北ガスの電気を解約するには?解約金の有無や新しい契約先におすすめの電力会社まで解説!

北ガスの電気は、ガス供給事業や熱供給事業も行う北海道ガス株式会社が行っている事業の一つです。「安全・安心・安定供給」を第一に地域と共に成長するグループを目指しています。電気の供給エリアは北海道全域です。(離島を除く)

この記事では、

  • 北ガスの電気を解約するにはどうしたらよいのか?
  • 解約金はかかるのか?
  • 新しい契約先はどこにしたらいいのか?

などの解約時・解約後にまつわる疑問を解説していきます。

北ガスの電気から乗り換えを検討している方は、でんきガス.net(0120-911-653)へお電話ください。専門スタッフが、あなたの住んでいる地域や電気使用量に合わせてお得に使える電力会社を手配してくれます。

受付窓口 でんきガス.net
電話番号 0120-911-653
受付時間 8:00~20:45(年末年始を除く)
Web受付は24時間受付
▼電力会社の乗り換え先に迷ってる方はこちら
500人が選んだ新電力ランキング!乗り換え先におすすめの電力会社・アンケート調査

▼でんきガス.netについてはこちら
でんきガス.netとは?電気やガスの面倒な手続きを無料手配してくれるって本当?

※掲載内容は2023年6月時点の情報です。

北ガスの電気のメリット

北ガスのメリット

北ガスの電気のメリットは、以下の通りです。

オール電化でも対応

新電力の会社では、オール電化設備用のプランがない事も多いですが、北ガスの電気はオール電化プランもあるため、オール電化設備のある物件にお住まいの方でも安心して申し込みすることができます。

北海道電力と比べて安くなる可能性がある

北海道電力の従量電灯Bと比べると、北ガスの電気の従量電灯Bプラスは基本料金・従量料金共に安く設定されています。そのため、電気代が安くなる可能性があります。

また、公式ホームページの料金シミュレーションを利用すると、現在の電力会社と比べてお得になるのか確認することも可能です。気になる方は是非参考にしてみてください。

北ガスの電気のデメリット

北ガスのデメリット

支払証明書の発行が有料

支払証明書は代金引換郵便にて発送され、1件発行するごとに550円がかかります。

また、届くまでに1週間以上かかることもあるため時間もお金もかかってしまう面がデメリットと言えるでしょう。

供給エリアは北海道のみ

供給エリアが北海道と限られているため、どれだけプランや料金に魅力を感じても北海道に住んでいなければ北ガスの電気を契約することはできません。

北ガスの電気は解約金はかからない

急な引っ越しなどで解約した場合でも、解約金・違約金はかかりません。

そのため、安心して解約することができるでしょう。

北ガスの電気の解約方法

以下では、北ガスの電気の解約方法について解説します。

参考にしてみて下さい。

解約方法①北ガスの電気から新電力に乗り換える場合

北ガスの電気からほかの新電力会社に切り替える場合には、北ガスの電気の解約手続きは不要です。新しく契約する電力会社が、北ガスの電気の解約手続きを行ってくれます。

そのため、必要な手続きは電気の開始手続きのみです。

お得に使える電力会社は、でんきガス.net(0120-911-653)でも受け付けています。

受付窓口 でんきガス.net
電話番号 0120-911-653
受付時間 8:00~20:45(年末年始を除く)
Web受付は24時間受付

解約方法②北ガスの電気から大手電力会社に乗り換える場合

北ガスの電気から大手電力会社に切り替える際は、北ガスの電気の解約手続きは不要です。契約先の大手電力会社が北ガスの電気の解約手続きを行ってくれます。

解約方法③引っ越しの場合

引っ越し先では北ガスの電気以外の電力会社と契約したい方や、引っ越し先が北ガスの電気の対応エリア外だった場合には、北ガスの電気に解約の旨を伝えなくてはなりません。

電気の利用停止希望日が決まったら早めに、下記の電話番号に連絡し解約手続きをしましょう。

電話番号0570-008800
受付時間平日 9:00〜19:00/土・日・祝日 9:00〜17:00
引用:北海道ガス株式会社

引っ越し先では電気の新規申し込みも必要

また、北ガスの電気の解約手続きだけでなく、引っ越し先で使用する電力会社との契約も必要です。

電気の開始手続きは、でんきガス.net(0120-911-653)でも受け付けています。

受付窓口 でんきガス.net
電話番号 0120-911-653
受付時間 8:00~20:45(年末年始を除く)
Web受付は24時間受付

北ガスの電気解約前に確認すべきこと

以下では、北ガスの電気の解約前に確認すべきことを解説します。いざ解約するときに困ることがないようにしっかり確認しておきましょう。

新たに契約する電力会社

現在の電力会社を解約後、新たな契約をしておかなければ電気は点かないですよね。

そのため解約作業と同時に必ずリサーチしておく必要があります。

ご自身の使用量やライフスタイルに合わせて、契約したい電力会社を決めておきましょう。

電力会社を切り替える際の3つのポイント

電力会社を切り替える際のポイントは以下の3つです。

  1. ライフスタイルにあわせて料金プランを選ぶ
  2. 電力会社の供給エリアを確認する
  3. 解約金や解約手数料の有無を確認する

①ライフスタイルにあわせて料金プランを選ぶ

ご自身のライフスタイルに合わせて電力会社を選ぶことで、より電気料金をお得にできる可能性があります。

  • 世帯人数はどのくらいか
  • 日中と夜間どちらに電気を使う事が多いのか
  • 今までの使用量はどのくらいなのか
  • 環境にやさしい電気の方がいいのか

などのポイントを確認の上、気になる電力会社の公式ホームページから料金シミュレーションをするとよりリアルな電気料金がわかり、お得になるのかの判断材料になりえるでしょう。

②電力会社の供給エリアを確認する

どれだけ魅力的なプランや電力会社があっても、電気を使いたい地域で供給されていなければ意味がないですよね。

供給エリアを確認して、使用場所に対応しているのかを必ず確認しましょう。

③解約金や解約手数料の有無を確認する

もし実際に契約してみて、ライフスタイルに合わなかったり急な引っ越しが決まってしまった場合、解約金がかかると家計の負担にもなり、切り替え手続きも億劫になってしまいますよね。そのような状況を防ぐためにも、契約前に解約金の有無を確認しておくのが良いでしょう。

北ガスの電気解約に必要な情報

北ガスの電気解約に必要な情報は、公式ホームページに記載はありませんでした。

一般的には以下の情報があるとスムーズに解約手続きを進めることができます。

ぜひ参考にしてみてください。

  • 契約者名義
  • 停止先住所
  • 停止希望日時

このほかにも最終月の精算方法、供給地点特定番号やお客様番号がわかるとよりスムーズな手続きができる場合もありますので、わかる範囲で用意しておくのが良いでしょう。

住所が変わらない場合は、北ガスの電気への連絡は不要です。新たに契約した電力会社が手続きを行ってくれます。新たな電力会社に契約する際に必要な情報は、以下の通りです。

  • 契約者名
  • 現在契約している電力会社のお客様番号
  • 供給地点特定番号
  • アンペア数
  • 場合によっては現在契約しているプラン名

供給地点特定番号とは、各住居に振り分けられる22桁の番号です。電力会社を乗り換える前に、必要な情報を確認しておきましょう。

北ガスの電気から切り替えるのにおすすめの新電力会社

北ガスの電気から切り替えるのにおすすめの新電力会社をご紹介します。

※窓口によっては対応エリアが異なる場合があります。

キューエネスでんき

キューエネスでんき

キューエネスでんきは2019年に設立した新電力会社です。

経済産業省がエネルギー小売事業者の省エネ等に関するサービス提供の充実度を評価する「省エネ コミュニケーションランキング」で2023年に3つ星を獲得するなど、省エネにも力を入れているのが特徴です。

<おすすめポイント>

  • 供給エリアが広い
  • 環境に優しい実質再生可能エネルギー100%の電気を提供

キューエネスでんきは沖縄を除く全国で利用でき、太陽光や風力などCO2排出量がゼロのエネルギーを提供しているため、環境に配慮しながら電気を利用することができます。

新日本エネルギー

新日本エネルギー

新日本エネルギーは、通信事業やモバイル事業を手がける株式会社NEXT ONEが提供する新電力サービスです。地域の皆様にお得な電気を!をモットーに、全国(沖縄と一部離島を除く)で電気供給をしています。

<おすすめポイント>

  • 全国(沖縄と一部離島を除く)で供給可能
  • 最短当日通電が可能

新電力は通電までに数日かかることも多いですが、新日本エネルギーは最短当日通電が可能なので早く電気を使いたい方にもおすすめです。

Looopでんき

Looopでんき

Looopでんきは、電力の自由化に伴って登場した電力会社です。独自の電気料金プランである「スマートタイムONE」を提供しています。

<おすすめポイント>

  • 電力量料金は30分ごとに変動する
  • 全国(離島を除く)が供給の対象

Looopでんきは電力量料金が30分ごとに変動する仕組みでアプリから時間ごとの電気料金を確認できるため、電気を使う時間を調整できる方におすすめの電力会社です。

電力会社選びに迷ったら電力会社相談窓口を使う

電力会社を選ぶポイントやおすすめの電力会社が分かっても、いざご自身で確認するとなると、かなり面倒くさいですよね。

そんな時におすすめなのが、でんきガス.net(0120-911-653)です。でんきガス.netはあなたの住んでいる地域や使用電力に合わせてお得に使える電力会社を手配してくれるサービスです。

「どの電力会社を選んだら良いか分からない」「電力会社選びで失敗したくない」という方は、この機会にお電話してみてはいかがでしょうか。

受付窓口 でんきガス.net
電話番号 0120-911-653
受付時間 8:00~20:45(年末年始を除く)
Web受付は24時間受付

北ガスの電気解約に関するよくある質問

北ガスの電気解約に関するよくある質問をまとめました。

解約時に電気機器の交換は必要ですか?

解約時に機器の交換をすることはありません。
ただし、契約をする際にはスマートメーターがない場合設置が必要になることがあります。
設置費用は無料で、原則立会い不要です。

1度解約したら、今後北ガス電気との契約はできなくなりますか?

・北ガス、北ガスのでんきを1年以内に解約している方
・北ガス、北ガスのでんきの未払いや支払日を超過してからお支払いがあった方
・最低利用期間(12ヶ月)内に解約することが明らかな方

上記に該当しない方は再度契約することが可能です。

解約時に立会いは必要ですか?

電気の停止は基本的に遠隔操作となるため立会いは必要ありません。

支払方法は何を選択することができますか?

口座振替・クレジットカード支払いから選択することが可能です。
原則振込用紙による支払いはできませんが、北ガスで振込用紙での支払い契約がある方は振込での支払いを継続することもできます。

北ガスの電気からの切り替えは「でんきガス.net」がおすすめ

ここまで、北ガスの電気の解約について解説しました。
以下はまとめとなります。

<まとめ>

  • 解約金はかからない
  • 解約したいときは「0570-008800」へ連絡
  • 立会いは原則不要
  • 解約前に新しく契約する電力会社を選んでおく

また、北ガスの電気からどの電力会社に乗り換えればよいのかお悩みの方は、でんきガス.net(0120-911-653)の利用がおすすめです。
でんきガス.netは、専門スタッフがあなたに合わせてお得に使える電力会社を手配してくれるサービスです。
通話料・サービス料無料なので、「切り替え先の電力会社に迷ってしまう」「電力会社選びで失敗したくない」というかたは利用してみてはいかがでしょうか。

受付窓口 でんきガス.net
電話番号 0120-911-653
受付時間 8:00~20:45(年末年始を除く)
Web受付は24時間受付