの番号
聞かれたらすぐ答えられるよう、事前に準備をしておきましょう。
電気メーターの番号の確認方法は?
電気メーターの番号をどこで確認すればいいか分からない方は電気メーターを確認しましょう。
電気メーターは以下の場所に設置されていることが多いです。
- 玄関付近の外壁
- 共用廊下のメーターボックス内
基本的には宅外に設置されています。
宅内に設置されているブレーカーなどとは異なりますのでご注意ください。
【北海道電力エリア】戸建て|電気の開通手続き・申し込み連絡先
北海道電力エリアで戸建ての電気開通手続きを行う際の連絡先をご紹介します。
新築・既存戸建てと住宅別に申し込みの連絡先をみていきましょう。
新築戸建ての場合
新築戸建ての電気開通申込連絡先について、想定される状況別に2パターンをご紹介します。
引き渡し日でハウスメーカーとの契約が解約されている場合の連絡先
北海道電力で契約する際はほくでん契約センター(0120-12-6565)へ電話しましょう。
受付時間は、土日・祝日・年末年始を除く、平日9:00〜17:00です。また、WEBからもお手続きが可能です。
現在電力の自由化により契約できる電力会社やプランは自分で決められます。北海道電力(ほくでん)だけではなく、たくさんの電力会社から自分のライフスタイルにあった電気料金プランを選ぶのがおすすめです。
北海道電力エリアの開始手続きは、電気ガス開始受付センター(0120-911-653)でも手続き可能です。(北海道電力のパートナー企業ではありません)
専門のスタッフがお住まいの地域やライフスタイルに合わせておすすめの電力会社を紹介してくれます。サービス料や通話料は無料なのでこの機会にお電話してみてはいかがでしょうか。
受付窓口 | 電気ガス開始受付センター |
---|---|
電話番号 | 0120-911-653 |
受付時間 | 8:00~20:45(年末年始を除く) ※Web受付は24時間受付 |
名義変更をお願いされた場合の申し込み連絡先
ハウスメーカーから名義変更をお願いされた場合は、ハウスメーカーが契約をした電力会社に連絡をし名義変更の手続きを行う必要があります。
ハウスメーカーに契約中の電力会社を聞いたうえで、電力会社に名義変更の連絡を行いましょう。
北海道電力で契約していた場合の名義変更連絡先は以下のとおりです。
窓口名 | ほくでん契約センター |
---|---|
電話番号 | 0120-12-6565 |
営業時間 | 9:00~17:00 ※土日・祝日・年末年始・5/1を除く |
既存戸建ての場合
既存戸建ての場合も契約する電力会社によって連絡先が変わります。自身で契約したい電力会社を決めて連絡しましょう。
電力会社の公式ホームページからWEB上で手続きするか、電話で連絡することで手続きが出来ます。自分にあった方法で手続きを進めてみてください。
また、北海道電力エリアの開始手続きは、電気ガス開始受付センター(0120-911-653)でも手続き可能です。(北海道電力のパートナー企業ではありません)
専門のスタッフが電気ガスの開通手続きをサポートしてくれますので、ぜひ活用してみてください。

【北海道電力エリア】戸建て|電気の開通手続きをする際の注意点
電気の開通手続きをする前に以下の事を確認しておきましょう。
- 電気工事が完了しているか(新築戸建ての場合)
- 電気メーターの番号は正しいか
上記で不備があった場合、通電できない可能性があります。
【北海道電力エリア】戸建て|電気の契約を忘れていた時の対処法
ここでは引っ越し後に電気の開通手続きを忘れてしまっていた時の対処法を紹介します。
無契約で電気が付いている場合
まずは、無契約でも電気がついている場合の対処法から紹介します。
新築戸建ての場合
ハウスメーカーの契約のまま続いている可能性があるので、ハウスメーカーに現在の契約状況を確認しましょう。
名義変更が必要な場合はハウスメーカーが契約した電力会社に連絡し、名義変更の手続きを行ってください。
新たに自身で契約が必要な場合はなるべく早めに契約したい電力会社で開通手続きを進めましょう。
北海道電力の場合、ほくでん契約センター(0120-12-6565)にて開通手続きを行うことができます。
受付時間は、土日・祝日・年末年始を除く、平日9:00〜17:00です。また、WEBからもお手続きが可能です。
既存戸建ての場合
前の方の契約が残っている可能性があるので、不動産や大家に連絡しましょう。契約がないといわれた場合は、電気の開通手続きが必要です。
電気の開通は、電気ガス開始受付センター(0120-911-653)でも手続き可能です。(北海道電力のパートナー企業ではありません)
最短当日で電気の開通ができる可能性がありますので、お電話してみてはいかがでしょうか。
無契約で電気も付いていない場合
無契約で電気も付いていない場合は、早急に開通手続きを行いましょう。
手続きを忘れてしまった方や電気の開通でお急ぎの方は、電気ガス開始受付センター(0120-911-653)の利用もおすすめです。(北海道電力のパートナー企業ではありません)引っ越し当日でも、電気の開通が行える可能性があります。

【北海道電力エリア】戸建て|電気開通手続きでよくある質問
北海道電力エリアで電気開通手続きに関するよくある質問についてまとめました。
北海道電力エリアで新築・既存戸建ての電気開通をするときの連絡先は?
新築・既存戸建で新しく電気の開通手続きを行う際は、契約したい電力会社へ連絡しましょう。
北海道電力エリアの電気開通は、電気ガス開始受付センター(0120-911-653)でも手続き可能です。(北海道電力のパートナー企業ではありません)
専門のスタッフがお住まいの地域やライフスタイルに合わせておすすめの電力会社を紹介してくれます。新築戸建てで名義変更のみ必要な場合は、ハウスメーカーが契約をした電力会社で名義変更の手続きをしましょう。
引っ越しをする時に電気の解約は必要?
旧居の解約手続きは必要です。
また、引っ越し先で旧居と同じ電力会社を契約する場合も、
旧居の電気契約を解約し、新たに新居の電気開通手続きをする必要があります。
北海道電力の解約手続きは、ほくでん契約センター(0120-12-6565)へ電話しましょう。
受付時間は、土日・祝日・年末年始を除く、平日9:00〜17:00です。
北海道電力エリアだが、電力会社はどこと契約してもいいの?
電気の契約は、北海道電力または北海道電力エリアを管轄する新電力会社と可能です。
どの電力会社が適しているか分からない場合は、電気ガス開始受付センター(0120-911-653)の利用もおすすめです。
お客様のお住まいの地域に供給している電力会社のご案内も行っているので、お電話してみてはいかがでしょうか。(北海道電力ではありません)
北海道電力(ほくでん)に電話が繋がらない時の対処方法は?
北海道電力(ほくでん)のお客様サービスセンターはお電話が混み合うことも多く、電話が繋がりにくい場合があります。
もしもお急ぎの方は、土日・祝日含め8:00~20:45まで受付している、電気ガス開始受付センター(0120-911-653)の利用もおすすめです。(北海道電力のパートナー企業ではありません)
北海道電力エリア|戸建ての電気開通でお悩みの方は電気ガス開始受付センターへ
今回は北海道電力エリアで戸建ての電気開通をする方法を紹介しました。戸建ての電気開通手続きは、工事が入ったり、ハウスメーカーとのやりとりがあったりと大変です。
電気の契約を検討中の方は、電気ガス開始受付センター(0120-911-653)の利用がおすすめです。(北海道電力のパートナー企業ではありません)
専門のスタッフが電気ガスの開通手続きをサポートしてくれます。ぜひ活用してみてください。
受付窓口 | 電気ガス開始受付センター |
---|---|
電話番号 | 0120-911-653 |
受付時間 | 8:00~20:45(年末年始を除く) ※Web受付は24時間受付 |
▼北海道電力エリアの電話番号一覧はこちら 【北海道電力】開始手続き|各種手続き・問合せ電話番号