北海道電力 開始

北海道電力(ほくでん)の低圧動力プランとは?料金比較・契約手順・問い合わせ先を分かりやすく解説

この記事では、北海道電力の低圧動力を検討中の方向けに、低圧動力プランの料金や契約方法を解説しています。

また、北海道電力で低圧動力プランを契約したい法人の方は、土日・祝日の問い合わせも可能な電気ガス開始センター(0120-911-653)の利用もおすすめです。

電気ガス開始受付センターは、新電力の紹介・電気やガスの取次総合窓口です。北海道電力ではないため、ご注意ください。

受付窓口 電気ガス開始受付センター
電話番号 0120-911-653
受付時間 8:00~20:45(年末年始を除く)
Web受付は24時間受付
※電気ガス開始受付センターは新電力紹介を含む電気やガスの開通専用窓口です。

▼北海道電力エリアの法人契約についてはこちら
北海道電力(ほくでん)|法人契約の料金や契約手順について解説!

※掲載内容は2025年7月時点の情報です。

北海道電力の低圧動力プランとは?

低圧動力(動力)とは、電気消費量の大きな業務用の動力設備を使用する際の電力です。

動力設備を使うには、照明等の一般的な家電を使うためのプランの他に低圧動力プランの契約も必要となります。動力設備の種類には、以下のようなものがあります。

  • 搬送機器
  • 医療機器
  • 消炎機器
  • 空調機器
  • 厨房機器
  • 生産機器
  • 給排水衛生機器

動力設備にはエレベーターや業務用のエアコン・冷蔵庫などがあり、工場や商業施設を初め、オフィス・飲食店・アパートなどの施設で使われます。

低圧動力は200Vの低圧ですが、コンセントの穴が3つの「三相」を使うため、少ない電流でも大きな出力を安定的に得ることが可能です。

北海道電力エリア電気開始

北海道電力(ほくでん)|低圧動力プラン(動力機器の使用向け)を料金表で比較

北海道電力の低圧動力プランや料金について確認しておきましょう。

動力プラン(動力機器の使用向け)は2つ

北海道電力の動力プラン(動力機器の使用向け)には、以下の2つがあります。

  • 低圧電力
  • エネとく動力プラン

低圧電力は動力機器を使用する際の標準的なプラン、エネとく動力プランは動力機器の稼働時間が比較的短い方向けのプランです。

プラン名主な利用施設・設備
低圧電力・商店
・小規模事務所の冷暖房
・アパートやマンションの用排水など
エネとく動力プラン・商店
・事務所
・工場の冷暖房
・電動機など

同じ施設であっても使い方によって電気の稼働時間は変わるため、電気の稼働時間を考えてプランを選択するようにしましょう。

動力プラン(動力機器の使用向け)を料金表で比較

北海道電力の低圧動力プランの料金について解説します。

プラン基本料金電力料金
低圧電力1,377円86銭/1kW28円71銭/1kWh
エネとく動力プラン(主開閉器契約)1,012円99銭/1kW30円78銭/1kWh
※2024年4月1日時点
出典:北海道電力「低圧電力料金単価表」北海道電力「エネとく動力プラン料金単価表」

基本料金はエネとく動力プランの方が安く、電力料金は低圧電力の方が安い設定です。動力機器の稼働時間が長いのであれば、電力料金の単価が安い低圧電力の方が合っているでしょう。

一方で、一日のうちの特定の時間だけ電気を使用する場合は、基本料金の安いエネとく動力プランがお得です。

北海道電力エリア電気開始

北海道電力(ほくでん)エリアの動力契約問い合わせ先(電話番号)

北海道電力で動力契約を行う時の問い合わせ先は、以下のとおりです。

問い合わせ内容電話番号
料金プランや料金試算に関する相談・問い合わせほくでんお客さま相談センター
0120-956-688
契約・引っ越し申し込み・アンペア・口座振替・名義変更などほくでん契約センター「0120-12-6565」
出典:北海道電力「お近くのほくでん一覧」

北海道電力の問い合わせは、平日午前9:00〜午後5:00まで受付していますが、年末年始や土日祝日は営業外となります。

また、北海道電力エリアの低圧動力契約は、電気ガス開始受付センター(0120-911-653)でも承っています。北海道電力ではありませんが、使用エリアや使用量に合わせた新電力会社を紹介することができます。

土・日・祝日も8:00〜20:45まで受付可能なため、平日の問い合わせが難しい方や電話が繋がらず困っている方は、お電話してみてはいかがでしょうか?

受付窓口 電気ガス開始受付センター
電話番号 0120-911-653
受付時間 8:00~20:45(年末年始を除く)
Web受付は24時間受付
※電気ガス開始受付センターは新電力紹介を含む電気やガスの開通専用窓口です。

北海道電力(ほくでん)の低圧動力プランを契約する方法・手順

北海道電力の低圧動力プランは、電話またはインターネットからの申し込みとなります。インターネットから北海道電力の低圧動力プランを契約する方法は、以下のとおりです。

  1. 北海道電力の公式ホームページにアクセスする
  2. 「WEBでの申し込み」をタップ
  3. 「各種申し込み」から当てはまる内容を選択
  4. 「手続き開始」をタップ
  5. メールアドレスを入力し確認コードを受信
  6. 届いた確認コードを入力
  7. 必要事項を入力
  8. 受付完了メールが届いたら申し込み完了

また、北海道電力エリアの低圧動力開通手続きは、電気ガス開始受付センター(0120-911-653)でも承っております。

土日祝日も8:00~20:45まで営業しているため、平日の対応が難しい方は電気ガス開始受付センターを活用してみてください。(北海道電力のパートナー企業ではありません)

受付窓口 電気ガス開始受付センター
電話番号 0120-911-653
受付時間 8:00~20:45(年末年始を除く)
Web受付は24時間受付
※電気ガス開始受付センターは新電力紹介を含む電気やガスの開通専用窓口です。

北海道電力(ほくでん)の低圧動力契約プランに必要な書類

北海道電力(ほくでん)の低圧動力を契約する際は、必要な書類を準備しておくとスムーズに手続きを進めることができます。個人・法人で一部異なる場合があるため、事前に確認をしましょう。

①契約者情報
個人:氏名、住所、生年月日が確認できる身分証明書(運転免許証、パスポートなど)のコピー
法人:会社名、所在地、代表者名が記載された登記簿謄本または印鑑証明書

②使用場所の情報
電気を使用する場所の住所や施設の詳細も契約時に必要です。賃貸物件の場合、物件所有者の承諾書が必要な場合があります。

③動力機器の仕様
使用する動力機器の種類や容量(kW)を記載した資料が必要です。例えば、エアコン、ポンプ、エレベーターなどの仕様書が求められる場合があります。北海道電力が提供する「電気使用申込書」に、機器の詳細を記入しましょう。

④支払い方法の情報
電気料金の引き落とし用の口座番号やクレジットカード情報も準備しましょう。口座振替を希望する場合、銀行の届出印も必要があります。

⑤その他
既存の電気契約がある場合、現在の契約番号や供給地点特定番号(22桁)も確認しましょう。新築物件の場合、建築確認済証や電気設備の図面が必要な場合もあります。

北海道電力エリア電気開始

北海道電力(ほくでん)の低圧動力契約に関するよくある質問

北海道電力の低圧動力に関するよくある質問を紹介します。

低圧電灯と低圧動力の違いは何ですか?

低圧電灯と低圧動力は、電気のパワーに違いがあります。

低圧電灯は家庭用の冷蔵庫・洗濯機・照明など一般家庭で使うための電力です。一方、低圧動力は電気消費量の大きいエアコン・冷蔵庫・エレベーターなど業務用の動力機器を使うための電力です。

低圧動力の契約は何キロからですか?

北海道電力の低圧動力は、1kWから50kW未満までの契約が可能です。

低圧動力プランとは何ですか?

低圧動力プランとは、業務用の空調設備や冷蔵庫などの動力設備を使用するための電力プランです。また、低圧動力が必要となる場所は、オフィスビル・マンション・工場・飲食店・商店などの施設です。

低圧動力プランで電気代を節約する方法はありますか?

低圧動力プランで電気代を節約するには、電子ブレーカ―への切り替えが有効といわれています。

電子ブレーカ―は通常のブレーカーと違い、決められた電力使用量を超過してもJISが定めた許容範囲までは使用可能となり、ブレーカーは落ちません。そのため電力を多めに契約する必要が無く、適切な電力を契約できるため電気代の節約に繋がります。

北海道電力(ほくでん)低圧動力契約の解約手続きは?

北海道電力の低圧動力契約の解約は、電話「0120-12-6565」、または公式サイトから手続きができます。お客様番号、供給地点特定番号、解約希望日を用意して、7営業日前までに手続きをしましょう。

北海道電力エリア電気開始

北海道電力(ほくでん)エリアで低圧動力プランを契約するなら電気ガス開始センターへ  

北海道電力エリア低圧動力契約は、電気ガス開始受付センター(0120-911-653)でも承っています。

土・日・祝日も8:00〜20:45まで営業しているため、平日の問い合わせが難しい方や電話が繋がらず困っている方はお電話してみてはいかがでしょうか?(北海道電力のパートナー企業ではありません)

受付窓口 電気ガス開始受付センター
電話番号 0120-911-653
受付時間 8:00~20:45(年末年始を除く)
Web受付は24時間受付
※電気ガス開始受付センターは新電力紹介を含む電気やガスの開通専用窓口です。
▼北海道電力エリアの電話番号一覧はこちら
【北海道電力】開始手続き|各種手続き・問合せ電話番号

▼北海道電力エリアの即日開通可能な窓口についてはこちら
北海道電力エリア|即日開通可能な窓口・手続きを忘れた時の対処方法