電気 開始 電話番号

東京都杉並区|電気ガス・ネット・水道・転入届・転出届の手続き・問い合わせ先一覧!

引っ越し時には、各サービスの開始や解約、役所での手続きや引っ越し業者の手配など面倒な手続きも多いですよね。この記事では、引っ越しに必要な手続きの問い合わせ先をまとめて紹介します。

<この記事で分かる引っ越し手続き一覧>

  • 電気の開始・解約
  • ガスの開始・解約
  • インターネットの開始・解約
  • 水道の開始・解約
  • 役所への届け出
  • 引っ越し時に必要な手続き・窓口一覧

また、東京都杉並区への引っ越しに伴う電気・ガス・インターネットの開始手続きは、電気ガス開始受付センター(0120-911-653)でも手続きできます。まとめて簡単に開通手続きを進めることができるため、ぜひご活用ください。

受付窓口 電気ガス開始受付センター
電話番号 0120-911-653
受付時間 8:00~20:45(年末年始を除く)
Web受付は24時間受付
※電気ガス開始受付センターは新電力紹介を含む電気やガスの開通専用窓口です。
▼東京都でのライフライン手続きについて知りたい方向け
【東京都】引っ越し時に行うライフライン手続き連絡先・手順まとめ

※掲載内容は2025年12月時点の情報です。

東京都杉並区|電気の引っ越し手続き

電気の引っ越し手続きは、以下の流れで行うと良いでしょう。

  1. 引っ越し先の住所や契約者情報の確認
  2. 引っ越し先の電気開通申し込み
  3. 旧居の電力会社を確認
  4. 旧居の解約手続き

申し込み前には、引っ越し先が契約する電力会社の供給エリア内である事を確認しておきましょう。

また、東京都杉並区への引っ越しで手続きを簡単に済ませたい方は、新電力紹介を含む電気やガスの取次総合サービスである電気ガス開始受付センター(0120-911-653)の利用もおすすめです。最短当日中の電気開通もできるため、お急ぎの方にもおすすめです。

受付窓口 電気ガス開始受付センター
電話番号 0120-911-653
受付時間 8:00~20:45(年末年始を除く)
Web受付は24時間受付
※電気ガス開始受付センターは新電力紹介を含む電気やガスの開通専用窓口です。

ここからは、東京都杉並区での電気の開始・停止手続きの問い合わせ先を紹介します。

【開始】電気の問い合わせ先・電話番号

まずは引っ越し先で利用する電気の開始手続きを行う必要があります。

電気の利用開始は、電気ガス開始受付センター(0120-911-653)でも申し込み可能です。電気とガスの手続きを一度に進められるため、スムーズに開通準備を整えたい方はぜひご活用ください。(東京電力ではありません)

受付窓口 電気ガス開始受付センター
電話番号 0120-911-653
受付時間 8:00~20:45(年末年始を除く)
Web受付は24時間受付
※電気ガス開始受付センターは新電力紹介を含む電気やガスの開通専用窓口です。
▼東京都での電気開始手続き詳細を知りたい方向け
【東京都】電気の開始・開通|最短11月27日から利用可能な窓口も

【停止】電気の問い合わせ先・電話番号

旧居で東京電力を利用していた方は、以下の電話番号から解約手続きが可能です。

問い合わせ先東京電力エナジーパートナー
電話番号0120-995-113
引用:東京電力|お問い合わせ・カスタマーセンター

その他の電力会社で契約していた方は、契約先のカスタマーセンターに連絡するか、公式サイトのマイページ等から解約手続きが出来ないか確認してみましょう。

東京都杉並区|ガスの引っ越し手続き

杉並区でガスを利用する際は、引っ越しに合わせて「使用開始」「使用停止」の両方の手続きを行う必要があります。

現在の住まいで停止手続きを忘れると、退去後も料金が発生し続けてしまうため、引っ越しが決まった段階で早めに進めるのがおすすめです。

【開始】ガスの問い合わせ先・電話番号

杉並区は都市ガス物件の場合、東京ガスの提供エリアに該当します。プロパンガス物件の場合は、対応するガス会社への連絡が必要になるため、不動産会社からの資料を確認してみてください。

また、都市ガスの開始手続きは、電気ガス開始受付センターでも手続きできます。(電気ガス開始受付センターは、新電力紹介を含む電気やガスの取次総合サービスです。)電気やガスの引っ越し手続きをまとめて済ませたい方にもおすすめです。

電気ガス開始受付センターなら
電気・ガス・ネットの開通
まとめて1回で受付できる!

※上記窓口は新電力を含む電気の開通サービスです。

※株式会社LOHASTYLEが運営しています。

引っ越しシーズンは混雑することも多いため、インターネット申し込みもあわせて検討しておくと良いでしょう。

【停止】ガスの問い合わせ先・電話番号

旧居で東京ガスを利用していた場合、以下の電話番号から解約手続きが可能です。

連絡先東京ガスお客さまセンター
電話番号03-6838-9003
受付時間月~土 9:00~19:00
日祝日 9:00~17:00
引用:東京ガス お客さまセンター

現在の住まいで利用しているガスは、必ず「停止手続き」を行いましょう。停止を申し込まないと、退去後の利用分も契約者に請求されてしまう場合もあります。引っ越しシーズンは申し込みが混み合うので、早めに行っておきましょう。

東京都杉並区|水道の引っ越し手続き

杉並区の水道は、東京都水道局が一元的に管理しており、区内のどの地域へ引っ越す場合でも、手続き窓口は共通です。

水道もガス・電気と同じく、開始と停止の2つの手続きが必要になるため、引っ越し日が決まったら早めに申し込みましょう。

【開始】水道の問い合わせ先・電話番号

杉並区で新居の水道を使い始める際は、以下の連絡先から「使用開始申し込み」を行います。

連絡先東京都水道局 お客様センター
電話番号0570-091-100
ナビダイヤル1→2
受付時間8:30〜20:00(日・祝を除く)
引用:東京都水道局 お客さまセンター

【停止】水道の問い合わせ先・電話番号

引っ越し元の住所をもとに、停止手続きを行います。停止日や引っ越し先住所を事前に確認しておきましょう。旧居でも東京都水道局で契約していた方は、以下の電話番号から解約手続きが可能です。

連絡先東京都水道局 お客様センター
電話番号0570-091-100または03-5326-1101
(IP電話やかけ放題プランの方)
ナビダイヤル1→1
受付時間8:30〜20:00(日祝を除く)
引用:東京都水道局 お客さまセンター

東京都杉並区|インターネットの引っ越し手続き

インターネット回線の引っ越しは、電気・ガスなどのライフラインに比べて忘れがちですが、最も時間がかかる手続きのひとつです。特に、光回線は、建物の設備状況や工事予約の混雑によって、開通まで数週間かかることも珍しくありません。

杉並区でもマンション・戸建てによって対応できる回線が異なるため、引っ越しが決まったら早めに確認しておきましょう。

引っ越し先で新しいインターネット回線を契約するとき

杉並区の物件では、フレッツ光(NTT東日本)やauひかり、NURO光、J:COMなど複数の回線が利用できます。

ただし、物件によっては光回線設備が未導入のこともあるため、まずは管理会社・不動産会社で対応可能な回線を確認しましょう。

新規契約の場合は、以下の流れで進めるとスムーズです。

  1. 対応している回線を確認
  2. 回線事業者に申し込み
  3. 開通工事の立ち会い
  4. ルーター設定・開通確認

引っ越しシーズン(2〜4月)は工事枠が埋まりやすいため、引っ越しが決まったらすぐ契約するのが重要です。

また、引っ越し先で契約するインターネット回線などのWi-Fi手続きにお悩みの方は、電気ガス開始受付センター(0120-911-653)の利用もおすすめです。専門のスタッフが建物の設備や条件に合わせて使えるインターネット回線を紹介し、手続きまで承ります。

電気ガス開始受付センターなら
電気・ガス・ネットの開通
まとめて1回で受付できる!

※上記窓口は新電力を含む電気の開通サービスです。

※株式会社LOHASTYLEが運営しています。

引っ越し先でも同じインターネット回線を使用する時(移転)

現在契約しているインターネット回線をそのまま引き継ぐ場合は、「移転手続き」を行います。

杉並区内での引っ越しでも、建物毎に設備状況が異なるため、移転可能かどうかは事業者へ必ず確認が必要です。

移転手続きの基本の流れは、以下のとおりです。

  1. 現在の住所での利用停止日を伝える
  2. 新居の住所を連絡し、移転工事日を予約する
  3. モデム・ONU・ルーターを持ち運ぶ
  4. 移転工事の立ち会い(必要な場合)

NTT東日本のフレッツ光や光コラボ(ドコモ光・ソフトバンク光など)の場合、移転費用が発生することもあります。

引っ越し元のインターネットを解約する時

引っ越し先で別の回線を使う場合は、引っ越し元の回線を解約します。光回線は、解約時に撤去工事が必要になる場合もあるのでご注意ください。また、利用期間や契約内容によっては違約金や解約手数料が発生する場合もあります。

東京都杉並区|役所の引っ越し手続き

杉並区で引っ越しをする場合、区役所での住所手続きを忘れず行いましょう。

住所変更は法律で期限が定められており、期日までに申請しないと、書類の郵送先や行政サービスに支障が出ることがあります。

杉並区役所や各区民事務所でも手続き可能なため、都合の良い窓口で申し込みましょう。

引っ越し前の手続き(杉並区から転出する場合)

杉並区外へ引っ越す場合は「転出届」の提出が必要です。

提出期間は、引っ越しする日のおよそ14日前から当日まで手続き可能であり、窓口による申請だけでなく郵送や、オンライン(マイナポータル)での申請も可能です。

転出届を出すと「転出証明書」が発行され、引っ越し先の市区町村で転入届を出す際に必要となるため、失くさないよう保管しましょう。

引っ越し後の手続き(杉並区へ転入する場合)

杉並区への転入・転出に関する手続きは、杉並区役所または各区民事務所で行います。

提出期限は、引っ越しから14日以内であり、本人確認書類やマイナンバーカードが必要となります。

連絡先杉並区役所 区民課区民係
所在地〒166-8570  東京都杉並区阿佐谷南1丁目15番1号
電話03-3312-2111
受付時間平日:8:30〜17:00
第1・第3・第5土曜日:9:00〜17:00
引用:区民課区民係|杉並区公式ホームページ

また、転入届の提出だけでなく、以下のような手続きが必要な場合もあるので、漏れなく行っておきましょう。

  • 国民健康保険の加入
  • 子ども医療費助成の登録
  • 学校の転校手続き
  • 印鑑登録(必要な場合)

東京都杉並区|引っ越し時に必要な手続き・窓口一覧

杉並区で引っ越しをする際には、電気・ガス・水道といったライフラインの開始・停止だけでなく、インターネットや役所の住所変更手続きなど、複数の窓口へ連絡する必要があります。

必要な手続き手続き先
電気の開始・停止開始:新しく契約する電力会社
停止:現在契約している電力会社
ガスの開始・停止開始:新しく契約するガス会社
停止:現在契約しているガス会社
水道の開始:停止開始:東京都水道局(0570-091-100)
停止:現在のお住いの地域の水道局
インターネット開始:新しく契約するインターネット会社停止
解約:現在契約しているインターネット会社
※会社が同じであれば、解約・新規契約ではなく移転手続きで済む場合もあり
役所手続き(転入届・転出届)【杉並区へ引っ越しする方】
転入届:杉並区へ提出
転出届:現在お住いの地域の自治体へ提出
【杉並区から引っ越す方】
転入届:引っ越し先の地域の自治体へ提出
転出届:杉並区へ提出
※他にも手続きが必要となる場合もあり
電気ガス開始受付センターなら
電気・ガス・ネットの開通
まとめて1回で受付できる!

※上記窓口は新電力を含む電気の開通サービスです。

※株式会社LOHASTYLEが運営しています。

東京都杉並区|引っ越し手続きに関するよくある質問

最後に、東京都杉並区の引っ越し手続きについてよくある質問を回答と共に紹介します。

杉並区で引っ越し当日に電気を点けたい時はどうすれば良い?

東京都杉並区への引っ越しで当日中に電気を点けたい方は、電気ガス開始受付センター(0120-911-653)の利用もおすすめです。最短当日中に電気が開通できる可能性もあるため、まずはお電話ください。(東京電力ではありません)

引っ越し時に立ち合いが必要な手続きは何がある?

杉並区の引っ越しで立ち合いが必要なのは主に「ガスの開栓」です。これは安全確認のため、作業員による点検が必須とされています。インターネット回線の開通工事も、戸建てや設備のないマンションでは立ち会いが必要になることがあります。

ガスの立ち会いを自分でできない時はどうすれば良い?

ガス会社の多くは、ガス開栓の立ち会いは家族・知人など代理人でも対応可能としています。
契約者本人以外が立ち会う場合には、事前に東京ガスへ代理人情報を伝えておきましょう。

住民票を移す際に14日以上過ぎてしまうとどうなりますか?

期限を過ぎても手続き自体はできますが、正当な理由がないまま遅延した場合は5万円以下の過料が科せられる可能性があります。転入届は法律で「引っ越し後14日以内に提出」と定められているためです。

杉並区の転入届・転出届はオンラインで提出できますか?

転出届はマイナポータルを通じてオンライン提出が可能です。ただし、転入届は原則窓口での本人確認や書類確認が必要となるため、オンラインでは完結しません。
杉並区へ転入する場合は、本人確認書類やマイナンバーカードを持参して区役所または区民事務所で手続きを行いましょう。

東京都杉並区の引っ越しに伴う電気・ガス・ネットの開通は「電気ガス開始受付センター」へ!

東京都杉並区へ引っ越す際には、電気・ガス・水道の開始/停止手続きに加えて、インターネット回線の契約変更や開通準備なども必要になります。

このように、引っ越し準備には多くの手続きがあり、どれかひとつでも漏れると新生活のスタートに支障が出ることがあります。

負担を少しでも減らしたい場合は、電気・ガス・インターネットの手続きをまとめて進められる電気ガス開始受付センター(0120-911-653)の利用も便利です。効率よく開通準備ができるため、ぜひ活用してみてください。

受付窓口 電気ガス開始受付センター
電話番号 0120-911-653
受付時間 8:00~20:45(年末年始を除く)
Web受付は24時間受付
※電気ガス開始受付センターは新電力紹介を含む電気やガスの開通専用窓口です。