イデックスでんきの解約方法は?解約金はかかる?よくある質問とあわせて解説!

電気会社を解約する際、いざやろうとすると何からやればいいのか迷ってしまいますよね。

そこで本記事では、イデックスでんきの解約方法をわかりやすく解説します。

<本記事を読むとわかること>

  • イデックスでんきの解約方法がわかる
  • イデックスでんきのメリット・デメリットがわかる
  • 電力会社を切り替える際のポイントがわかる
  • おすすめの新電力会社がわかる

昨今、電気料金の値上げが大きな話題になっていますよね。この機会に、新電力会社への切り替えもぜひご検討ください。
イデックスでんきから乗り換えを検討している方は、でんきガス.net(0120-911-653)へお電話ください。専門スタッフが、あなたの住んでいる地域や電気使用量に合わせてお得に使える電力会社を手配してくれます。

受付窓口 でんきガス.net
電話番号 0120-911-653
受付時間 8:00~20:45(年末年始を除く)
Web受付は24時間受付
▼電力会社の乗り換え先に迷ってる方はこちら
500人が選んだ新電力ランキング!乗り換え先におすすめの電力会社・アンケート調査

▼でんきガス.netについてはこちら
でんきガス.netとは?電気やガスの面倒な手続きを無料手配してくれるって本当?

※掲載内容は2023年5月時点の情報です。

目次

イデックスでんきのメリット

インデックスでんき メリット

イデックスでんきのメリットは、以下の通りです。

家庭に合ったプランが選べる

イデックスでんきの料金プランは、ご家庭に合ったものを2種類から選ぶことができます。

ベーシックプラン

まずは基本のベーシックプランです。

以下の表は、九州電力と比較したものです。(円・税込価格)

料金アンペア/kwhイデックスでんきベーシックプラン九州電力従量電灯B
基本料金30A939.23948.72
40A1,252.311,264.96
50A1,565.391,581.20
60A1,878.471,897.44
電力量料金最初の120kwhまで18.2818.37
120〜300kwhまで23.8823.97
300kwh超過分25.7826.97
引用:イデックスでんき九州電力

基本料金は、イデックスでんきの方が安く設定されています。電力量料金としては300kwh超過分で差が出てきます。電気を多く使う世帯にはおすすめです。

ミッドナイトプラン

こちらはオール電化の住宅にお住まいの方におすすめのプランです。

昼間より夜間の電気使用量が多いご家庭におすすめのプランです。

以下に月額料金シミュレーションを載せておきますので、ぜひ参考にしてください。(円・税込価格)

契約容量使用量
400kWh500kWh600kWh700kWh
10kW9,69411,65113,60715,563
15kW12,53514,49116,44718,403
20kW15,37617,33219,28821,244
引用:イデックスでんき
※使用量の内訳は昼45%(平日68%、休日32%)、夜間55%の割合で算出しております。
※夏冬(7/1~9/30、12/1~2/28)の料金単価にて算出しております。
※上記シミュレーション料金には「燃料費調整額」、「再生可能エネルギー発電促進賦課金」「電源調達調整費」は含まれておりません。

夜間にまとめて家事をすることで、電気料金を節約することができます。

継続割引やポイント特典がお得

イデックスでんきを1年間継続して使用することで、電気料金より「年間500円」割引が適用されます。

また、電気代に応じてdポイントやWAONポイントが貯まるので、ポイ活をされている方にもおすすめです。

イデックスでんきのデメリット

インデックスでんき デメリット

イデックスでんきのデメリットは、以下の通りです。

20A以下のプランが無い

イデックスでんきには、20A以下の料金プランはなく、30A以上の料金プランしかありません。

一般的に、A(アンペア)が低いほど基本料金も低くなります。例えば一人暮らしで、IHクッキングヒーターを使わない場合なら、20Aでも無理なく生活できるでしょう。

前述した東京電力エナジーパートナー従量電灯Bの場合、20Aの月額基本料金は590.48円です。30Aと比べて295.24円安いですね。

電気料金を少しでも節約したい方は注意しましょう。

九州電力エリア以外に住んでいる人は契約できない

イデックスでんきの供給エリアは九州地方のみです(離島を除く)。九州エリア外にお住まいの方は契約できません。

イデックスでんきの解約方法(乗り換えの場合)

イデックスでんきの解約方法は、現住所で乗り換える場合と引っ越しを伴う場合で手順が異なります。イデックスでんきの解約方法をパターン別に紹介します。

解約方法①イデックスでんきから新電力に乗り換える場合

イデックスでんきからほかの新電力会社に切り替える場合には、イデックスでんきの解約手続きは不要です。新しく契約する電力会社が、イデックスでんきの解約手続きを行ってくれます。

そのため、必要な手続きは電気の開始手続きのみです。お得に使える電力会社は、でんきガス.net(0120-911-653)でも受け付けています。

受付窓口 でんきガス.net
電話番号 0120-911-653
受付時間 8:00~20:45(年末年始を除く)
Web受付は24時間受付

解約方法②イデックスでんきから大手電力会社に乗り換える場合

イデックスでんきから大手電力会社に切り替える際は、イデックスでんきの解約手続きは不要です。契約先の大手電力会社がイデックスでんきの解約手続きを行ってくれます。

解約方法③引っ越しの場合

引っ越し先ではイデックスでんき以外の電力会社と契約したい方や、引っ越し先がイデックスでんきの対応エリア外だった場合には、イデックスでんきに解約の旨を伝えなくてはなりません。

電気の利用停止希望日の3営業日までに、下記の電話番号に連絡し解約手続きをしましょう。

電話番号0120-68-0313
受付時間9:00〜17:00

引っ越し先では電気の新規申し込みも必要

また、イデックスでんきの解約手続きだけでなく、引っ越し先で使用する電力会社との契約も必要です。

電気の開始手続きは、でんきガス.net(0120-911-653)でも受け付けています。

イデックスでんき解約前に確認すべきこと

イデックスでんきを解約する前に確認しておくことををまとめました。

新たに契約する電力会社

イデックスでんきを解約する前に、新たに契約する電力会社を決めておきましょう。

電力会社を探す上で、ポイントになる点を以下にまとめました。

光回線・スマートフォンとのセット割

現在利用中の光回線や、スマートフォンとのセット割も上手に利用しましょう。

ポイント還元やキャッシュバックだけでなく、スマートフォンの月額基本料金から割引される場合もあります。

まずは現在利用中の光回線・スマートフォン契約会社のセット割情報のご確認をおすすめします。

電気料金の把握

イデックスでんき解約前に、現在の電気料金の詳細を把握しておきましょう。

基本料金だけでなく、「kWh(キロワットアワー)=使用電気量」を意識しておくことで、今後電気代を節約する際の目安になります。

環境庁が行った令和2年度の調査によると、1世帯で1年間に消費した電気エネルギーは4,258kWhで、月当たり約355kWhという計算になります。(引用:環境庁

一つの目安として参考にしてくださいね。

イデックスでんき解約に必要な情報

前述したとおり、イデックスでんきを解約して新電力会社に切り替える際、イデックスでんきに解約の旨を伝える必要はありません。

新電力会社へ切り替える場合、お客様番号・供給地点番号がわかるとスムーズに契約が進められます。WEB明細を使っている場合は、明細を印刷しておくか画面のスクリーンショットを撮っておくとよいでしょう。

イデックスでんきの最後の請求はどうなる?

イデックスでんきを解約した場合、最終月の電気代は日割り計算されて請求されます。支払い方法は以下の通りです。

  • クレジットカード払い:契約しているクレジットカードの引き落とし日に支払い
  • 口座振替:基本は毎月23日に支払い

口座振替の場合、土日祝日を挟む場合は翌営業日引き落としとなりますのでご注意ください。

また、支払い方法を変更したい場合は、イデックスでんきMyページより「変更依頼書」をダウンロード・記入を行い、郵送してください。

電力会社を切り替える際の3つのポイント

電力会社を切り替える際のポイントは以下の3つです。

  • ライフスタイルにあわせて料金プランを選ぶ
  • 電力会社の供給エリアを確認する
  • 解約金や解約手数料の有無を確認する

①ライフスタイルにあわせて料金プランを選ぶ

電力会社には、様々な料金プランが用意されています。ご家庭の生活環境に合った料金プランを選びましょう。

基本料金が違うだけでなく、使用電気量(kWh)により単価が変わる料金プランも多いです。料金プランを選ぶ際は、切り替え前の使用電気量を確認しておくとよいでしょう。

また、電力会社によってはオール電化に対応していない料金プランもありますのでご注意ください。

②電力会社の供給エリアを確認する

電力会社によっては、エリア限定の電気供給となる場合があります。

本記事で解説している、イデックスでんきの供給エリアも九州エリア限定なので、他の地域では契約することができません。

別の電力会社と契約する際は、供給エリアを確認しておくと更新がスムーズです。

2016年4月の電力自由化より、多くの地域で新電力会社がサービスを開始していますので、引っ越しの際も困ることはないでしょう。

③解約金や解約手数料の有無を確認する

新電力会社と契約する際、解約金や解約手数料、違約金などの条件があるかどうか、しっかりと確認しておくことをおすすめします。

新電力会社の場合、解約金や解約手数料を設定していない会社が多いです。ホームページの記載を確認しておきましょう。

契約締結後に、その申し込みを撤回できる「クーリング・オフ制度」は、電話・訪問販売での契約のみ有効です。オンライン申し込みなどの場合は適用されないのでご注意ください。

イデックスでんきから切り替えるのにおすすめの新電力会社

イデックスでんきから切り替えるのにおすすめの新電力会社をご紹介します。

キューエネスでんき

キューエネスでんき

キューエネスでんきは、電力の自由化に伴って登場した新電力会社の1つです。
独自のプランである「エコHome」を提供しています。

<おすすめポイント>

  • 実質再生可能エネルギー100%
  • 沖縄を除く全国で利用できる

キューエネスでんきは環境に優しい電気を提供しています。そのため環境にやさしい電気を利用したい方におすすめです。また沖縄を除く全国で利用できるので、先ずはキューエネスでんきを試してみたいという方にもおすすめです。

楽々でんき

楽々でんき

楽々でんきは株式会社エクスゲートが提供している電力サービスです。楽々でんきの他にもガスや光回線、Wi-Fiなどといった生活には欠かせないインフラサービスを広く提供しています。

<おすすめポイント>

  • 違約金がかからない
  • 従量料金が一定

楽々でんきは、通常3段階に分かれている従量料金が一定に設定されています。そのため、電気の使用量が多い2人暮らしやファミリー世帯にとっては節約のメリットを受けられる可能性が高いでしょう。また、違約金がかからないため切り替えの際の余計な出費を抑えることができるのでうれしいですね。

新日本エネルギー

新日本エネルギー

新日本エネルギーは、通信事業やモバイル事業を手がける株式会社NEXT ONEが提供する新電力サービスです。最短で当日通電も可能なのでお急ぎの方はぜひご検討ください。

<おすすめポイント>

  • 全国(沖縄と一部離島を除く)で供給可能
  • 初期費用がかからない

全国で供給されているため、転勤など県外への引っ越しが多い方は、引っ越す度に電力会社を探しなおす手間も省けます。

電力会社選びに迷ったら電力会社相談窓口を使う

電力会社を選ぶポイントやおすすめの電力会社が分かっても、いざご自身で確認するとなると、かなり面倒くさいですよね。

そんな時におすすめなのが、でんきガス.net(0120-911-653)です。でんきガス.netはあなたの住んでいる地域や使用電力に合わせてお得に使える電力会社を手配してくれるサービスです。

「どの電力会社を選んだら良いか分からない」「電力会社選びで失敗したくない」という方は、この機会にお電話してみてはいかがでしょうか。

受付窓口 でんきガス.net
電話番号 0120-911-653
受付時間 8:00~20:45(年末年始を除く)
Web受付は24時間受付

イデックスでんき解約に関するよくある質問

イデックスでんき解約に関するよくある質問をまとめました。

電力会社を切り替える際に工事が必要?

基本的に工事の必要はありません。通信機能があるスマートメーターに切り替えになった場合も、特別な費用はかかりません。

イデックスでんきで解約金はかかる?

解約金はかかりません。

イデックスでんきの契約期間は1年間となっており、その途中で解約した場合でも違約金はかかりません。契約期間については、イデックスでんきMyページをご確認ください。

イデックスでんきの解約手続きは何日前に行えばいい?

イデックスでんきを解約して新電力会社に申し込む場合、イデックスでんきへの解約連絡は必要ありません。

新たに切り替える新電力会社への手続きを優先しましょう。
お客様番号はどこを見ればいい?
検針票または、イデックスでんきMyページの明細にある、「お客様番号」欄をご確認ください。

電気会社によっては、お客様番号以外の名称になっている場合があります。不明な点があれば、イデックスでんきに問い合わせしましょう。

イデックスでんきからの切り替えは「でんきガス.net」がおすすめ

ここまで、イデックスでんきの解約について解説してきました。以下、本記事のまとめです。

<本記事のまとめ>

  • イデックスでんきでは解約金・違約金はなし
  • 新電力会社へ切り替える場合、イデックスでんきに連絡する必要なし
  • おすすめ新電力会社は「キューエネスでんき」「ネット電力」「ファインでんき」

月々の固定費を見直して、お得な料金の電気会社への乗り換えをしてみてはいかがでしょうか?

また、イデックスでんきからどの電力会社に乗り換えればよいのかお悩みの方は、でんきガス.net(0120-911-653)の利用がおすすめです。

でんきガス.netは、専門スタッフが、あなたに合わせてお得に使える電力会社を手配してくれるサービスです。

通話料・サービス料無料なので、「切り替え先の電力会社に迷ってしまう」「電力会社選びで失敗したくない」というかたは利用してみてはいかがでしょうか。

受付窓口 でんきガス.net
電話番号 0120-911-653
受付時間 8:00~20:45(年末年始を除く)
Web受付は24時間受付