大阪ガスセットの開始手続き|引っ越し・切り替え手続きに必要なもの
大阪ガスセットでは、ガスと電気のお得なセット割プランを提供しています。
関西電力エリア以外でも、大阪ガスセットを利用できるので、引っ越しに伴う電気の開始手続きが必要な方や、光熱費の節約を考えている人は契約を検討してみてはいかがでしょうか。
本記事では、大阪ガスセットを開始する方法を解説します。なお、大阪ガスセットの契約は、電気ガス開始受付センター(0120-911-653)でも対応可能です。
利用料は完全無料ですので、お気軽にお問い合わせください。
受付窓口 | 電気ガス開始受付センター |
---|---|
電話番号 | 0120-911-653 |
受付時間 | 8:00~20:45(年末年始を除く) ※Web受付は24時間受付 |
▼電力会社の乗り換え先に迷ってる方はこちら 500人が選んだ新電力ランキング!乗り換え先におすすめの電力会社・アンケート調査
※掲載内容は2025年7月時点の情報です。
目次
大阪ガスセットで引っ越しに伴う電気の開始する手続き
最初に、引っ越し先で大阪ガスセットを利用する場合の開始手続きについて紹介していきます。
現在契約している電力会社に電気の使用廃止手続きをする
引っ越しにより大阪ガスセットの利用を開始する場合は、現在利用している電力会社にて使用停止手続きを行わなければなりません。電気の使用廃止手続きを忘れてしまうと、旧居の電気代がかかり続けてしまうのでご注意ください。
手続き方法は契約している電力会社ごとに異なりますが、公式ホームページや電話などで手続きできることが多いです。
まずは、現在契約している電力会社の公式ホームページで使用廃止手続きについて確認しておきましょう。
大阪ガスセットへ使用開始手続きをする
現在契約している電力会社の使用停止手続きを行うとともに、引っ越し先で利用する大阪ガスセットの使用開始手続きを行いましょう。
大阪ガスセットの開始手続きは、大阪ガスの公式ホームページまたは電気ガス開始受付センター(0120-911-653)でも承っています。
受付窓口 | 電気ガス開始受付センター |
---|---|
電話番号 | 0120-911-653 |
受付時間 | 8:00~20:45(年末年始を除く) ※Web受付は24時間受付 |
引っ越しにより大阪ガスセットを開始するときの必要な情報
大阪ガスセットの使用開始手続きをする際には、下記の情報が必要です。
- 住居形態(戸建てか集合住宅か)
- 住所
- 契約者の氏名
- 電話番号
- 引っ越し当日の連絡先
- メールアドレス
- 申し込み内容
- 引っ越し先の供給地点特定番号
なお、電気ガス開始受付センター(0120-911-653)では大阪ガスセットの開始手続きが可能です。利用料は完全無料ですので、お気軽にお問い合わせください。
大阪ガスセットを契約中で引っ越し先でも使用するときの手続き
現在も大阪ガスセットを使用していて、引っ越し先でも大阪ガスセットを使用する場合は住所変更手続きを行いましょう。大阪ガスセットの引っ越し手続きは、大阪ガスの公式ホームページから行えます。
引っ越し後も大阪ガスセットを使用するときの必要書類
現在、大阪ガスセットを利用していて引っ越し先でも継続する場合、本人確認として13桁のご使用番号が必要です。
ご使用番号がわからない場合は、下記の情報を用意しておきましょう。
- 契約メニュー
- 契約者氏名
- 住居の種類
- 住所
引っ越しをせずに他の電力会社から大阪ガスセットに乗り換えるときの手続き方法
引っ越しをせずに現在契約している電力会社から大阪ガスセットに乗り換える場合は、現在契約している電力会社の使用停止手続きを自分で行う必要はありません。
大阪ガスセットの利用開始手続きを行えば、自動的に現在契約している電力会社の契約は解除される仕組みだからです。
他の電力会社から大阪ガスセットに乗り換える手続きは、電気ガス開始受付センター(0120-911-653)でも承っています。利用料は完全無料ですので、お気軽にお問い合わせください。
受付窓口 | 電気ガス開始受付センター |
---|---|
電話番号 | 0120-911-653 |
受付時間 | 8:00~20:45(年末年始を除く) ※Web受付は24時間受付 |
引っ越しをせずに大阪ガスセットに切り替えるときの必要書類
引っ越しをせずに大阪ガスセットに乗り換えるときに必要な情報は、主に下記の通りです。
- 現在契約している電力会社
- お客さま番号もしくは供給地点特定番号
- 現在大阪ガスの都市ガスを利用しているか
- 契約を希望するメニュー
- 利用する節電特典
- 契約者氏名
- 住所
- 電話番号
- メールアドレス
- 支払い方法
現在、大阪ガスの都市ガスを契約している場合、ガスご使用番号を入力すると手続きをスムーズに進められます。また支払い方法についても、大阪ガスを利用している場合はガス料金と同じ方法で支払えます。

大阪ガスセットを開始するときの注意点
次に、大阪ガスセットの開始手続きをするときの注意点をいくつか紹介していきます。
廃止手続きする電力会社の解約金・違約金を確認しておく
現在契約している電力会社や契約内容によっては、解約金や違約金が発生する場合があるのでご注意ください。
電気代節約目的で大阪ガスセットに乗り換える場合は、解約金や違約金を払ってでも乗り換える方が節約になるかシミュレーションを行いましょう。
廃止手続きをした電力会社の最終請求は2~3ヶ月後の場合がある
現在契約している電力会社の利用停止手続きを行ってから、最終請求が届くまで2~3ヶ月ほどかかるケースがあります。
電気料金支払いに登録しているクレジットカードや銀行口座は最終請求が行われるまで解約しないようにしましょう。
大阪ガスセットの開始に関するよくある質問
最後に、大阪ガスセットの開始についてよくある質問を回答と共に紹介していきます。
大阪ガスセットの電気開始手続きはどこに連絡すればいい?
大阪ガスセットの電気開始手続きは、大阪ガス公式ホームページや電話で手続き可能です。
なお、電気ガス開始受付センター(0120-911-653)でも大阪ガスセットの開始手続きを行えます。
大阪ガスセットの開始手続きは何日前にすればいい?
引っ越し先で大阪ガスセットの電気およびガスを利用するのであれば、インターネット申し込みの場合は2営業日前までに連絡しておきましょう。
当日もしくは翌日13時までの開始を希望する場合、電話で手続きを行いましょう。
引っ越し直前は荷造りなどでバタバタするので、早めに開始手続きをしておくことをおすすめします。
大阪ガスの開栓は当日でもできる?
大阪ガスの開栓は当日でも行える可能性があります。ただし混雑状況によっては手続きできない可能性があるので、ご注意ください。
電気ガス開始受付センター(0120-911-653)であれば最短当日開栓できるガス会社を紹介できる可能性があります。
電気の開始手続きは電気ガス開始受付センターを利用しよう
大阪ガスセットの開始手続きは、引っ越しなどで住所変更を伴うかどうかで、手続き方法が変わってきます。
引っ越しにより大阪ガスセットの開始手続きをする場合、現在契約している電力会社の使用停止手続きも行う必要があるのでご注意ください。
引っ越しによる電気開始や電気代節約のために電力会社切り替えを行うのであれば、電気ガス開始受付センター(0120-911-653)をご利用ください。
利用料は完全無料で、お住いの地域に合わせて電力会社を手配可能です。
受付窓口 | 電気ガス開始受付センター |
---|---|
電話番号 | 0120-911-653 |
受付時間 | 8:00~20:45(年末年始を除く) ※Web受付は24時間受付 |