【JAでんき】開通・申し込み|手続きの流れや電話番号|当日から利用可能な窓口も紹介
JAでんきの申し込み方法についてまとめています。
引っ越しによる新規契約か、違う電力会社からの乗り換えなのかで申し込み方法が異なります。ご自身の手続きを選択の上ご確認ください。
- 引っ越し先でJAでんきを新しく開通する場合
- 今お使いの電気をJAでんきに変更する場合
<電気の即日開通をご希望の方>
電気ガス開始受付センター(0120-911-653)では、最短即日から電気のご利用開始も可能です。専門スタッフが、様々な電力会社から最短で利用開始できる電力会社をお探しします。
電気の即日開通をご希望の方は、お電話での相談をご活用ください。
受付窓口 | 電気ガス開始受付センター |
---|---|
電話番号 | 0120-911-653 |
受付時間 | 8:00~20:45(年末年始を除く) ※Web受付は24時間受付 |
▼JAでんきの解約手続きはこちらからご覧ください。 JAでんきの解約方法は?解約金や立ち会いの有無、おすすめの新電力会社とあわせて徹底解説
※掲載内容は2025年3月時点の情報です。
目次
申し込みの流れ|引っ越し先でJAでんきを新しく開通する場合
引っ越し先でJAでんきを新しく開通する場合の申し込み方法を紹介します。
JAでんきの開通手続きをする
JAでんきの開通手続きをする方法を紹介します。
JAでんきはJA組合の加入が必要です。
申し込み方法は、各エリア毎の代理事業者の電話番号から申し込む方法と、JAでんき担当者へ直接申し込み書を渡す方法の2種類があります。申し込み手続きは、各エリア毎の代理事業者またはJAでんき担当者が行ってくれます。
JAでんき担当者を通して開通手続きを希望の場合は、事前に申し込みの旨を連絡しましょう。
引っ越し先でJAでんきを新しく開通する場合に必要な情報
引っ越し先でJAでんきを新しく開通する場合に必要な情報は特にありません。
今契約している電力会社の解約手続きをする
解約手続きはJAでんきが代行するため、現在契約している電力会社への連絡は不要です。
(地域の電力会社以外の電気を利用している場合などは解約手続きを代行できない可能性があります。)
申し込みの流れ|今お使いの電気をJAでんきに変更する場合
今お使いの電気をJAでんきに変更する場合の申し込み方法を紹介します。
- JAでんきの開通手続きをする
JAでんきの開通手続きをする
JAでんきの開通手続きをする方法を紹介します。
JAでんきはJA組合の加入が必要です。
申し込み方法は、各エリア毎の代理事業者の電話番号から申し込む方法と、JAでんき担当者へ直接申し込み書を渡す方法の2種類があります。申し込み手続きは、各エリア毎の代理事業者またはJAでんき担当者が電気の申し込み手続きを行ってくれます。
JAでんき担当者を通して開通手続きを希望の場合は、事前に申し込みの旨を連絡しましょう。
なお、今契約している電力会社の停止手続きは不要です。

今お使いの電気をJAでんきに変更する場合に必要な情報
今お使いの電気をJAでんきに変更する場合に必要な情報は以下のとおりです。
- 契約者情報
- 支払い方法
事前に準備して、電気の開通申し込みをスムーズに行いましょう。
JAでんき|供給エリア
JAでんきの供給エリアは下記のとおりです。
- 東北電力エリア
- 東京電力エリア
- 中部電力エリア
- 北陸電力エリア
- 関西電力エリア
- 中国電力エリア
- 四国電力エリア
- 九州電力エリア
JAでんき|プラン一覧
JAでんきで提供しているプランを紹介します。
〈東北〉
電力会社名 | プラン名 | 概要 |
---|---|---|
JAでんき | 従量電灯A | 時間帯に影響しないため料金単価は同一 |
従量電灯B | 時間帯に影響しないため料金単価は同一 | |
従量電灯S | 時間帯に影響しないため料金単価は同一 | |
従量電灯C | 時間帯に影響しないため料金単価は同一 | |
低圧電力(kW) | モーター等の動力を使用している商店や工場などで利用 | |
スマートプラン | オール電化向け |
〈東京〉
電力会社名 | プラン名 | 概要 |
---|---|---|
JAでんき | 従量電灯A | 時間帯に影響しないため料金単価は同一 |
従量電灯B | 時間帯に影響しないため料金単価は同一 | |
従量電灯S | 時間帯に影響しないため料金単価は同一 | |
従量電灯C | 時間帯に影響しないため料金単価は同一 | |
低圧電力(kW) | モーター等の動力を使用している商店や工場などで利用 | |
夜トクプラン | オール電化向け |
〈中部〉
電力会社名 | プラン名 | 概要 |
---|---|---|
JAでんき | 従量電灯A | 時間帯に影響しないため料金単価は同一 |
従量電灯B | 時間帯に影響しないため料金単価は同一 | |
従量電灯S | 時間帯に影響しないため料金単価は同一 | |
従量電灯C | 時間帯に影響しないため料金単価は同一 | |
低圧電力(kW) | モーター等の動力を使用している商店や工場などで利用 | |
夜トクプラン | オール電化向け |
〈北陸〉
電力会社名 | プラン名 | 概要 |
---|---|---|
JAでんき | 従量電灯A | 時間帯に影響しないため料金単価は同一 |
従量電灯B | 時間帯に影響しないため料金単価は同一 | |
従量電灯C | 時間帯に影響しないため料金単価は同一 | |
低圧電力(kW) | モーター等の動力を使用している商店や工場などで利用 | |
夜トクプラン | オール電化向け |
〈関西〉
電力会社名 | プラン名 | 概要 |
---|---|---|
JAでんき | 従量電灯A | 時間帯に影響しないため料金単価は同一 |
従量電灯B | 時間帯に影響しないため料金単価は同一 | |
従量電灯S | 時間帯に影響しないため料金単価は同一 | |
低圧電力(kW) | モーター等の動力を使用している商店や工場などで利用 | |
夜トクプラン | オール電化向け |
〈中国〉
電力会社名 | プラン名 | 概要 |
---|---|---|
JAでんき | 従量電灯A | 時間帯に影響しないため料金単価は同一 |
従量電灯B | 時間帯に影響しないため料金単価は同一 | |
従量電灯S | 時間帯に影響しないため料金単価は同一 | |
低圧電力(kW) | モーター等の動力を使用している商店や工場などで利用 | |
夜トクプラン | オール電化向け |
〈四国〉
電力会社名 | プラン名 | 概要 |
---|---|---|
JAでんき | 従量電灯A | 時間帯に影響しないため料金単価は同一 |
従量電灯B | 時間帯に影響しないため料金単価は同一 | |
従量電灯S | 時間帯に影響しないため料金単価は同一 | |
低圧電力(kW) | モーター等の動力を使用している商店や工場などで利用 | |
夜トクプラン | オール電化向け |
〈九州〉
電力会社名 | プラン名 | 概要 |
---|---|---|
JAでんき | 従量電灯A | 時間帯に影響しないため料金単価は同一 |
従量電灯B | 時間帯に影響しないため料金単価は同一 | |
従量電灯S | 時間帯に影響しないため料金単価は同一 | |
従量電灯C | 時間帯に影響しないため料金単価は同一 | |
低圧電力(kW) | モーター等の動力を使用している商店や工場などで利用 | |
夜トクプラン | オール電化向け |
JAでんきは各料金プランを実質再エネ100%のメニューに変更することも可能です。
問い合わせ先は各エリアの代理事業者に連絡しましょう。
JAでんき|メリット・デメリット
JAでんきのメリットとデメリットを紹介します。
JAでんきでんきのメリット
- ひとり一人に担当者が付くため、各種手続きが簡単
- 24時間365日駆けつけサービスがサポートしてくれる
JAでんきはひとり一人に担当者が付くため、面倒な手続きなどは担当者が行います。
また駆けつけサービスサポートがあり、電気のトラブルが起きた際は24時間356日無料でサポートしてくれるため、初めて電力会社を利用する方におすすめな新電力会社です。(駆けつけサービスは60分以内の応急作業のみ無料です。)
JAでんきでんきのデメリット
- JA組合を脱退するとJAでんきが利用できなくなる
JAでんきはJAの組合員を辞めると電気の利用ができなくなります。普段からJAを利用している方にはおすすめの新電力会社ですが、JAでんきだけを利用したい方にはおすすめできません。JAでんき以外の電力会社を探しましょう。
電気の契約先をお悩みの方|JAでんきの他におすすめの電力会社
JAでんきを契約できない方や、契約先にお悩みの方向けへ他におすすめの新電力会社を紹介します。
新電力会社 | ポイント |
---|---|
エビス電力 | ・地域の電力会社より基本料金と従量料金が5%お得な料金設定 ・申し込み時の初期費用が無料 ・電気とネットのセット契約ができる |
アースインフィニティ | ・初期費用が0円 ・公的機関や公共サービスへの貢献もしているため、新電力会社として安定している ・電気とガスのセット契約ができる |
また、エビス電力やアースインフィニティなどおすすめしている電力会社に申し込みたい方はは電気ガス開始受付センター(0120-911-653)からも手続きが可能です。様々な電力会社の中から、お客様のご希望に合ったプランをご紹介します。
電気の開通手続きでお困りの方は、ぜひご連絡ください。

JAでんき|開通申し込みに関するよくある質問
JAでんきの開通申し込みに関する、よくある質問をまとめました。
JAでんきの開通申し込みは、どこに電話すれば良いですか?
JAでんきはお住まいのエリア毎に代理事業者がいるため、現在利用しているJAに連絡しましょう。
エリア毎の代理事業者一覧はこちらです。
JAでんきの電気申し込みはどのような流れですか?
JAでんきの電気申し込みは以下の流れです。
1. 各エリアの代理事業者に申し込む
2. 利用開始日の案内メールが届く
3. 電気供給開始(利用料金はメールでお知らせ)
JAでんきで電気申し込み後トラブル等発生したらどうしたら良いですか?
トラブルが発生した際はJAでんき駆けつけサービス「0120-109-003」に連絡しましょう。
24時間365日受付可能です。
JAでんきは、電気を多く使用する季節だけ契約アンペアを変更できますか?
電気の契約は年間契約のため、季節によって契約を変更することはできません。
引っ越し先でJAでんきが使えない場合はどうすれば良い?
JAでんきが使えない場合はすぐに新しい電力会社を探しましょう。
電気を本日中に使用したい方は、電気ガス開始受付センター(0120-911-653)の利用もおすすめです。7月13日本日でも電気の開通が可能な場合があります。
お急ぎの方は、お電話でご相談ください。

電気の開通申し込みは、電気ガス開始受付センターがおすすめ
電気の開通申し込みは、電気ガス開始受付センター(0120-911-653)でも手続きが可能です。
電気ガス開始受付センターでは、専門スタッフがあなたの住んでいる地域や要望に合わせてライフラインの手配をしてくれます。電気ガス・インターネット回線をまとめて手続きすることが可能なため、それぞれ探すことが手間な方はお電話してみてはいかがでしょうか。
受付窓口 | 電気ガス開始受付センター |
---|---|
電話番号 | 0120-911-653 |
受付時間 | 8:00~20:45(年末年始を除く) ※Web受付は24時間受付 |