関西電力はぴeプラス(関東エリア)の開始手順|料金プランや東京電力との比較も徹底解説
本記事では、関西電力「はぴeプラス」の開始手順や料金プラン・東京電力との料金比較について解説しています。
なお、はぴeプラスの電気開通手続きは、電気ガス開始受付センター(0120-911-653)でも承っています。(電気ガス開始受付センターは新電力紹介を含む電気やガスの取次総合窓口です)最短7月14日中でも開通できる可能性があるので、お急ぎの方は電話してみてください。
受付窓口 | 電気ガス開始受付センター |
---|---|
電話番号 | 0120-911-653 |
受付時間 | 8:00~20:45(年末年始を除く) ※Web受付は24時間受付 |
▼おすすめ電力会社はこちら 【2023年11月】おすすめ電力会社6選!料金プラン徹底比較
※掲載内容は2025年7月時点の情報です。
目次
【関西電力】はぴeプラスの開始窓口・電話番号
関西電力はぴeプラスの開始窓口・電話番号は以下のとおりです。
問い合わせ先 | 受付時間 | |
---|---|---|
電話番号での手続き | 0800-777-0500 | 9:00~18:00※土日祝、年末年始を除く |
インターネットでの手続き | はぴeプラス(関東エリア) | 24時間 |
なお、はぴeプラスの電気開通手続きは、電気ガス開始受付センター(0120-911-653)でも承っています。電気ガス開始受付センターは新電力紹介を含む電気やガスの取次総合窓口です。最短当日でも開通できる可能性があるので、お急ぎの方はぜひ電話してみてはいかがでしょうか。
【関西電力】はぴeプラスの料金プラン
関西電力はぴeプラスの各月の契約電力は、過去1年間(当月を含む過去12ヶ月)の最大需要電力によって決定します。
関西電力はぴeプラスの料金は以下のとおりです。
区分 | 単位 | 料金単価 | |
---|---|---|---|
基本料金 | 契約電力6kW以下 | 1契約 | 830.72円 |
【契約電力6kW超過】最初の6kWまで | 1契約 | 1,716.44円 | |
【契約電力6kW超過】6kWをこえる1kWにつき | 1kW | 295.24円 | |
電力量料金 | 最初の120kWhまで | 1kWh | 29.99円 |
120kWhをこえ300kWhまで | 36.43円 | ||
300kWh超過分 | 40.47円 |

【関西電力】はぴeプラスを開始するための手順
関西電力のはぴeプラスを開始するための手順は以下のとおりです。
手続きに必要な情報を揃える
まず、関西電力のはぴeプラスへ申し込む前に必要な情報を用意しましょう。
申し込む前に必要な情報を用意すると、スムーズに開通手続きを進められます。
関西電力はぴeプラスの申し込みに必要な情報は以下のとおりです。
- 契約者名
- 電気を使用する住所
- 電気の使用開始日
- 供給地点特定番号
- 支払い方法(口座振替・クレジットカード)
はぴeプラスへ申し込む
関西電力はぴeプラスの開始手続きは、電話(0800-777-0500)もしくは公式ホームページから申し込みが可能です。
WEBからの申し込みは24時間いつでも可能ですが、電話受付は平日の9時から18時までです。
電話が混み合っている場合や受付時間外の場合は、電気ガス開始受付センター(0120-911-653)でも手続き可能なため、お急ぎの方はぜひ電話してみてください。
電気ガス開始受付センターは、新電力紹介を含む電気やガスの取次窓口です。
最短当日でも開通できる可能性があるので、お気軽にお問い合わせください。
受付窓口 | 電気ガス開始受付センター |
---|---|
電話番号 | 0120-911-653 |
受付時間 | 8:00~20:45(年末年始を除く) ※Web受付は24時間受付 |
使用開始
申し込み手続きが完了すると、指定した使用開始日から電気が使用できます。
引っ越し後に初めて電気を使用する際は、ブレーカーのスイッチを上げて全部屋の電気がつくか確認しましょう。
【関西電力】はぴeプラスと東京電力の料金を比較
ここでは、関西電力のはぴeプラスと東京電力のスタンダードの料金プランを比較します。
区分 | 【関西電力】はぴeプラス | 【東京電力】スタンダード | |||
---|---|---|---|---|---|
単位 | 料金 | 単位 | 料金 | ||
基本料金 | 契約電力6kW以下 | 1契約 | 830.72円 | 10A | 311.75円 |
15A | 467.63円 | ||||
20A | 623.50円 | ||||
30A | 935.25円 | ||||
40A | 1,247.00円 | ||||
50A | 1,558.75円 | ||||
60A | 1,870.50円 | ||||
【契約電力6kW超過】6kWをこえる1kWにつき | 1kW | 295.24円 | 1kW | 311.75円 | |
電力量料金 | 最初の120kWhまで | 1kWh | 29.99円 | 1kWh | 29.80円 |
120kWhをこえ300kWhまで | 36.43円 | 36.40円 | |||
300kWh超過分 | 40.47円 | 40.49円 |
はぴeプラスと東京電力の基本料金を比較すると、はぴeプラスは実量制契約、東京電力は契約アンペアによって料金が異なります。
実量制契約とは、過去1年間(当月を含む過去12ヶ月)の最大需要電力のうち、最も大きい値とする契約のことです。
関西電力と東京電力の電力量料金を比較すると、300kWhまでは東京電力の方が安く、300kWhを超えるとはぴeプラスの方が割安です。
実際に契約するアンペアや使用する電力量によって電気料金が異なるため、一度ご自身で料金のシミュレーションをしてみましょう。
【関西電力】はぴeプラスを契約するメリット
ここからは、関西電力はぴeプラスを契約するメリットを紹介します。
はぴeプラスを契約するメリットは以下のとおりです。
電気を多く使う世帯はお得
300kWh以上の電気料金単価が東京電力よりも安いため、電気をたくさん使う世帯は東京電力よりもお安くなる可能性が高いです。
過去の電気料金明細を確認して、毎月300kWh以上使用している方はぜひはぴeプラスへの切り替えを検討してみてください。
初期費用・解約金がかからない
関西電力はぴeプラスは、初期費用や解約金が一切かかりません。
また、スマートメーターが設置されていない場合、設置工事が必要ですが、費用はかからないのでご安心ください。
はぴeポイントが貯まる
関西電力はぴeプラスを契約している方は「はぴeポイント」に登録すると、電気料金に応じてポイントが貯まります。
貯まったはぴeポイントは電気料金の支払いだけではなく、他社ポイントや500種類以上のアイテムに交換することも可能です。
ただし、ポイント付与の条件として、毎月はぴeみる電にログインする必要があります。
はぴeみる電でいつでも確認・変更ができる
関西電力のはぴeプラスを契約し、「はぴeみる電」に会員登録すると、さまざまな便利サービスが利用できます。
はぴeみる電に登録するメリットは以下のとおりです。
- 電気料金や使用量を確認できる
- 電気料金の見直しができる
- 各種変更の手続きができる
- 貯まった「はぴeポイント」を利用できる
はぴeみる電に会員登録するだけで料金の確認や手続きの変更が簡単にできるので、会員登録を済ませておきましょう。

【関西電力】はぴeプラスに関するよくある質問
ここでは、関西電力はぴeプラスの開始に関するよくある質問をまとめました。
はぴeプラスを開始する際の問い合わせ先・電話番号は?
東京電力エリアで関西電力はぴeプラスを開始する場合、電話(0800-777-0500)もしくは公式ホームページから申し込みが可能です。
電話受付は、土日祝日を除く9:00〜18:00までです。
なお、電気ガス開始受付センターでも関西電力はぴeプラスへの申し込みが可能です。
電気ガス開始受付センター(0120-911-653)なら、土日祝日でも最短当日で開始できる可能性があるため、お急ぎの方はぜひご活用ください。(電気ガス開始受付センターは新電力紹介を含む電気やガスの取次総合窓口です)
東京電力エリアでも関西電力のはぴeプラスを契約できる?
東京電力エリアでも関西電力のはぴeプラスへ申し込めます。
はぴeプラスを申し込みできるエリアは以下のとおりです。
・栃木県
・群馬県
・茨城県
・埼玉県
・千葉県
・東京都(島しょ地域を除く)
・神奈川県
・山梨県
・静岡県(富士川以東)
ただし、東京電力エリアで新築住宅の場合、関西電力のはぴeプラスを申し込むことができません。
はぴeプラスの料金は東京電力と比較すると高い?
関西電力はぴeプラスと東京電力の料金を比較すると、契約アンペアや使用電力量によって料金が異なるため、一概にどちらが安いとは言えません。
本記事にて、関西電力のはぴeプラスと東京電力の料金を比較していますので、ぜひ参考にしてみてください。
はぴeプラスは解約金がかかる?
はぴeプラスは、初期費用や解約金・切り替え費用が一切かかりません。

【関西電力】はぴeプラスの電気開通手続きは電気ガス開始受付センターへ
今回は、関西電力はぴeプラスの開通手続きについて紹介しました。
はぴeプラスの申し込みは電話もしくは公式ホームページから可能ですが、申し込むタイミングによっては7月14日中の開通が難しい場合があります。
お急ぎの方は、はぴeプラスの手続きを承っている電気ガス開始受付センター(0120-911-653)の利用がおすすめです。
電気ガス開始受付センターは、新電力紹介を含む電気やガスの取次窓口です。
最短で7月14日中に開通できる可能性もあるので、お急ぎの場合は電話して確認してみましょう。
受付窓口 | 電気ガス開始受付センター |
---|---|
電話番号 | 0120-911-653 |
受付時間 | 8:00~20:45(年末年始を除く) ※Web受付は24時間受付 |