
コスモでんきの解約方法は?手続きの流れと解約金、注意点を徹底解説!
コスモでんきの解約は、コスモでんきお客さまセンターのお電話(0120-530-155)でお手続き可能です。
コスモでんきを解約しても解約金はかかりません。
この記事では、
「コスモでんきの解約手順は?」
「解約の手続きや解約金、注意点について詳しく知りたい」
などの疑問をお持ちの方へ、コスモでんきの解約手順や解約する前に知っておくべきことなどをご紹介します。
受付窓口 | でんきガス.net |
---|---|
電話番号 | 0120-911-653 |
受付時間 | 8:00~20:45(年末年始を除く)
※Web受付は24時間受付 |
▼電力会社の乗り換え先に迷ってる方はこちら 500人が選んだ新電力ランキング!乗り換え先におすすめの電力会社・アンケート調査
※掲載内容は2023年2月の情報です。
目次
コスモでんきを解約する手順

コスモでんきを解約する場合、次の状況によって手順が異なります。
それぞれの状況によった解約の手順について詳しく解説します。
引っ越しせず他の新電力会社に切り替える場合
引っ越しせずに他の新電力会社に切り替える場合、コスモでんきの解約手続きは不要です。
実際に行うのは、切り替え先の新電力会社の契約手続きとなります。その後、新電力会社側がコスモでんきの解約手続きを行うといった流れです。
他の電力会社に切り替えたい場合は、でんきガス.net(0120-911-653)でも手続きできます。
ただし、切り替えする際は早めの連絡を心がけましょう。先延ばしにしても現状は何も変わらないため、新電力会社を選んだら早めに連絡してください。
引っ越し先でもコスモでんきを利用する場合
引っ越し先でコスモでんきを引き続き利用することは可能です。
新築以外で既に電線の引込が完了している場合は、希望の供給開始日の5営業日前までに、Webサイトにある「お引っ越し先でご利用の方」から申し込んでください。
新築の住居で電線の引込が完了していない場合は、すぐに利用できません。電力会社による電線の引込が完了した後に契約手続きを行いましょう。
引っ越し等に伴う解約の場合
引っ越し等に伴ってコスモでんきを解約する場合、Webサイト上のマイページまたはコスモでんきお客さまセンターに連絡して手続きを進める必要があります。
主な手順としては、次の通りです。
- 引っ越し先の電力会社を選んで契約する
- コスモでんきの解約手続きを進める
Webサイト上のマイページから進めるのが早い方法ではありますが、よくわからないといった方は、以下の電話番号からコスモでんきお客さまセンターへ問い合わせましょう。
電気使用停止日が決まったら早めに手続きを済ませることが大切です。
Webページ | コスモでんき |
---|---|
コスモでんきお客さまセンター | 0120-530-155(9:00~18:00) ※日曜祝日・夏季休暇・年末年始を除く |
コスモでんき解約時に解約金はかかる?
コスモでんきの解約時に解約金は必要ありません。契約手数料なども発生しないため、ご安心ください。
また、個人で訪問販売や電話勧誘がきっかけで申し込みした場合を除き、クーリング・オフは対応していません。
コスモでんきの解約前に知っておきたいこと

コスモでんきの解約前に知っておきたいことは、次の3つです。
それぞれの内容について詳しく解説します。
現在の契約内容や使用状況
コスモでんきを解約する前に一度、現在の契約内容や使用状況を確認しておきましょう。一度確認しておくことで、よりお得なプランや使用状況の改善の見過ごしを防げます。
実はもっと便利なプランがコスモでんきにあったのに他の電力会社と契約してしまった…となれば面倒ですよね。
そういった事態を防ぐためにも、コスモでんきの解約前には現在の契約内容などについて確認しておくことが大切です。
引っ越し先の電力会社を事前に決めておく
コスモでんきと解約する前に、引っ越し先の電力会社を事前に決めておくことが大切です。
電力会社の候補としては、主に次の3つがあります。
- コスモでんきと引き続き契約する
- 旧一般電気事業者(大手電力会社)と契約する
- 新電力会社と契約する
引っ越しギリギリになると慌てる可能性があるため、時間に余裕を持って行動することが大切です。
それぞれの内容について詳しく解説します。
コスモでんきと引き続き契約する
1つ目の候補が引っ越し先でも引き続きコスモでんきと契約する方法です。
新築以外で電線の引込が完了している場合は、希望の供給開始日の5営業日前までに「お引っ越し先でご利用の方」ページから申し込みできます。
旧一般電気事業者(大手電力会社)と契約する
2つ目の候補が引っ越し先でコスモでんきと契約せず、大手電力会社と契約する方法です。関西エリアであれば関西電力、四国エリアであれば四国電力などが該当します。
大手電力会社と契約する場合は、ホームページにある「利用開始手続き」や申込書を利用することで契約を行えます。
開始希望日の前日でも間に合うことはありますが、大切なのは時間に余裕を持つことです。引っ越しまでの隙間時間を活用して、早い段階で手続きを済ませておきましょう。
新電力会社と契約する
3つ目の候補が引っ越し先でコスモでんきと契約せず、他の新電力会社と契約する方法です。一回、自身の生活スタイルにあわせて料金プランを見直しできます。
一度、引っ越し先のエリアに対応している新電力会社のプランを調べておきましょう。契約内容を確認しつつ、ライフスタイルにあわせたプランを見つけることで、現在よりも電気料金が安くなる可能性があります。
ただし、新電力会社では新規での契約を停止・廃止している場合もあるため、なるべく早めに情報を確認しておくことが大切です。
▼電力会社の切り替え手順についてはこちら 【最新版】新電力会社の切り替え手順は?必要なものや注意点までわかりやすく解説
新電力会社選びに迷ってしまう場合はでんきガス.netで手続き
どの新電力会社を選ぶか迷っているときは でんきガス.net での手続きがおすすめです。あなたの引っ越し先やライフスタイルに合わせた電力会社で手続きしてくれます。
<こんな人におすすめ>
- どの電力会社が合っているか分からない
- 自分で手続きするのが面倒くさい
- 電力会社に電話がなかなか繋がらない
受付窓口 | でんきガス.net |
---|---|
電話番号 | 0120-911-653 |
受付時間 | 8:00~20:45(年末年始を除く)
※Web受付は24時間受付 |
▼でんきガス.netについてはこちら でんきガス.netって?電気やガスの面倒な手続きを無料手配してくれるって本当?
電力会社の【契約・開始】申込時に必要な情報
電力会社の切り替え手続きは、「お客様番号」と「供給地点特定番号」が必ず必要です。
コスモでんきの「お客様番号」と「供給地点特定番号」は、コスモでんきのマイページから確認することが出来ます。
切り替えをスムーズに進めるためにも、先に用意しておくと安心です。
電力会社の【契約・開始】申込時に必要な情報
新しく電力会社の契約を申し込みする際は、以下の情報を揃えておくとスムーズに進みます。
- 契約者名(名義人)
- 連絡先(現住所・メールアドレス・電話番号)
- 電気の使用場所(新住所)
- 電気料金の支払い方法:クレジットカード/口座振替など
- 現在契約している電力会社名
- 現在の電力会社の「お客さま番号」
解約当日には立ち会いが必要?
コスモでんきの解約当日は、原則として立ち合いは必要ありません。引っ越しで解約する場合は、退去時にブレーカーを下げておくとよいでしょう。
また、立ち合いの有無がどうしても気になる方は、解約手続きと同時にコスモでんきへ問い合わせておくとスムーズに進みます。
Webページ | コスモでんき |
---|---|
コスモでんきお客さまセンター | 0120-530-155(9:00~18:00)※日曜祝日・夏季休暇・年末年始を除く |
コスモでんきの解約後の請求は?

コスモでんきを解約する際、気になるのが解約後の請求ですよね?ここでは、月の途中で解約した場合の請求や割引の適用について詳しく解説します。
月の途中で解約した場合
解約した月の検針日を終了期日として解約した場合、日割りなどの発生はありません。その他の場合は、日割の請求があります。
また、コスモでんきのWebサイト上にある「電気供給約款」にて日割の計算方法が詳しく記載されているので、気になる方は一度ご確認ください。
割引は適用される?
月の途中(前月の検針日から解約月の検針日の前日まで)で解約した場合においても、割引は適用されます。
解約した月は割引が適用されないんじゃないか?と不安な方もご安心ください。
コスモでんきから別の新電力会社を選ぶ際の注意点
コスモでんきから別の新電力会社を選ぶ際の注意点は、主に次の3つです。
- 電力会社の特典やサービスを確認する
- 解約手数料・解約金の有無を確認する
- おすすめの新電力会社から選ぶ
それぞれの注意点について詳しく解説します。
注意点①電力会社の特典やサービスを確認する
電力会社は、会社ごとに特典やサービスを展開しています。そのため電力会社を選ぶ際は、ポイントや特典内容についても詳しく確認しておきましょう。
- ポイントのキャッシュバック
- 数ヶ月間の基本料金無料
- 期間限定のキャンペーン
上記のような特典やサービスを展開している企業は複数あります。
電力会社を選ぶ際は、一つの会社だけを見るのではなく、複数の電力会社のサービス内容を確認して自身のライフスタイルに適したものを選ぶことが大切です。
注意点②解約手数料・解約金の有無を確認する
契約する新電力会社によっては、解約時に解約金や解約手数料が発生します。そのため、事前に解約金などの有無について確認しておくと間違いありません。
また、契約期間が1年・2年といった風に決められていないか確認しましょう。
約款には大切な情報が掲載されているため、契約時は適当に読み飛ばさないことが大切です。このほか、燃料調整額・電源調達調整費についても理解しておきましょう。
燃料調整額とは?
燃料調整額とは、毎月の電気料金とあわせて適用されるものです。燃料のコストが増えている際に電気料金にプラスされて料金が高くなります。
逆に燃料コストが低い場合は、電気料金に反映されていないため電気料金も安くなる仕組みです。
ただし近年は、燃料調整額が上昇し続けているため、電力会社を選ぶ際は燃料調整額についても確認しておくとよいでしょう。
電源調達調整費とは?
電源調達調整費は、慢性的な燃料調達コストの上昇による赤字を補填するための調整費のことです。2022年3月頃から導入している企業が増えています。
多くの電力会社は先ほどご紹介した燃料調整額でコストを補っていますが、近年はコストの増加に追いついていません。
そのため、電源調達調整費を導入して補っている会社が増えているというわけです。
新電力会社を選ぶ際は、燃料調整額とあわせて電源調達調整費について確認しておくと更に間違いのリスクを減らせるでしょう。
注意点③おすすめの新電力会社から選ぶ
新電力会社を選ぶ際は、以下から選ぶと安心です。
- キューエネスでんき
新電力会社について詳しく解説します。
キューエネスでんき

キューエネスでんきは実質再生可能エネルギー100%の電気を提供する新電力会社です。
おすすめポイント
電気を使うほどお得になる
基本料金が地域電力より50%安く設定されていることに加え、電力量料金が一律のため電気使用量が多いご家庭におすすめの電力会社です。
\電気の使用量が多い方におすすめ/
電力会社選びに迷ってしまう方は「でんきガス.net」がおすすめ
電力会社を選ぶポイントが分かっても、いざ確認するとかなり面倒くさいですよね。
そんな時におすすめなのが、「でんきガス.net」です。でんきガス.netはあなたの住んでいる地域や使用電力に合わせてお得に使える電力会社を手配してくれます。
沖縄県以外の方は、利用可能なのでぜひお電話してみて下さいね。
➡でんきガス.net(0120-911-653)で手続する
▼でんきガス.netについてはこちら でんきガス.netって?電気やガスの面倒な手続きを無料手配してくれるって本当?
コスモでんきの解約に関するよくある質問
コスモでんきの解約に関するよくある質問をまとめました。
解約金はかかる?
コスモでんきに解約金はありません。
ただし、オプションのコスモでんきセレクトdマガジンコースを契約している方は、、1年未満の解約で2,000円(税抜)の解約金がかかります。
月の途中で解約した場合は日割りの請求になる?
日割りの請求になりません。
電力会社を切り替える場合は、手続き完了後のコスモでんきの検針日までが請求されます。
切り替え時に現在の電気契約は解約する?
切り替え先の電力会社がコスモでんきの解約手続きを行うため、ご自身でコスモでんきを解約する必要はありません。
コスモでんきを解約するなら、複数社比較検討しましょう!

本記事では、コスモでんきの解約の手続きについて詳しく解説しました。コスモでんきは、解約時に解約金が発生しません。
また、解約する際は引っ越しに伴う解約かどうかで手続きが異なります。引っ越しに伴う解約の場合、先に引っ越し先の電力会社を決めておくことも大切です。
電力会社を選ぶ際は、特典やサービス、解約金の有無などを確認しておきましょう。
どれが良いかよくわからない方は、お得な新電力を手配してくれる、でんきガス.net(0120-911-653)の利用がおすすめです。
受付窓口 | でんきガス.net |
---|---|
電話番号 | 0120-911-653 |
受付時間 | 8:00~20:45(年末年始を除く) ※ Web問い合わせは24時間 |