関西電力に繋がらない!対処方法や繋がる窓口・電話番号まとめ

関西電力の利用開始・停止手続きをする際には、事前に連絡をしておく必要があります。

ただし、時間帯や曜日によっては、関西電力の電話につながらない時もあるでしょう。

特に2~3月の引っ越しシーズンや月曜午前中は、関西電力の電話につながりにくいので注意しなければなりません。

本記事では、関西電力の電話に繋がらない時の対処法を詳しく解説していきます。

なお、関西電力から他社への切り替えや引っ越し手続きは、電気ガス開始受付センター(0120-911-653)でも承っています。

電気ガス開始受付センターは、新電力の取次サービスです。お急ぎの方は、ぜひご活用ください。

※関西電力の公式サービスではありません。

受付窓口 電気ガス開始受付センター
電話番号 0120-911-653
受付時間 8:00~20:45(年末年始を除く)
Web受付は24時間受付
※電気ガス開始受付センターは新電力紹介を含む電気やガスの開通専用窓口です。
▼電気の即日開通手続きについてはこちら
電気の開通は当日でもできる!電話で即日開通できる窓口を紹介!忘れてしまった際の対処法・開通の手続きについて解説

▼電気の夜間手続き・24時間受付窓口についてはこちら
【電気の開通】夜間・24時間受付可能な問い合わせ先

※掲載内容は2025年7月時点の情報です。

関西電力の電話が繋がらない時の対処法

関西電力の電話が混み合っていて、なかなか繋がらない時には、電気ガス開始受付センターや関西電力のWeb受付を利用することも検討しましょう。

それぞれ詳しく解説していきます。

対処法① 電気ガス開始受付センターを利用する

関西電力から他社への切り替えや電気の開始手続きであれば、関西電力からの手続きではなく、電気の取次総合サービスである電気ガス開始受付センター(0120-911-653)でも行えます。

また、電気料金の確認や契約内容の変更については、電話だけではなくWebでの手続きも可能です。

それぞれ詳しく見ていきましょう。

引っ越し先で電気の開通をしたい

引っ越し先で電気の利用を開始する際には、事前に利用開始手続きをすませておく必要があります。

万が一、手続きをするのを忘れていた場合には、関西電力や新電力会社に連絡をして最短で利用開始手続きをしてもらいましょう。

なお、電気の引っ越し手続きは電気ガス開始受付センター(0120-911-653)でも対応可能です。

最短当日で利用開始できる電力会社の紹介も可能ですので、お気軽にお問い合わせください。
※電気ガス開始受付センターは新電力の取次サービスであり、関西電力の公式サービスではありません。

電気の切り替えをしたい

関西電力から他社への切り替えをしたい、もしくは他社から関西電力に切り替えたい場合は、新しく契約する電力会社にて切り替え手続きをしなければなりません。

関西電力の電話がつながりにくく電気の切り替え手続きが難しい場合は、電気ガス開始受付センター(0120-911-653)でも対応可能ですので、お気軽にお問い合わせください。

なお、電気ガス開始受付センターは新電力の取次サービスであり、関西電力の公式サービスではありません。

対処法② 関西電力のWeb受付を利用する

関西電力への問い合わせや手続きは、電話だけでなくWebでも対応可能です。

そのため、関西電力の電話が繋がりにくい場合は、Web受付を利用しても良いでしょう。

Webでできる手続きについて、詳しく解説していきます。

状況Web受付窓口
一時的に電気を付けたい関西電力|臨時電灯
電気の停止をしたい関西電力公式HP
電気料金滞納による送電再開をしたい関西電力公式HP
電気料金の問い合わせをしたい関西電力公式HP
(チャットによる問い合わせ)
契約内容変更の問い合わせをしたい
(アンペア変更・名義人変更)
関西電力公式HP
(チャットによる問い合わせ)
停電の問い合わせをしたい関西電力送配電公式HP

一時的に電気を付けたい

ハウスクリーニングなどで一時的に電気を使いたい場合は、関西電力|臨時電灯をご確認ください。
連絡先および申し込み方法は、こちらからご確認いただけます。

電気の停止をしたい

引っ越しによる関西電力の停止手続きをしたい場合は、関西電力公式HPからも手続きできます。

なお、引っ越しをせずに関西電力から他社への切り替えをしたい場合は、関西電力の停止手続きは不要で、新しく契約する電力会社で手続きするのみで問題ありません。

電気料金滞納による送電再開をしたい

関西電力の電気代を長期にわたり滞納していると、送電が停止されてしまいます。

滞納していた電気代を払った後は、自動で電気が復旧するわけではないので、送電再開の手続きをしなければなりません。

関西電力の送電再開の手続きは、関西電力公式HPから手続きできます。

電気料金の問い合わせをしたい

契約している関西電力の電気料金を確認したい場合は、関西電力公式HPのチャットから問い合わせ可能です。

契約内容変更の問い合わせをしたい(アンペア変更・名義人変更)

契約アンペアの変更や名義人変更など、契約内容の変更手続きも関西電力公式HPのチャットから行えます。

停電の問い合わせをしたい

関西電力エリアの停電情報の確認は、関西電力送配電公式HPから確認できます。

停電情報が公式HPに表示されていない場合には、こちらから直接問い合わせも可能です。

関西電力の営業時間

関西電力のカスタマーサービスの問い合わせ時間は土日祝日を除く9時から18時です。

そのため、上記以外の時間帯では電話は繋がらないので、新電力会社の取次窓口である電気ガス開始受付センター(0120-911-653)や関西電力のWeb受付・チャットによる問い合わせを行いましょう。

なお、停電など緊急時の対応については24時間365日対応しているので、ご安心ください。

関西電力の電話が繋がりやすい時間帯・曜日

関西電力の電話はオペレーターが1件ずつ対応しているので、時間帯や曜日によってはどうしても混み合い繋がりにくい場合があります。

特に、月曜日の午前中や12~13時など多くの会社が昼休みとしている時間帯は、電話が混み合うのでご注意ください。

また、2~3月の引っ越しシーズンは電話が混み合うので、関西電力のWebによる手続きや、新電力会社の取次窓口である電気ガス開始受付センター(0120-911-653)の利用も検討しましょう。

関西電力の電気が繋がらない時によくある質問

最後に、関西電力の電気が繋がらない時によくある質問を回答と共に紹介していきます。

関西に住む時には、関西電力で契約しなければいけない?

関西に住むとしても、関西電力以外との契約も可能です。
電力自由化に伴い、大手電力会社以外も自由に電力会社を選べるようになりました。

自分に合う電力会社を知りたい場合や電気の切り替えをしたい場合は、電気ガス開始受付センター(0120-911-653)までお問合せください。
(電気ガス開始受付センターは関西電力ではありません)

引っ越しを伴う電気の開始・停止はいつまですれば良い?

関西電力の場合、引っ越しを伴う電気の開始・手続きは、前日から1ヶ月先までであればWebで手続き可能です。
当日になり電気を停止、開始したいといった場合にはWebでは手続きできないので、電話にて問い合わせをしてみましょう。

関西電力に電話で問い合わせる方法とは?

関西電力では、質問・問い合わせ内容によって電話番号が異なるので、まずは自分の問い合わせ内容を整理しましょう。
問い合わせ内容ごとの連絡先はこちらから確認できます。

引っ越し先で電気を開始したい。関西電力に繋がらない時はどうすれば良い?

引っ越し先で電気を開始するには、事前に開始手続きを行っておく必要があります。

万が一、開始手続きを忘れていた場合は、電気ガス開始受付センター(0120-911-653)までご連絡ください。
電気ガス開始受付センターは、新電力の取次サービスです。関西電力の開始手続きを受付けることも可能ですので

電気の開始手続きは電気ガス開始受付センターへ

関西電力の電話が繋がらないときは、Web受付を利用するか関西電力以外の窓口を利用するのがおすすめです。
関西電力と契約中で契約内容の変更をしたい方は、Webフォームやチャットからお手続きください。

引っ越しに伴う電気の開通手続きは、電気の開通専用窓口である電気ガス開始受付センター(0120-911-653)でも手続きできます。土日・祝日も受付可能で最短当日中の開通ができる場合もありますので、ぜひご利用ください。

受付窓口 電気ガス開始受付センター
電話番号 0120-911-653
受付時間 8:00~20:45(年末年始を除く)
Web受付は24時間受付
※電気ガス開始受付センターは新電力紹介を含む電気やガスの開通専用窓口です。