リミックスでんきの申し込み先|料金プランの紹介や開始手順を解説
本記事では【リミックスでんき】の申し込み先や開始手順について紹介します。
リミックスでんきの料金プランや申し込むメリット・デメリットについても解説していますので、ぜひ参考にしてください。
また、引っ越しに伴う電気の開通や電力会社の切り替え手続きをしたい方は、電話ガス開始受付センター(0120-911-653)のご利用もおすすめです。
専門のスタッフが電気の使用量やライフスタイルに合わせてお得に使える可能性のある電力会社を紹介し、手続きまで一括で承ります。
受付窓口 | 電気ガス開始受付センター |
---|---|
電話番号 | 0120-911-653 |
受付時間 | 8:00~20:45(年末年始を除く) ※Web受付は24時間受付 |
▼7月30日に電気の開通をしたい方向け 【電気の即日開通】7月30日中でも開通できる窓口・手続きまとめ
▼夜間・24時間受付可能な電気開始窓口を知りたい方向け 【電気の開通】夜間・24時間受付可能な問い合わせ先
※掲載内容は2024年11月時点の情報です。
※本サイトにはプロモーションが含まれています。
目次
リミックスでんきの申し込み先・電話番号
リミックスでんきの申し込み先・電話番号は以下のとおりです。
電話番号 | 03-6303-0339 |
---|---|
受付時間 | 10:00~17:00※土日祝・季節休暇を除く |
Webで申し込み | 【リミックスでんき】 |
また、電気の即日開通をしたい方は、電気ガス開始受付センター(0120-911-653)へのご相談もおすすめです。(リミックスでんきではありません。)土日祝日も対応しており、最短即日開通可能な電力会社をご紹介し、手続きまで一括で承る事が出来ますのでぜひご活用ください。

リミックスでんきの申し込み方法・開始手順
ここでは、リミックスでんきの申し込み方法と開始手順について紹介します。
リミックスでんきを申し込む際の流れは以下のとおりです。
- 申し込みに必要な情報を揃える
- リミックスでんきに申し込む
- スマートメーターの設置(必要な場合のみ)
- リミックスでんきの利用開始
申し込みに必要な情報を揃える
リミックスでんきの申し込みに必要な情報は以下のとおりです。
- 契約者名
- 電気を使用開始する住所
- 電気の使用開始日
- 供給地点特定番号
- ご契約種別と容量
- 料金プラン
- 支払い方法
リミックスでんきに申し込む
申し込みに必要な情報が準備できたら、リミックスでんきへ開通の申し込みをしましょう。
リミックスでんきの申し込みは、電話(03-6303-0339)またはWebから手続きが可能です。
電話の受付時間は平日の10時から17時までとなっているため、お時間がない方はWebからの申し込みがおすすめです。
なお、引っ越しなどによる新規契約の場合は、メールまたは電話でお問い合わせください。
\申し込みはこちら/
スマートメーターの設置(必要な場合のみ)
電気開通する住居にアナログメーターが設置されている場合、リミックスでんきがスマートメーターの交換・設置を行います。
スマートメーターの交換工事はリミックスでんきが行うので、原則として入居者の立ち会いは必要ありません。
ただし、オートロックの賃貸住宅やオール電化設備の住宅など、設備状況によっては立ち会いが必要になる場合があります。
リミックスでんきの利用開始
リミックスでんきの申し込み時に指定した日から電気が使用できます。
なお、電気の使用開始時は、基本的に立ち会い不要です。
引っ越し当日に初めて電気を使用する際は、電気のブレーカーを上げるだけで開通が完了します。もし、開始日になっても電気が使用できない場合は、リミックスでんきに問い合わせましょう。
リミックスでんきの料金プラン
ここからは、リミックスでんきの料金プランについて紹介します。
リミックスでんきの一般家庭向けの料金プランは以下の2種類です。
- Styleプラス
- Styleプラスeco
【一般家庭・低圧の電力プラン】Styleプラス
Styleプラスは30分ごとに変動する電力取引価格に連動しているため、電気単価が安い時間帯に電気を使用することで料金を抑えられます。
基本料金は0円となっており、使用した電力分だけ料金がかかるプランです。
電気料金は、(電源調達料金単価+固定従量料金単価)×電力使用料に再エネ賦課金が加算されます。
Styleプラスの固定従量料金単価は以下のとおりです。
固定従量料金単価 | 1kWhあたりの単価 |
---|---|
北海道電力 | 17.91円 |
東北電力 | 18.54円 |
東京電力 | 17.61円 |
中部電力 | 18.10円 |
関西電力 | 16.65円 |
北陸電力 | 16.55円 |
中国電力 | 17.18円 |
四国電力 | 17.58円 |
九州電力 | 17.32円 |
※動力電力の場合は基本料金がかかります。
\申し込みはこちら/
【一般家庭・低圧の電力プラン】Styleプラスeco
Styleプラスecoは、CO2排出量の削減を重視した環境にやさしいプランです。
Styleプラスのプランと同様に、基本料金は0円となっており、料金は30分ごとに変動する電力取引価格に連動しています。
電気料金は、(電源調達料金単価+固定従量料金単価)×電力使用料で計算され、さらに再エネ賦課金が加算されます。
Styleプラスecoの固定従量料金単価は以下のとおりです。
固定従量料金単価 | 1kWhあたりの単価 |
---|---|
北海道電力 | 19.31円 |
東北電力 | 19.94円 |
東京電力 | 19.01円 |
中部電力 | 19.50円 |
関西電力 | 18.05円 |
北陸電力 | 17.95円 |
中国電力 | 18.58円 |
四国電力 | 18.98円 |
九州電力 | 18.72円 |
※動力電力の場合は基本料金がかかります。
\現在の住まいでリミックスでんきへ切り替えもOK!/
リミックスでんきへ申し込むメリット
ここでは、リミックスでんきに申し込むメリットを紹介します。
リミックスでんきへ申し込むメリットは以下のとおりです。
リミックスでんきのメリット
- 基本料金0円
- 解約金・工事費用0円
- でんきアラートで節電が可能
- 蓄電池を使用するとお得
基本料金0円
他の電力会社だと基本料金がかかるプランがほとんどですが、リミックスでんきなら基本料金がかかりません。
電気料金は、使用した電力量に応じた電気料金と再エネ賦課金のみです。
リミックスでんきは基本料金がかからないので、他の電力会社よりも電気料金が安くなる可能性があります。
解約金・工事費用0円
リミックスでんきの一般家庭向けプランなら、解約金や電気の切り替え工事にかかる費用が一切かかりません。
なお、高圧電力の場合は解約手数料が発生する場合があるため、高圧の電力プランを契約する方は、事前に解約金の有無を確認しましょう。
でんきアラートで節電が可能
リミックスでんきのプランでは、30分ごとに電気料金が変動するため、時間帯によっては電気代が高くなる場合があります。
リミックスでんきの電気料金を抑えたいという方は、でんきアラートを活用しましょう。
でんきアラートは、翌日までの電源調達料金単価の推移を確認できるため、電気料金の安い時間帯が一目で分かります。
また、LINE登録すると、電源調達料金単価が高くなる際にスマホに通知が届くので、安心して電気を利用できます。
蓄電池を併用するとお得
リミックスでんきは蓄電池との併用が可能です。
蓄電池を併用すれば、電力取引価格が高いときに使用することで、電気代を節約できます。
また、ハイブリッド蓄電システムリミックスバッテリーの使用も可能です。リミックスバッテリーは蓄電池に電気を貯められるので、停電時や災害時の電力が確保できます。
リミックスでんきの電気代をさらに節約したいという方は、蓄電池との併用も検討してみましょう。
リミックスでんきへ申し込むデメリット
ここでは、リミックスでんきに申し込むデメリットを紹介します。
リミックスでんきへ申し込むデメリットは以下のとおりです。
リミックスでんきのデメリット
- 使用する時間帯によっては電気料金が高くなる
- ポイント還元などの特典がない
使用する時間帯によっては電気料金が高くなる
リミックスでんきの電気料金は、30分ごとに変動する電力取引価格に連動した料金プランとなっており、電気単価が常に変動します。
使用する時間帯によっては電気料金が高くなることがあるため、でんきアラートをうまく活用すると良いでしょう。
でんきアラートを使用すると、電気料金が安い時間帯が分かるだけではなく、電源調達料金単価が高くなる際には通知が届きます。
ポイント還元などの特典がない
リミックスでんきには、電気料金に応じてポイント還元されるような特典がありません。
しかし、リミックスでんきは基本料金が0円というメリットがあり、ポイント還元よりもお得になる可能性があります。
まずは現在使用している電力会社と料金を比較し、電気料金が安くなるプランを選んでみましょう。
契約先の電力会社にお悩みの方は、電気ガス開始受付センター(0120-911-653)のご利用もおすすめです。専門のスタッフが地域や電気の使用料に合わせておすすめの電力会社を提案し、手続きまで対応します。

リミックスでんきの申し込みに関するよくある質問
最後に、リミックスでんきの申し込みに関するよくある質問について回答します。
リミックスでんきを申し込む際の問い合わせ先・電話番号は?
リミックスでんきの申し込みは、電話(03-6303-0339)またはインターネット【リミックスでんき】から手続きが可能です。
電話受付は平日の10時から17時まで、インターネットからの申し込みは24時間いつでも可能です。
リミックスでんきは一人暮らしでも申し込み可能?
リミックスでんきは、一人暮らしや賃貸住宅でも申し込みが可能です。
一人暮らしや賃貸住宅に対応するプランは、低圧の電力プラン「Styleプラス」と「Styleプラスeco」の2種類あります。
リミックスでんきは申し込みからどのくらいで利用できる?
引っ越しによる新規入居の場合は、申し込みに指定した日から電気を使用できます。
他社からの切り替えの場合、申し込みから約1~2ヶ月で電気が開通する見込みです。
なお、他社からの切り替えタイミングは検針日がベースとなるため、日付の指定はできません。
リミックスでんき申し込み後、マイページへのログイン方法は?
リミックスでんき申し込み後、マイページにログインする手順は以下のとおりです。
お客様ポータルサイトへアクセスする
ログインIDとパスワードを入力する
ログインをクリックする
※ログインIDと仮パスワードは「ポータルご利用のお知らせ」のメールをご確認ください。

リミックスでんきの申し込みはWebで簡単に可能!
今回は、リミックスでんきの申し込み先や開始手順を紹介しました。
リミックスでんきは基本料金0円で、使用した分の電気料金しかかからないため、使用する時間帯を選ぶことで電気代を節約できます。
また、電源調達料金単価の安い時間帯が分かる「でんきアラート」を使用することで、電気代をさらに節約することも可能です。
リミックスでんきの申し込みは電話でも可能ですが、Webなら24時間いつでも受付けており、申し込みもたった5分で完了します。
お急ぎの方や簡単に申し込みたい方は、Webからの申し込みがおすすめです。
なお、引っ越しなどによる新規契約の場合は、メールまたは電話でお問い合わせください。
また、引っ越しに伴う電気の開通や電力会社の切り替え手続きをしたい方は、電話ガス開始受付センター(0120-911-653)のご利用もおすすめです。
最短即日開通も可能ですので、お急ぎの方はぜひご活用ください。
受付窓口 | 電気ガス開始受付センター |
---|---|
電話番号 | 0120-911-653 |
受付時間 | 8:00~20:45(年末年始を除く) ※Web受付は24時間受付 |