
東京電力エナジーパートナーの解約手続き方法は?解約金は不要?注意点を解説
この記事では、
- 引っ越しで東京電力エナジーパートナーを解約する方法
- 電力会社を切り替える場合の解約方法
- 東京電力エナジーパートナーの解約に必要な情報
などについて解説します。
東京電力エナジーパートナーから乗り換えを検討している方は、でんきガス.net(0120-911-653)へお電話ください。専門スタッフが、あなたの住んでいる地域や電気使用量に合わせてお得に使える電力会社を手配してくれます。
受付窓口 | でんきガス.net |
---|---|
電話番号 | 0120-911-653 |
受付時間 | 8:00~20:45(年末年始を除く) ※Web問い合わせは24時間 |
▼東京電力エリアの引っ越し手続きについてはこちら 【電気の開始】引越しの手続き連絡先・使用開始までの流れを解説
▼電気の夜間・土日祝日受付窓口はこちら 【電気の開通】夜間・24時間受付可能な問い合わせ先
電気の即日開通可能な窓口についてはこちら 【即日開通】7月30日中・引っ越し当日に電気を開通する方法・窓口
▼電力会社の乗り換え先に迷ってる方はこちら 500人が選んだ新電力ランキング!乗り換え先におすすめの電力会社・アンケート調査
※掲載内容は2025年7月時点の情報です。
目次
東京電力エナジーパートナーを解約するには

東京電力エナジーパートナーの解約方法は、主に2つのパターンがあります。
- 引っ越しで東京電力エナジーパートナーを解約する
- 同一住所のままで東京電力エナジーパートナーを解約する
それぞれ詳しく説明していきます。
引っ越しで東京電力エナジーパートナーを解約する
1つ目は引っ越しで東京電力エナジーパートナーを解約するパターンです。
新居に東京電力エナジーパートナーを引き継ぐ場合
新居でも東京電力エナジーパートナーを使う場合は、解約と同時に使用開始手続きが可能です。
東京電力の引っ越し手続きは以下から申し込みします。
新居で新しい電力会社と契約をする
新居で他の電力会社に申し込みたい場合は、電気の停止と開始の2つの手続きが必要です。
旧居での電気停止 | ttps://www.move-tepco.com/stop |
新居での電気開始 | 0120-911-653 |
同一住所のままで東京電力エナジーパートナーを解約する
同一住所のままで電力会社を切り替える場合は、解約の手続きは必要ありません。
必要なのは、新しい会社との電気の開始手続きだけです。電力会社の開始手続きはでんきガス.net(0120-911-653)でも受け付けしています。
解約手続きは、新しく契約した電力会社から、東京電力エナジーパートナーへ連絡が行われます。契約者ご自身が解約手続きをする必要はありません。
解約の状況 | 東京電力エナジーパートナーへの手続き |
---|---|
引っ越しで解約 →新居でも東京電力エナジーパートナー | 要 |
引っ越しで解約 →新居でも東京電力エナジーパートナー | 要 |
同一住所で解約 →新電力会社へ変更 | 不要 |
手続きは引っ越し日の2週間〜10日前までに連絡する
引っ越しが決まったら、早めに東京電力エナジーパートナーへ使用停止手続きを行います。
使用開始・中止の申し込みは、WEBであれば約2日前まで申し込みが可能です。当日・翌日でも手続きできる場合がありますが、できるだけ早めに連絡をすませましょう。目安としては、引っ越し日の2週間〜10日前までには連絡をすませておくのが理想的です。
引っ越し先のエリアによっては、プラン内容の変更が必要です。
<引っ越しに伴うガス・電気の使用中止の申し込み>
新居でも東京電力エナジーパートナーをご利用の場合、以下のリンクより使用開始もまとめて申込みが可能です。
WEB | 使用開始と停止(同時) 使用停止のみ |
---|---|
受付時間 | 24時間 |
東京電力エナジーパートナー解約の際に必要な情報は?
解約手続きの際には、以下の情報が必要になります。
- 契約者・申込者の氏名
- お客さま番号
- 供給地点特定番号(受電地点特定番号)
- ガスの使用を中止する場所のご住所
- 連絡のとれるお電話番号
- 使用中止希望日・時間帯
- お支払い方法
これらの情報は、検針票や契約情報確認画面で内容を確認できます。解約手続きの前に、手元に用意しておきましょう。
くらしTEPCO webにログインすると、契約内容が確認できます。ログイン時、登録メールアドレスまたはIDとパスワードが必要です。

その他、チャットでもお客さま番号と供給地点特定番号の確認は可能です。トップページ画面右下のチャットボタンから「契約情報の確認・変更」⇒「契約内容を確認したい」を選択します。
※お客さま番号と供給地点特定番号を確認する場合は、「お客さま番号・供給地点特定番号を確認したい」を選択してください。
「とくとくガスプラン」はどうなる?
東京電力のガスプラン「とくとくガスプラン」は、東京電力エナジーパートナーの電力を解約しても引き続き継続することが可能です。
同時に解約する場合は、WEBより解約申し込みを行います。
ガスプランには「とくとくガスプラン」「とくとくガスAPプラン」「とくとくガス床暖プラン」があり、このうち「とくとくガスAPプラン」は解約金として2,400円が必要です。
解約に工事や立ち会いは必要?
東京電力エナジーパートナーの電気を解約したときは、特に工事や立ち会いは不要です。
引っ越しでガスを解約する場合は、委託を受けた作業員が訪問をして、ガスメーターの閉栓を行います。この閉栓作業には立ち会いは不要です。
ただし、オートロックの集合住宅等で作業員がガスメーターの場所に入れない状況の場合は、ガスメーターの場所まで作業員を誘導する必要があります。
この立ち会いは、契約者本人でなくてもOKです。作業時間は5分程度で完了します。
東京電力エナジーパートナーの解約に違約金はかかる?

東京電力エナジーパートナーのプランを解約すると、一部のプランで解約金が請求されます。
プラン内容 | 解約金 |
---|---|
プレミアムプラン | 1年契約:3,000円 2年契約:5,000円 |
プレミアムプランS/L | 1年契約:3,000円 2年契約:5,000円 |
長期契約割引 (ビジネスパック2年割) | 5,000円~25,000円 |
上記のプランで契約されている方は、「契約期間満了日から遡った2か月の間以外」に解約すると、期中解約金が発生しますので注意してください。
ただし、引っ越しで解約される場合を除きます。「2019年10月1日以降に種別変更や引っ越しによる廃止をお申込みの場合」は、期中解約金は発生しません。
コミュニケーションポイントはどうなる?
東京電力エナジーパートナーでは、対象の料金プラン契約者に向けたWEBサービス「くらしTEPCO web」にログインするとたまるポイント「コミュニケーションポイント」が付与されます。
くらしTEPCO webを退会する前に、ポイントの清算をしておきましょう。
コミュニケーションポイントを清算しよう
コミュニケーションポイントには有効期限があり、「付与された日の2年後の月末」までとなります。
東京電力エナジーパートナーを解約しても、300ポイント以上たまっていれば交換可能です。T-POINTやWAON、PONTAなどの提携ポイントと交換できて、とてもお得な内容ですので、有効期限が来る前に交換しておきましょう。
東京電力エナジーパートナーの解約後の請求はどうなる?
東京電力エナジーパートナーを解約したあとは、最後の電力料金・ガス料金の支払いが滞りなく行われるように気をつけましょう。
解約した月の電気料金の支払い方法
東京電力エナジーパートナーを解約した月の電気料金は、「前回の検針日から解約日までの使用量の日割り」で計算され、解約日に清算の方法を選ぶことができます。
料金の清算は、口座振替・クレジットカード・払込用紙・SMS選択払い等のいずれかを選択します。
支払いのタイミングは、以下のとおりです。
- 口座振替……解約日(使用停止日)から10日~15日程度で引き落とし
- クレジットカード払い……解約日(使用停止日)から10日程度でクレジットカード会社へ請求
- 払込用紙・SMS選択払い……解約日(使用停止日)から1週間程度で発送
引っ越しで銀行口座を解約するときには注意が必要!
引っ越しで銀行口座を解約するときは、最終の請求日に注意が必要です。支払先を口座振替でされていた方は、口座振替の日程を確認しておきましょう。
解約月の電気・ガス料金の口座振替日は、検針日から約10日~15日程度かかります。
口座振替の日よりも前に、銀行口座を解約したい場合は、料金の清算方法をクレジットカードまたは払込用紙のいずれかの方法に変更しておくことをおすすめします。
新電力会社・ガス会社の上手な選び方

電力自由化により、新電力会社に切り替えた方も多くおられます。しかし、ネット上では「思ったよりも高かった」という後悔の声もよく聞こえてきます。
新電力会社が展開している料金プランは、基本料金が安いものや、ポイントが多くたまるものなど、さまざまなものがあります。
一見すると安く感じられるのですが、しっかりとシミュレーションをしないと、契約してから後悔することになりかねません。
この章では、電力会社・電力会社を選ぶときのポイントをまとめました。切り替えの前にぜひお読みください。
新電力会社に切り替えるメリット・デメリットを理解する
新電力に切り替えるメリットとデメリットをまとめました。ぜひ、ご参考にお使いください。
<新電力に切り替えるメリット>
- 毎月の電気利用料金が安くなる可能性がある
- セット割でさらにお得になる可能性がある
- ポイント還元で実質的にお得になる可能性がある
- 毎月の電気代を通じて環境貢献できる可能性がある
<新電力に切り替えるデメリット>
- 条件によっては電気料金が高くなってしまう場合がある
- 解約時に違約金がかかる場合がある
電気料金が安くなると思って切り替えたのに、かえって高くなってしまっては元も子もありません。そんなことがないように、新電力への切り替えにあたっては事前に料金のシミュレーションをしておくことが大切です。
電力会社を変更する前にプランを見直してみよう
新電力・ガス会社は、魅力的なプランを展開しています。新電力へ切り替えるだけで、基本使用料が安くなったり、ガスとのセットで割引が適用されたりとさまざまです。
実際に安くなるのかどうか、しっかりとシミュレーションを行いましょう。見積もりが甘いと、かえって料金が高くなる可能性もあります。
切り替えの前に、ぜひ確認していただきたいのが、プランの見直しです。東京電力エナジーパートナーの契約のままでプランを見直すだけで、料金が安くなる可能性があります。
東京電力エナジーパートナーの一般家庭向けの電気プランで、特にお得なプランを一部紹介します。
プラン名 | 内容 |
---|---|
プレミアムS/L | 電気使用量の多い家庭向け |
スタンダードS/L | 一人暮らしからファミリーまで |
夜トクプラン | 夜間の電気使用量の多い世帯向け |
スマートライフS/L スマートライフプラン | オール電化の家庭向け |
くらし上手S/L/X | 太陽光発電設備と「おひさまエコキュート」利用の方 |
とくとくガスプラン | 電気とガスのセットでお得になるプラン |
とくとくガス床暖プラン | ガス床暖房利用の家庭向け |
東京電力エナジーパートナーの契約のままでも、さまざまな電気プランが用意されています。ガスとのセットプランも比較検討してみませんか。プランを変更するだけで、毎月の電気・ガス料金が安くなるかもしれません。
電力会社選びに迷ったら「でんきガス.net」で無料相談をする
電気のみでは解約金がかからない内容であっても、電気とガスがセットになったプランや、長期契約でお得になるプラン、スマホやインターネットとのセットプランなどは、解約時に違約金が必要になるものがあります。何社か比較して、ご自身に合ったプランをよく検討しましょう。
ただ、いざ電力会社を見直そうと思っても、どの電力会社がお得になるのかご自身で探すのは面倒くさいですよね。そんなときに便利なのが「でんきガス.net」です。
「でんきガス.net」は専門スタッフがあなたの引っ越し先やライフスタイルに合わせて、お得に使える電力会社を紹介してくれます。無料で利用できるので、この機会に電話しててはいかがでしょうか。
受付窓口 | でんきガスnet |
---|---|
電話番号 | 0120-911-653 |
受付時間 | 8:00~20:45(年末年始を除く)
※Web受付は24時間受付 |
電力・電力会社を切り替える時に必要な情報
電力・電力会社を切り替える時に必要な情報は、以下の内容です。

- 電気・ガスのお客様番号
- 供給地点特定番号(電気の住所)
- 現在利用している東京電力エナジーパートナーの料金プラン
- 契約名義人の氏名
- 銀行口座またはクレジットカード
1〜3は、検針票や契約情報確認画面で内容を確認できます。
支払い方法はクレジットカードが便利です。手元に準備しておくとスムーズに切り替え手続きが行えます。
電力会社選びに迷ったら「でんきガス.net」がおすすめ
転居での解約の場合は手続きが必要になります。東京電力エナジーパートナーの一部のプランでは、解約料が必要です。プラン内容を「マイ東京電力エナジーパートナー」などで確認しておきましょう。
電力会社選びに迷っている方は、でんきガス.net(0120-911-653)の利用がおすすめです。でんきガス.netは、専門スタッフが、あなたの住んでいる地域や使用電力に合わせてお得に使える電力会社を手配してくれるサービスです。
通話料・サービス料無料なので、「どの電力会社を選んだら良いか分からない」「手続きをするのが面倒くさい」という方は、この機会にお電話してみてはいかがでしょうか。
受付窓口 | でんきガスnet |
---|---|
電話番号 | 0120-911-653 |
受付時間 | 8:00~20:45(年末年始を除く)
※Web受付は24時間受付 |
▼東京電力エリアの引っ越し手続きについてはこちら 【電気の引越し】電気開始・引っ越しの手続き先や使用開始までの流れを解説