ドコモでんきの解約方法|大手電力に戻す・切り替え手続きの窓口・流れ

ドコモでんきは解約金が発生しません。
ドコモ電気の解約や、ドコモでんきの解約や、契約内容に関する問い合わせは「#9795(一般電話からお掛けになる方は0120-048-360)」へお電話ください。

この記事では、
「電力会社を乗り換える場合のドコモでんきの解約方法は?」
「ドコモでんきの解約前に確認することは?」
とお考えの方へ向けて、電力会社を切り替える場合のドコモでんきの解約方法や、ドコモでんきの解約前に知っておきたいことなどをまとめています。

▼電力会社の乗り換え先に迷ってる方はこちら
500人が選んだ新電力ランキング!乗り換え先におすすめの電力会社・アンケート調査

ドコモでんきを解約する方法

ドコモでんきを解約する際、解約方法は状況によって異なります。ここでは、以下の3パターンの解約方法について解説します。

①ドコモでんきからほかの新電力に切り替える

新電力会社の切り替えに伴ってドコモでんきを解約する場合、申込者側で何かすることはありません。解約手続きは、切り替え後の電力会社が代行してくれます。

その際、必要となるのは切り替え後の電力会社への申し込みだけです。もし、切り替え手続きが面倒な方はでんきガス.net」の活用をおすすめします。

でんきガス.netは、電話1本で電力会社の切り替え手続きを代行依頼いたします。日々忙しくて時間を確保できなかったり手続きが面倒だったりする方は、ぜひご検討ください。

受付窓口 でんきガス.net
電話番号 0120-911-653
受付時間 8:00~20:45(年末年始を除く)
Web受付は24時間受付
▼でんきガス.netについてはこちら
でんきガス.netって?電気やガスの面倒な手続きを無料手配してくれるって本当?

②ドコモでんきから東京電力など大手電力会社に戻す

住所は変わらず、ドコモでんきから東京電力など大手電力会社に戻す場合は解約手続きは不要です。

電力会社に申し込む際、電力会社が解約手続きを代行するためです。そのため、必要なのは切り替え先の大手電力会社への開始手続きとなります。

申し込みに必要な準備物を揃えて、素早く申し込みましょう。

大手電力会社の電気の切り替え手続き連絡先は、下記のとおりです。

電力会社名電話番号
北海道電力0120-12-6565
東北電力0120-066-774
東京電力0120-995-001
北陸電力0120-776453
中部電力0120-921-691
関西電力0800-777-8810
中国電力セールスセンターごとに異なる
電話番号はこちら
四国電力営業所ごとに異なる
電話番号はこちら
九州電力営業所ごとに異なる
電話番号はこちら

③引っ越しでドコモでんきを解約する

引っ越しに伴ってドコモでんきを解約する場合、引っ越し前に解約手続きを済ませておきましょう。手続きが遅れると希望日に電気が上手く切り替わらない可能性があります。

解約する際の手順としては、以下のとおりです。

  1. 引っ越し日を決める
  2. 解約時に必要な情報を揃える
  3. ドコモでんきのWebページ・窓口から手続きを行う
  4. 指示に従って情報を入力・返答する

希望日に上手く切り替わらないと新居と旧居の両方の電気代を支払うことになります。使っていない側の電気代まで支払うのはお金がもったいないです。

そのため、時間に余裕を持って解約手続きを済ませましょう。ドコモでんきの窓口を以下に掲載しますので、ぜひ参考にしてください。

問い合わせドコモでんき | お問い合わせ | お客様サポート
ドコモでんきセンタードコモの携帯をご利用の方(無料):#9795
一般電話からお掛けになる方:0120-048-360
9:00~20:00(※年中無休)

ドコモでんき解約時に必要な情報

ドコモでんきと解約する際、以下の情報を事前に用意しておくと手続きがスムーズに進みます。

  • 契約者名(名義人)
  • 連絡先(現住所・メールアドレス・電話番号)
  • お客様番号・供給地点番号(検針票などで確認可能)
  • 停止日(退去日)
  • 最終月の電気料金の支払い方法:クレジットカード/口座振替など

引っ越しなどによって解約する際、他にもすべきことがあるので電気の解約に時間がかかるのは避けたいですよね。そのため、事前に情報を集めておくことで素早く電気の解約を済ませられます。

ドコモでんきの解約前に知っておきたいこと

ドコモでんきの解約前に知っておきたいこととしては、以下の2つが挙げられます。

それぞれの内容について詳しく解説します。

他にお得になる電気料金プランはないか

電力会社を切り替える前に電気料金プランの見直しは必ずしておきましょう。切り替え後に「こっちのプランの方が良かった」となるのはもったいないためです。

ドコモでんきでは、以下の2種類のプランがあります。

  • ドコモでんきベーシックプラン
  • ドコモでんきグリーンプラン

解約前に一度、それぞれのプランの見直しをしてください。見直しで切り替え後の料金プランがお得になることを確認できた後、解約することで失敗のリスクを減らせます。

解約後に切り替える電力会社を決めているか

ドコモでんきを解約する際、解約後の電力会社は自身で決めなければなりません。そのため、切り替え先の電力会社を事前に決めておくことが大切です。

解約後の電力会社として候補は以下の2つ挙げられます。

各候補について詳しく解説します。

候補①対象エリアの大手電力会社と契約する

候補の1つ目が「対象エリアの大手電力会社と契約する」です。現在住んでいたり引っ越したりするエリアで対象の大手電力会社と契約すると電気の手続きを済ませられます。

大手電力会社を選ぶ場合、電力会社選びに悩まなくてよいのがメリットです。大手電力会社が展開している料金プランの中から自分にあったものを選ぶことで、特典を受けつつ電気を利用できます。

ただし、毎月の電気代を削減することを目的にした場合は、大手電力会社とすぐに契約するのはおすすめできません。時間をかけてでも新電力会社の料金プランと見比べたうえで自分に適したものを選択することをおすすめします。

候補②別の新電力会社と契約する

候補の2つ目が「別の新電力会社と契約する」です。現在よりも良い新電力会社を見つけた場合、切り替えることで電気代を安くできます。

電力の自由化により、さまざまな企業が電力小売業に参入し、さまざまな料金プランを展開している傾向です。そのため、自分のライフスタイルや電気使用状況から今よりも相性の良いプランを見つけることで電気代を安くできます。

電力会社の切り替えを検討されている方は、でんきガス.net(0120-911-653)へご相談ください。専門のスタッフがお住まいの地域やライフスタイルに合わせてお得に使える可能性のある電力会社をご紹介し、手続きまで承る事ができます。

受付窓口 でんきガス.net
電話番号 0120-911-653
受付時間 8:00~20:45(年末年始を除く)
Web受付は24時間受付

ドコモでんきは解約金・解約違約金が掛からない!

ドコモでんきの解約時は、解約金や解約違約金は発生しません。事務手数料なども発生しないため、自分のタイミングで解約が可能です。

もし契約期間や解約金について不安がある方は、解約手続きの際に問い合わせしておくとよいでしょう。窓口については以下のとおりです。

問い合わせドコモでんき | お問い合わせ | お客様サポート
ドコモでんきセンタードコモの携帯をご利用の方(無料):#9795
一般電話からお掛けになる方:0120-048-360
9:00~20:00(※年中無休)

ドコモでんきの解約時に立ち会いは必要?

ドコモでんきの解約時には立ち会いが必要ありません。停止希望日になると自動で契約が解除されます。

また、別の新電力会社と契約する場合、解約手続きを代行してもらえる場合があります。そういった際は解約手続きや立ち会いなどもなく、切り替え先の電力会社の電気供給開始日になると契約の切り替えが完了します。

電力会社を切り替える際に大切な3つのポイント

電力会社を切り替える際に大切なのは、以下の3つのポイントをおさえることです。

切り替える際のポイントをおさえることで、切り替えた後で後悔する可能性を減らせます。それぞれのポイントについて詳しくみていきましょう。

ポイント①電力会社の供給エリアを確認する

電力会社を切り替える際は、電力会社の供給エリアを確認しましょう。供給エリア外の場合、契約できないためです。

例えば新電力会社の1つである「新日本エネルギー」は、東京・北陸・九州電力エリアが供給の対象です。そのため、エリア以外でお住まいの方は新日本エネルギーに興味を持っても契約はできません。

契約できない電力会社の情報を集めるのは時間がもったいないですよね。そのため、供給エリアに該当する電力会社から自分に適した料金プランをみつけましょう。

ポイント②電力会社のキャンペーン情報をチェックする

電力会社と契約する際、電力会社のキャンペーン情報のチェックは欠かせません。特典やサービス内容によっては、よりお得に電気を利用できるためです。

  • 期間限定のキャンペーン
  • 企業独自サービスの優待
  • 基本料金の無料期間
  • ポイントのキャッシュバック
  • 電気とガスのセット割引

上記のように電力会社が展開している特典にはさまざまな種類があります。

自分に適した料金プランをいくつか候補に挙げ、電力会社の特典などから最終的に契約する電力会社を決めましょう。

ポイント③解約金・解約手数料の有無を確認する

電力会社を選ぶ際は、解約金や解約手数料の有無の確認も大切です。解約金があると、次に電力会社を切り替える際に解約しづらくなります。

また、解約金がない電力会社は、お試し感覚で契約できるのもメリットです。とりあえず契約してお得になるかどうかを判断したいといった方に向いています。

そのため、解約金がないことを確認してから電力会社の開通手続きに進みましょう。

電力会社選びに迷ってしまう場合は「でんきガス.net」を使う

電力会社を切り替える際に大切な3つのポイントを知っていても、沢山の電力会社からいざご自身で探すとなるとかなり面倒くさいですよね。

そんな時におすすめなのが、でんきガス.net(0120-911-653)です。でんきガス.netはあなたの住んでいる地域や使用電力に合わせてお得に使える電力会社を手配してくれます。

通話料・使用料無料のサービスです。

受付窓口 でんきガス.net
電話番号 0120-911-653
受付時間 8:00~20:45(年末年始を除く)
Web受付は24時間受付
▼でんきガス.netについてはこちら
でんきガス.netって?電気やガスの面倒な手続きを無料手配してくれるって本当?

おすすめの新電力会社

現在、さまざまな新電力会社が登場していますが、中でもおすすめなのは以下の3社です。

それぞれの電力会社の特徴について詳しくご紹介します。

※窓口によっては対応エリアが異なる場合があります。

東京ガスの電気

東京ガス

関東でガスの供給を行う東京ガスは、電気の供給も行っています。

供給エリアは関東(一部地域を除く)で、電気ガスセットで契約すると毎月の電気代が割引になります。また、支払いをまとめることで家計の管理も楽になるため支払い忘れも防ぐ事ができます。

また、2024年8月現在、新規お申込みで基本料金が無料になるキャンペーンも実施中です。(一部適用外あり)

関東にお住まいの方は、大手ガス会社として安心なだけでなく、新電力の販売量No.1と実績のある東京ガスでの契約がおすすめです。

<東京電力との比較>

30Aの場合200kWh300kWh400kWh
東京電力(従量電灯B)¥7,423¥11,063¥15,112
東京ガスの電気(基本プラン)¥7,277¥10,735¥14,582
差額-¥117-¥216-¥517
※燃料調整費・再エネ賦課金は含まれていません。燃料調整費は市場の影響で変動するため、正確な情報は公式サイトの「燃料費調整額」を確認してください。

エビス電力

エビス電力

株式会社シグナストラストが運営するエビス電力は、今注目度No.1の電力会社です。

でんきガス.net(0120-911-653)経由であれば、解約金なしの限定プランで申し込むことができます。

また、電力量料金の2段階目以降の料金設定が地域電力よりも5%お得な設定となっているため、使用量の多いご家庭では、電気代をお得に使える可能性があります。

ご家族など、複数人でお住まいの方にはおすすめの電力会社です。

<東京電力との比較>

30Aの場合200kWh300kWh400kWh
東京電力(従量電灯B)¥7,423¥11,063¥15,112
エビス電力(おうちプラン)¥7,277¥10,735¥14,582
差額-¥146-¥328-¥530
※燃料調整費・再エネ賦課金は含まれていません。燃料調整費は市場の影響で変動するため、正確な情報は公式サイトの「燃料費調整額」を確認してください。

キューエネスでんき

キューエネスでんき

キューエネスでんきは2019年に設立したQ.ENESTでんき株式会社が提供する電力会社です。再生可能エネルギーの供給に力を入れています。

<おすすめポイント>

  • 実質再生可能エネルギー100%の電気が利用できる
  • 解約金0円

キューエネスでんきでは太陽光や風力、地熱により作られた再生可能エネルギーを提供しているため、電気由来のCO2排出がありません。

また、解約金はかからないので気軽に契約できるのも魅力です。

ドコモでんきの解約でよくある質問

ここでは、ドコモでんきの解約でよくある質問についてまとめました。

ドコモでんきは電話で解約できる?

ドコモでんきは電話での解約が可能です。下記へ連絡し、解約しましょう。

・ドコモの携帯電話をご利用の方(無料):#9795
・一般電話からお掛けになる方:0120-048-360

ドコモでんきは何日前までに解約すればいい?

ドコモでんきの解約手続きは、11日以上前までに済ませておくのがおすすめです。
引っ越しの場合、解約を忘れてしまうと引っ越し後も旧居の電気代が請求されてしまいますので、手続きは忘れずに行いましょう。

ドコモでんきマイページにログインできない場合は?

ログイン時にアカウントのIDやパスワードを間違えている場合は、再度確認した後にログインし直してみましょう。
ドコモでんきと紐づけてあるdアカウントでのログインが必要となります。また、見え規約や契約手続き中の方はドコモでんきの利用開始後から確認可能です。

ドコモでんきの請求金額はダウンロードできる?

結論として、請求内容を印刷したりダウンロードしたりすることは可能です。以下の手順で利用できます。
確認用のサイトにログインする
②「Eからはじまる番号」を選択して利用分を表示する
③ダウンロードしたい月を選択する
④ダウンロードして保存する

ドコモでんきの解約はしっかり準備したうえで行いましょう

本記事では、ドコモでんきの解約方法について切り替え時の注意点やよくある質問とあわせてご紹介しました。

ドコモでんきの解約は、Webページや窓口から行えるので簡単です。必要情報を揃えて手続きすることでスムーズに済ませられます。

また、解約する前は他の料金プランを確認したり解約後の電力会社を決めておいたりすることが大切です。解約後の電力会社は自分で選ぶ必要があるため、失敗しないよう注意しなければなりません。

本記事でご紹介した内容を参考に、自分に適した料金プランを見つけて電気代の削減を目指しましょう。