【2023年7月】関西電力値上げ情報まとめ!値上げ情報とおすすめの電力会社を紹介!

大手電力会社を中心に、電気料金の大幅な値上げが開始されました。関西電力も、2023年4月1日から値上げが確定しています。

この記事では、関西電力の値上げ情報やおすすめの電力会社を紹介しています。関西電力の値上げに伴い、電力会社の乗り換えや今より電気料金を安くしたい方は、ぜひ最後までご覧ください。

関西電力から乗り換えを検討している方は、でんきガス.net(0120-911-653)へお電話ください。専門スタッフが、あなたの住んでいる地域や電気使用量に合わせてお得に使える電力会社を手配してくれます。

受付窓口 でんきガス.net
電話番号 0120-911-653
受付時間 8:00~20:45(年末年始を除く)
Web受付は24時間受付
▼関西電力エリアの電話番号一覧はこちら
【関西電力】開始手続き・電話番号|即日開通可能な電力会社も

▼電力会社の乗り換え先に迷ってる方はこちら
500人が選んだ新電力ランキング!乗り換え先におすすめの電力会社・アンケート調査

※掲載内容は2023年7月時点の情報です。

関西電力の値上げ情報

関西電力の値上げ情報について紹介します。

2023年5月に関西電力が燃料費調整制度の上限を撤廃

2023年5月1日から関西電力が「燃料費調整制度」の見直しを実施しました。燃料調整制度とは、為替レートや燃料費の変動を電気料金に速やかに反映させるためのシステムです。

燃料調整制度があることによって、上限価格を上回った分のコストは、電力会社が負担していました。2022年春頃から、上限価格を上回る状況が続いていたため、燃料費調整制度の見直しを行うことになりました。

2023年5月から実施される燃料費調整制度の見直しでは、一部自由料金プランの上限価格が撤廃されることになります。燃料費調整制度の上限が撤廃されるのは、以下の自由料金プランです。

  • 深夜電力
  • 第2深夜電力
  • 低圧季時別電力
  • 融雪用電力

2023年4月に関西電力が託送料金の見直しで値上げを実施

2023年4月1日から関西電力が、託送料金の見直しで電気料金の値上げを実施します。託送料金とは、電気を送る際にかかる送配電網の使用料金です。託送料金の見直しによる値上げは、すべてのプランが対象となっています。

値上げされた託送料金は、再生可能エネルギーの主力電源化や老朽化した送電設備の更新に利用されます。

2023年4月1日から行われる託送料金の値上げの影響額は、規制料金プランの一般家庭(260kwh/月)で、93円と発表されています。

託送料金単価

2023年3月31日まで基本料金2023年4月1日以降基本料金料金変動額
低圧電灯198.00円290.40円+92.40円
引用:関西電力

2022年7月に関西電力が料金改定により値上げを実施

2022年7月1日から関西電力が、一部プランの料金改定を発表しました。2022年7月1日からの値上げは、オール電化家庭向けのプランが対象です。

オール電化家庭向けプランのナイトタイムが値上げの対象です。オール電化はナイトタイムが、1日の電気使用量の4割を占めています。

はぴeタイムのプランを使用している一般的なオール電化家庭の影響額は、730円と発表されています。

関西電力の2022年7月1日からの料金改定により、値上げの対象となる主な料金プランは、以下の通りです。

  • はぴeタイム
  • 時間帯別電灯
  • 季節別電灯PS
  • 深夜電力A・B
  • 第2深夜電力

関西電力の値上げはいつから?

関西電力の託送料金の見直しによる値上げは、2023年4月1日から実施されます。今回の託送料金の見直しによる値上げは、すべてのプランが対象です。

さらに、関西電力は2023年5月1日から、一部自由料金プランの燃料費調整制度の上限を撤廃することを決定しています。燃料費調整制度の上限を撤廃し、燃料費が高騰することで電気料金が値上がりする可能性があります。

関西電力の電気代はどれくらい値上げされる?

関西電力の値上げ情報を以下にまとめました。

2023年4月全てのプランを値上げによる影響

2023年4月1日から関西電力が、託送料金の見直しで電気料金の値上げを実施します。託送料金の見直しによる値上げは、すべてのプランが対象となっています。

託送料金平均単価

電圧託送料金見直し前託送料金見直し後影響額値上げ率
特別高圧2.30(円/kwh)2.38(円/kwh)+0.08(円/kwh)+3.4%
高圧4.14(円/kwh)4.85(円/kwh)+0.71(円/kwh)+17.2%
低圧7.93(円/kwh)8.20(円/kwh)+0.27(円/kwh)+3.5%
引用:関西電力

託送料金の値上げの影響額は、規制料金プランの一般家庭(260kwh/月)で、93円と発表されています。

2022年7月オール電化プランの値上げによる影響

2022年7月1日から関西電力が、一部プランの料金改定を発表しました。2022年7月1日からの値上げは、オール電化家庭向けのプランが中心です。

2022年7月1日から、デイタイムおよびリビングタイムの値下げを行い、ナイトタイムが値上げされます。一般的なオール電化家庭が使用している「はぴeタイム」の料金単価の見直し内容は以下の通りです。

はぴeタイム料金単価の見直し内容

時間帯料金見直し前料金見直し後影響額
デイタイムその他季節料金(平日10:00〜17:00)31.77(円/kwh)26.33(円/kwh)−5.44(円/kwh)
デイタイム夏季料金(平日10:00〜17:00)34.95(円/kwh) 28.96(円/kwh)−5.99(円/kwh)
リビングタイム(平日7:00〜10:00、平日17:00〜23:00、休日7:00〜23:00)23.47(円/kwh)22.89(円/kwh)−0.58(円/kwh)
ナイトタイム(毎日23:00〜翌日7:00)10.70(円/kwh)15.20(円/kwh)+4.50(円/kwh)
引用:「はぴeタイム」等の一部料金メニューの見直しについて

オール電化はナイトタイムが、1日の電気使用量の4割を占めています。そのため、ナイトタイムの値上げはオール電化家庭の電気料金に対して大きな影響があります。

はぴeタイムのプランを使用している一般的なオール電化家庭の影響額は、730円と発表されています。

関西電力から切り替えるのにおすすめの新電力会社

関西電力から切り替えるのにおすすめの新電力会社をご紹介します。

新日本エネルギー

新日本エネルギー

新日本エネルギーは、株式会社NEXT ONEが提供している新電力会社です。沖縄と離島以外のエリアに対応しており、関西電力エリアにも対応しています。

新日本エネルギーは、1ヶ月の電気使用量が120kwhを超える場合は、1kwhあたりの料金が関西電力よりも安くなります。

そのため、電気の使用量が多い場合は、大手電力会社よりも電気料金が安くなる可能性が高いです。電気の使用量が多いご家庭は、ぜひ新日本エネルギーをご検討ください。

電力量料金関西電力
従量電灯A
新日本エネルギー
スタンダードプラン
15kwh以上120kwhまで20.31(円/kwh)20.31(円/kwh)
120kwh以上300kwhまで25.71(円/kwh)25.45(円/kwh)
300kwh超過分28.70(円/kwh)27.83(円/kwh)

Looopでんき

Looopでんき

Looopでんきは、電力の自由化に伴って登場した電力会社です。独自の電気料金プランである「スマートタイムONE」を提供しています。

<おすすめポイント>

  • 電力量料金は30分ごとに変動する
  • 全国(離島を除く)が供給の対象

※窓口によっては対応エリアが異なる場合があります。

Looopでんきは電力量料金が30分ごとに変動する仕組みでアプリから時間ごとの電気料金を確認できるため、電気を使う時間を調整できる方におすすめの電力会社です。

関西電力の電気料金見直しのよくある質問

関西電力の電気料金値上げに関するよくある質問をまとめました。

関西電力の値上げはいつから行われますか?

関西電力の託送料金の見直しによる値上げは、2023年4月1日から実施されます。今回の託送料金の見直しによる値上げは、すべてのプランが対象です。

関西電力はどれくらい値上げされますか?

関西電力の2023年4月1日から行われる託送料金の見直しによる値上げの影響額は、規制料金プランの一般家庭(260kwh/月)で、93円と発表されています。値上げ率は契約プランによって異なるため、詳細は関西電力の公式HPをご確認ください。

関西電力は電気料金の負担軽減措置が適用されますか?

電気料金の高騰対策として、政府が家計の負担を軽減するために「電気・ガス価格激変緩和対策事業」を行なっています。すべての料金プランを対象に、2023年2月から10月請求分の電気料金から燃料費調整単価が割引されます。割引を適用するために、個人で申請を行う必要はありません。

関西電力からの切り替えに迷ったら「でんきガス.net」

本記事では、関西電力の値上げについて紹介しました。今よりもお得に電気を使いたい方は、新電力会社への切り替えも検討しましょう。新たに契約する電力会社に悩んでいる方は、ぜひおすすめの新電力会社を参考にしてください。

また、関西電力からの乗り換えを検討している方は、でんきガス.net(0120-911-653)で相談してみましょう。でんきガス.netは、お得な電力会社の比較を行い、手配してくれるサービスです。

通話料、サービス料が無料なので気軽に利用することができます。専門のスタッフの意見を参考にしながら、今よりもお得な電力会社を探しましょう。

受付窓口 でんきガス.net
電話番号 0120-911-653
受付時間 8:00~20:45(年末年始を除く)
Web受付は24時間受付