電気 開始

【TERASELでんき】開通・申し込み|連絡先や開通までの流れ|7月14日から利用可能な窓口も紹介

TERASELでんきの申し込み方法についてまとめています。

TERASELでんきの申し込み方法は、「引っ越しに伴う新規契約」か「他社からの乗り換え」かによって、手続きの流れが異なります。ご自身が該当するケースを確認した上で申し込みましょう。

  • 引っ越し先でTERASELでんきを新しく開通する場合
  • 今お使いの電気をTERASELでんきに変更する場合

<電気を7月14日から使いたい方>
電気ガス開始受付センター(0120-911-653)では、お引っ越し当日など急な電気のご利用開始にも対応しています。電気の即日開通をご希望の方は、まずご相談ください。

受付窓口 電気ガス開始受付センター
電話番号 0120-911-653
受付時間 8:00~20:45(年末年始を除く)
Web受付は24時間受付
※電気ガス開始受付センターは新電力紹介を含む電気やガスの開通専用窓口です。

TERASELでんきとは

TERASELでんきは、伊藤忠エネクス株式会社が2016年に立ち上げた電力ブランドで、現在はグループ会社の「株式会社エネクスライフサービス」が提供しています。電気料金に応じて楽天ポイントが付与されるのに加えて、契約時には好きな特典がもらえる点などが魅力です。

引っ越し先でTERASELでんきを新しく開通する場合の申し込み方法

引っ越し先でTERASELでんきを新しく開通する場合の申し込み方法を紹介します。

  1. TERASELでんきの開通手続きをする
  2. 今契約している電力会社の解約手続きをする

TERASELでんきの開通手続きをする

TERASELでんきを引っ越し先で新しく開通する際の手続きは、TERASELでんき公式Webサイトからのみ手続きが可能です。電話からの申し込みには対応していないため、契約を希望される場合は必ずWebサイト経由で手続きを行いましょう。

引っ越し先でTERASELでんきを新しく開通する場合に必要な情報

引っ越し先でTERASELでんきを新規開通する場合に必要な情報は以下のとおりです。

  • お客様情報(契約者名義、連絡先など)
  • 引っ越し先の住所
  • クレジットカード情報

必要な情報を事前に用意して、スムーズに手続きを行いましょう。

今契約している電力会社の解約手続きをする

引っ越し日が決まったら、現在契約中の電力会社の解約手続きを行いましょう。

各電力会社が定める期日前までに連絡しない場合、電気を使用していなくても電気料金が請求される等のトラブルが発生する可能性があります。

余裕を持って、早めに手続きを行うようにしましょう。

引っ越し先でTERASELでんきを継続する場合の申し込み方法

ここでは引っ越し先でもTERASELでんきを継続する場合の申し込み方法について紹介します。

TERASELでんきの継続手続きをする

引っ越しが決まった際は、TERASELでんきのマイページにログイン後、「お問い合わせフォーム」から引っ越し予定日の10日前までに連絡を行いましょう。スムーズに継続手続きが行えるよう、早めの手続きがおすすめです。

引っ越し先でTERASELでんきを継続する場合に必要な情報

引っ越し先でも継続してTERASELでんきを利用する場合に、以下の情報が必要となります。

  • 契約者情報(契約者名義、連絡先など)
  • 新居の住所
  • 開通希望日
  • お客様番号

今お使いの電気をTERASELでんきに変更する場合の申し込み方法

今お使いの電気をTERASELでんきに変更する場合の申し込み方法を紹介します。

TERASELでんきの開通手続きをする


申し込みは、TERASELでんき公式Webサイトから24時間いつでも可能です。通常、申し込み完了から1〜2か月後の検針日を目安に、TERASELでんきへの切り替えが反映されます。

なお、申し込み内容に不備がある場合は手続きに時間がかかる可能性があるため、入力内容は事前にしっかりと確認しましょう。

また、TERASELでんき側で自動的に切り替え手続きを進めてくれるため、現在契約している電力会社への解約手続きは不要です。

今お使いの電気をTERASELでんきに変更する場合に必要な情報

今お使いの電気をTERASELでんきに切り替える場合は、以下の情報を準備しておきましょう。手続きに必要な情報は、マイページから確認可能です。

  • 現在ご契約中の電⼒会社
  • 現在ご契約中の供給地点特定番号
  • 現在ご契約中のお客様番号
  • 契約者情報(契約者名義、連絡先など)
  • 支払い方法

TERASELでんきの供給エリア

TERASELでんきの供給エリアは以下のとおりです。

北海道電力エリア北海道
東北電力エリア青森県、岩手県、秋田県、宮城県、山形県、福島県、新潟県
東京電力エリア栃木県、群馬県、茨城県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、山梨県、静岡県の一部
中部電力エリア愛知県、長野県、静岡県(一部を除く)、岐阜県(一部を除く)、三重県(一部を除く)
北陸電力エリア富山県、石川県、福井県(一部を除く)、岐阜県の一部
関西電力エリア大阪府、京都府、奈良県、滋賀県、和歌山県、兵庫県(一部を除く)、三重県の一部、岐阜県の一部、福井県の一部
中国電力エリア鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、兵庫県の一部、香川県の一部、愛媛県の一部
四国電力エリア徳島県、香川県(一部を除く)、愛媛県(一部を除く)、高知県
九州電力エリア福岡県、佐賀県、長崎県、大分県、熊本県、宮崎県、鹿児島県
参考:TERASELでんき供給エリア

TERASELでんきのプラン一覧

TERASELでんきで提供しているプランは以下のとおりです。

プラン名こんな人におすすめ
超TERASELプラン世帯人数が多い家庭やペットとお住まいの電気使用量が多い方
TERASELプラン世帯人数が少ない家庭や単身者で電気使用量の少ない方
TERASELマーケットプラン安価な時間帯に電気を使用することで電気料金を節約したい方
TERASELマーケットあんしんプラン電源料金の使用量当たりの単価に上限が設けられているため、電気料金の高騰リスクを抑えたい方
参考:TERASELでんき料金プラン

TERASELでんきを開通する時によくある質問

TERASELでんきの開通申し込みに関する、よくある質問をまとめました。

TERASELでんきの開通申し込みをする時の連絡先は?

TERASELでんきを引っ越し先で新たに利用する場合や、他社からの切り替えを希望する場合は、電話での申し込みはできません。手続きは、TERASELでんき公式Webサイトから行いましょう。

TERASELでんきの電気申し込みはいつまでにすれば良い?

引っ越し先でTERASELでんきを継続利用する場合は、引っ越し日の10日前までに手続きをしましょう。
また、新たにTERASELでんきと契約する場合は、引っ越し予定日の最短3日前までにWebサイトから申し込みましょう。

TERASELでんきで楽天ポイント加算の対象となる範囲は?

基本料⾦(または最低料⾦)、従量料⾦、燃料費調整額の税込合計額です。

TERASELでんきにはどんな支払い方法がある?

クレジットカードまたは口座振替です。ただし、利用できるクレジットカードの種類は限られているため、詳しくはTERASELでんき公式HPをご確認ください。

電気の開通申し込みは、電気ガス開始受付センターもおすすめ

電気の開通申し込みは、電気ガス開始受付センター(0120-911-653)の利用もおすすめです。

<電気を7月14日から使いたい方>
電気ガス開始受付センター(0120-911-653)では、専門スタッフがあなたの住んでいる地域や要望に合わせてライフラインの手配をしてくれます。引っ越し当日に電気を使いたい方や、お急ぎの方はお電話してみてはいかがでしょうか。

受付窓口 電気ガス開始受付センター
電話番号 0120-911-653
受付時間 8:00~20:45(年末年始を除く)
Web受付は24時間受付
※電気ガス開始受付センターは新電力紹介を含む電気やガスの開通専用窓口です。