コスモでんきの申し込み方法は?メリットデメリットやキャンペーン情報をご紹介!
「コスモでんきの申し込み方法は?」
「コスモでんきの特徴やメリット・デメリットを詳しく知りたい」
とお考えではありませんか?
コスモでんきは、大手企業である「コスモ石油」の電気サービスです。料金プランも幅広く設定されているため、自分に適したプランで契約できます。
本記事では、コスモでんきの申し込み方法について詳しく解説します。料金プランや特徴、メリット・デメリットもご紹介していますので、ぜひご覧ください。
また、コスモでんきへのお申し込みを検討している方は、電気ガス開始受付センター(0120-911-653)でも可能です。専門スタッフが、スムーズに申し込み手続きを行ってくれます。通話料無料ですのでぜひご利用ください。
受付窓口 | 電気ガス開始受付センター |
---|---|
電話番号 | 0120-911-653 |
受付時間 | 8:00~20:45(年末年始を除く) ※Web受付は24時間受付 |
▼電力会社の乗り換え先に迷ってる方はこちら 500人が選んだ新電力ランキング!乗り換え先におすすめの電力会社・アンケート調査
※記載している内容は2025年7月時点の情報です。
目次
コスモでんき使用までの申し込み手順

コスモでんき使用までの申し込みは、次の3手順で行います。
- ホームページからコスモでんきに申し込む
- 申込者の情報を入力する
- 本申込用のURLから必要情報を入力して申込完了
それぞれの手順について詳しく解説します。
手順①ホームページからコスモでんきに申し込む
コスモでんきに申し込む際、ホームページから簡単に申請可能です。最短3分程度で申し込み手続きは完了します。
まずは、自分に適した料金プランを見つけるところから始めましょう。その後、料金プランのページにある「お申込み手続きはこちら!」のボタンをクリックすることで専用ページに移動します。
また、コスモでんきのお申し込みは電気ガス開始受付センター(0120-911-653)でも可能です。電話1本でスムーズに申し込みが可能なのでぜひご利用ください。
受付窓口 | 電気ガス開始受付センター |
---|---|
電話番号 | 0120-911-653 |
受付時間 | 8:00~20:45(年末年始を除く) ※Web受付は24時間受付 |
手順②申込者の情報を入力する
申し込み専用ページに移動したら申込者の必要情報を入力しましょう。
- 契約者名(名義人)
- 連絡先・住所
- 支払い方法
上記の入力が必要です。また、検針票に関しては撮影が必要なので、現在利用中の電力会社の検針票を用意しましょう。
必要情報を入力したら申請は完了です。
手順③コスモでんきの利用開始
申込完了後、電気供給開始日にコスモでんきが利用できます。特に工事などは生じないので、切り替え時に立ち合いも必要ありません。
もし上手く切り替わらなかったり、電気料金に関して分からない点が生じた場合はコスモでんきの問い合わせ窓口に連絡しましょう。
お問い合わせ | ホームページにあるチャットから可能 |
---|---|
コスモでんきお客さまセンター | 0120-530-155(9:00~18:00) ※日曜祝日・夏季休暇・年末年始を除く |

コスモでんきの特徴
コスモでんきには、次の2つの特徴があります。
- 電気の使用量に応じて割引がある
- 沖縄電力エリア以外の全国が供給エリア
- 料金プランが幅広く用意されている
それぞれの特徴について詳しく解説します。
特徴①電気の使用量に応じて割引がある
コスモでんきのスタンダードプランは電気の使用量に応じて割引が適用されます。
使用量が多いほど割引額も高くなっていきます。以下の表に使用量別の割引額をまとめました。
250kWh〜 299kWh | 300kWh〜 349kWh | 350kWh〜 399kWh | 400kWh〜 449kWh | 450kWh〜 499kWh | 500kWh〜 549kWh | 550kWh〜 559kWh | 600kWh〜 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
-180円 | -220円 | -430円 | -510円 | -580円 | -650円 | -720円 | -790円 |
基本料金や電力量料金などの料金設定は各地域の大手電力会社とあまり変わりませんが、使用量に応じて確実に電気代から割引されるため、各地域電力から乗り換えた時に電気代がお得になる可能性が高いです。
また、コスモでんきのお申し込みを検討している方は電気ガス開始受付センター(0120-911-653)でも契約が可能です。電話1本でスムーズに手続きが完了するのでぜひご利用ください。
特徴➁沖縄電力エリア以外の全国が供給エリア
コスモでんきは、沖縄電力エリア以外の全国が供給エリアです。そのため、幅広い地域でコスモでんきのサービスを利用できます。
大手電力会社であれば、エリア以外での供給に対応していないことは少なくありません。そのため、引っ越しごとに解約・契約の手続きを繰り返す必要があります。
一方でコスモでんきは、沖縄電力エリア以外に対応しているので、引っ越し時の手続きも簡単です。何度も手続きする方が面倒な方にもおすすめします。
特徴③料金プランが幅広く用意されている
コスモでんきは、4つの料金プラン+各プランのオール電化バージョンが用意されています。そのため、使用者は自分に適したプランを選択しやすいのが特徴です。
- コスモでんきスタンダード
- コスモでんきセレクト
- コスモでんきポイントプラス
- コスモでんきグリーン
コスモでんきで用意されているプランは上記の通りです。各プランで特徴が異なりますが、電気代を安くできるといった部分は共通しています。
料金プランの詳しい内容に関しては後述するので、必ずご確認ください。

コスモでんきの3つのメリット
特徴を含めてコスモでんきに申し込むメリットは、次の3つです。
- 250kWh以上電気を使用すると電気代が割引される
- 大企業のサービスなので信頼度が高い
- 解約金が必要ないので契約しやすい
それぞれのメリットについて詳しく解説します。
メリット①250kWh以上電気を使用すると電気代が割引される
コスモでんきのスタンダードプランは250kWh以上電気を使用すると電気代が割引されます。割引額も使用量に応じて変動する仕組みで、使用量が多いほど割引額も高くなります。
詳細な割引額はこちらをご確認ください。
ポイント還元などではなく、確実に電気代から割引されるため250kWh以上電気を使用する方はお得に電気を使える可能性が高いです。
メリット②大企業のサービスなので信頼度が高い
コスモでんきは、大企業のサービスなので信頼度も高いのもメリットです。会社に怪しさの疑いを持つことなく、契約を検討できます。
実際、料金プランがおトクでも知らない会社のサービスだと少し抵抗がありますよね。「何か怪しいし辞めておこうかな」と契約に乗り気になれないことも珍しくありません。
一方でコスモでんきは、コスモ石油からのサービスなので信頼度が高いです。Webから簡単に申請できるので、料金プランを決めたらすぐに申し込みできます。
メリット③解約金が必要ないので契約しやすい
コスモでんきには、解約金がありません。簡単に申し込みできるので、お試し感覚でサービスを利用できます。
実際、解約金があると一定期間の契約が決まるので、判断に迷いが生まれやすいです。結果、中々行動に移せず何もできないままといった期間が長く続きます。
その点、解約金がないコスモでんきは気軽に申し込み可能です。期間中によりよい電力会社を見つけた場合の切り替えも簡単なので、とりあえず電気代を安くしたいといった方にもおすすめします。
コスモでんきのデメリット
一方でコスモでんきのデメリットは、次の2つです。
- ガソリン割引や優待などはない
- 切り替えまでに時間がかかる
メリットばかりではないので、デメリットも把握したうえでコスモでんきが自分に適しているかを判断しましょう。
デメリット①ガソリン割引や優待などはない
コスモでんきは、ガソリン割引などの優待がありません。そのため、ガソリンと電気に関する内容は切り分けて考えましょう。
例えばエネオス電気の場合、エネオスカードで電気代を支払うことによってガソリン・灯油・軽油代が1円引きになるサービスがあります。
大企業が提供するサービスには、基本的にグループ関連の割引が適用されることが多いので、優待がない点はコスモでんきの惜しい部分といえるでしょう。
ただし、電気料金プランの中で多くのサービスを展開しているため、おトクに利用できるといった点では問題ありません。
デメリット②切り替えまでに時間がかかる
コスモでんきは、切り替えが完了するまでに時間がかかるのがデメリットです。1ヶ月半程度~2ヶ月近くかかるため、申し込みは余裕を持って行う必要があります。
コスモでんきの口コミ

電力会社を申し込む際に一つの判断基準となるのが「使用者の口コミ」です。実際に契約している方の声を聞くことで、本当にコスモでんきが良質な電力会社かどうかを判断できます。
ここでは、コスモでんきに関する口コミをいくつか見ていきましょう。
🏠で使ってる電気を「コスモでんき」さんに変える手続きを始めました🙇♂️
— 杉本一馬 (@sugimoto0807) December 15, 2020
キャンペーンということでdポイントを5,000ポイントもくれるらしいです👍
今、dポイントは個人的に一番熱いポイントなのですごく嬉しい☺️#コスモでんき#dポイント
従来と比較し、電気代が安くなりました
— 電力会社Hack (@denryokuhack) November 3, 2022
コスモでんきスタンダードは、契約アンペアや電気使用量に応じた割引が受けられるので、従来の電力会社を利用していたときと比較して、月1000円以上電気代が安…#電力 #新電力 #コスモでんきhttps://t.co/FGfWkkYT8l
今朝コールセンターに電話したところ、切り替えまで2-4か月かかるとのことでキャンセルしました。
— ぽいカツオ@情報収集 (@taro29226551) October 20, 2022
今から地元電力におとなしく申し込みます!#コスモでんき
コスモでんきを実際に使用して多かった口コミは「今よりも電気代が安くなった」といった内容です。
大手電力会社や他の新電力会社から切り替えた方が、コスモでんきのサービス内容・料金体験に満足している意見が多く見受けられました。
一方で良くない口コミとして目立っていたのが「切り替えまでに時間がかかる」といった内容です。デメリットでも解説した通り、コスモでんきの切り替えの長さに対して不満を覚えている方が一定数見受けられました。
そのため、コスモでんきの申し込みを検討中の方は、なるべく早いタイミングで余裕を持って申請することが大切です。

コスモでんきにあるプランで電気代をお得にしよう
コスモでんきには、以下の4つのプランが用意されています。
- コスモでんきスタンダード
- コスモでんきセレクト
- コスモでんきポイントプラス
- コスモでんきグリーン
また、各プランにおいてオール電化バージョンも用意されているのが特徴です。ここでは、基本的なプランである上記4つの詳細と、キャンペーンやオール電化向けの割引について詳しく解説します。
プラン①コスモでんきスタンダード
コスモでんきスタンダードプランは、他のサービスではなく電気代がシンプルに割引される料金プランです。とにかく電気代を安くしたい方におすすめします。
電気料金は、基本料金・電力量料金・再生可能エネルギー発電促進賦課金の3つで構成されているのが特徴です。これから電気代を安くするために料金プランを見直したい方は、コスモでんきスタンダードを基準にしてご検討ください。
基本料金
コスモでんきスタンダードプランにおける基本料金は、次の通りです。
地域 | 30アンペア | 40アンペア | 50アンペア | 60アンペア |
---|---|---|---|---|
北海道電力エリア | 1,207.80円 | 1,610.40円 | 2,013.00円 | 2,415.60円 |
東北電力エリア | 1,108.80円 | 1,478.40円 | 1,848.00円 | 2,217.60円 |
東京電力エリア | 935.25円 | 1,247.00円 | 1,558.75円 | 1,870.50円 |
北陸電力エリア | 907.50円 | 1,210.00円 | 1,512.50円 | 1,815.00円 |
中部電力エリア | 936.42円 | 1,284.56円 | 1,605.70円 | 1,926.84円 |
九州電力エリア | 948.72円 | 1,264.96円 | 1,581.20円 | 1,897.44円 |
電力量料金
コスモでんきスタンダードプランにおける電力量料金は、次の通りです。
地域 | 最低料金 | 一段階 | 二段階 | 三段階 |
---|---|---|---|---|
北海道電力エリア | ー | 35.35円 | 41.64円 | 45.36円 |
東北電力エリア | ー | 29.62円 | 36.37円 | 40.32円 |
東京電力エリア | ー | 29.80円 | 36.40円 | 40.49円 |
北陸電力エリア | ー | 30.86円 | 34.75円 | 36.46円 |
中部電力エリア | ー | 21.20円 | 25.67円 | 28.62円 |
関西電力エリア | 522.58円 | 20.21円 | 25.61円 | 28.59円 |
中国電力エリア | 759.68円 | 32.75円 | 39.43円 | 41.55円 |
四国電力エリア | 666.89円 | 30.65円 | 37.27円 | 40.78円 |
九州電力エリア | ー | 18.37円 | 23.97円 | 26.97円 |
プラン②コスモでんきセレクト
コスモでんきセレクトは、「Leminoプレミアムコース」「dマガジンコース」のどちらかを選べる料金プランです。
コスモでんきと各サービスをセットでおトクに利用できます。ドコモユーザー以外も利用できるので、日常の中でエンタメサービスを多く利用している方におすすめのプランです。
また、料金単価自体はコスモでんきスタンダードと変わりません。基本料金+電力量料金+再生可能エネルギー発電促進賦課金の3つで構成されています。
プラン③コスモでんきポイントプラス
コスモでんきポイントプラスは、電気代とあわせてdポイントが貯まるプランです。そのためドコモユーザーであれば、よりおトクに利用できます。
電気料金 | 還元率 |
---|---|
5,500円未満 | 1% |
5,500円~8,800円未満 | 3% |
8,800円以上 | 5% |
電気代とポイント還元率の関係は、上記の通りです。電気代の料金単価に関しては「コスモでんき スタンダード」プランと変わりません。
毎月の電気代が11,000円の場合、年間で6,000ポイントおトクになります。
ドコモユーザーでおトクな電気料金プランを探している方は、ぜひコスモでんきポイントプラスをご検討ください。
プラン④コスモでんきグリーン
コスモでんきグリーンは、CO2排出量が0の電気と社会・環境貢献活動を無理なく同時に行える料金プランです。特徴としては、以下の2つが挙げられます。
- CO2排出量が実質0の電気を利用できる
- 環境保全・教育に支援が可能
コスモでんきグリーンは、非化石証書による環境価値を持った電気を使用するため、実質的なCO2排出量0を実現しているのが特徴です。
また、コスモでんきの売上げの一部から契約者一人あたり年間500円の寄付金を募金しており、環境保全や環境教育などのエコ活動につながります。
環境にやさしい電気を利用しながら電気代を削減したい方におすすめのプランです。
オール電化向けの割引
各プランにおいてオール電化バージョンも用意されていると前述しました。
それぞれのオール電化のプランに付与される特典や割引は以下の通りです。
プラン名 | 特典・割引 | 特徴 |
---|---|---|
スタンダードオール電化 | ・基本料金+電力量料金の金額から3%割引 | 電気料金の割引がある |
ポイントプラスオール電化 | ・コスモ電気利用額に応じてdポイントが還元 毎月の電気料金11,000円未満:ポイント還元1% 毎月の電気料金11,000円~17,600円未満:ポイント還元3% 毎月の電気料金17,600円以上:ポイント還元5% | 電気料金がdポイントで還元 |
セレクトオール電化 | ・Leminoプレミアムコース オリジナルドラマや映画などのコンテンツが見放題 ・dマガジンコース 人気雑誌など約2,000冊が読み放題 | サブスクサービスがお得に見られる |
グリーンオール電化 | ・毎月の電気料金が1%割引 ・CO2排出量実質0の電気を使用 ・エコ活動への参加 | 環境にやさしい電気を使うことができる |
コスモ電気のオール電化プランは切り替えの場合、対象となる他社のオール電化プランのみから切り替えが可能になっているので、現在の電力会社とプランから切り替えが可能なのか必ず確認しましょう。
電力会社の【契約・開始】申し込みに必要な情報
コスモでんきに申し込みする際、以下の情報があるとスムーズに進みます。
- 契約者名(名義人)
- 連絡先(現住所・メールアドレス・電話番号)
- 電気の使用場所(新住所)
- 電気料金の支払い方法:(クレジットカード・口座振替など)
- 現在契約している電力会社名
- 現在の電力会社のお客さま番号(検針表に記載)
お客様番号を除き、申し込みに必要な情報は空いている時間ですぐに揃います。お客様番号に関してのみ、検針票を探して確認が必要です。
以下は、関西電力の検針・ご使用量の見本となりますので、ぜひ参考にしてください。

また、コスモでんきの申し込みは電気ガス開始受付センター(0120-911-653)でも可能です。電話1本で申し込みが完了するのでぜひご利用ください。
受付窓口 | 電気ガス開始受付センター |
---|---|
電話番号 | 0120-911-653 |
受付時間 | 8:00~20:45(年末年始を除く) ※Web受付は24時間受付 |
現在開催中のキャンペーン情報
公式サイトには、期間限定のキャンペーンなどの情報は確認できませんでした。
気になる方はコスモでんきに直接問い合わせてみるのも良いでしょう。
コスモでんきの契約期間中に解約すると解約金は発生する?
コスモでんきには解約手数料・解約金がありません。
ただし「コスモでんきセレクト」「コスモでんきセレクトオール電化」のdマガジンコースに関しては、供給開始日1年未満で解約した場合、原則として2,000円の違約金が請求されます。
コスモでんきに関するよくある質問 Q&A
ここでは、コスモでんきに関するよくある質問についてまとめました。
コスモでんきを解約する場合はどうすればいい?
コスモでんきを解約する場合は簡単に申し込みが可能です。問い合わせ先に電話もしくはマイページから申し込みを行いましょう。
<連絡先 コスモでんきお客さまセンター>
電話:0120-530-155(9:00~18:00)
※日曜祝日・夏季休暇・年末年始を除く
また、こちらのページではコスモでんきの解約方法について詳しく解説していますので、あわせてご覧ください。
コスモでんき申込後、切り替わるのはいつ頃?
コスモでんきに申し込んだ後は、10営業日以降の検針日に切り替わります。そのため検針日によっては1ヶ月半程度かかることもあるのが特徴です。
もし切り替わるタイミングが事前に知りたい方は、先ほどご紹介した問い合わせ先で確認しておくと間違いありません。
コスモでんきに切り替える前と後で停電の回数は増える?
コスモでんきに切り替える前と後で停電の回数が増えることはありません。大手電力会社の送電網から電気を供給するといったシステムが変わらないためです。
また、自然災害が原因で停電した場合も大手電力会社が復旧作業を行います。そのため、コスモでんきに切り替えたからといって停電時の復旧時間が遅れるといったこともありません。
dポイントはいつ頃もらえるの?
コスモでんきに契約後、dポイントは以下のタイミングで獲得できます。
・ポイントプラス:請求月の10日
・キャンペーン:初回請求額が確定した月の翌月末まで
契約後すぐに獲得できるわけではないので、焦らずゆっくりと待ちましょう。タイミングが来ても獲得できない場合はコスモでんきに問い合わせてください。
▼コスモでんきの解約方法について コスモでんきの解約方法は?手続きの流れと解約金、注意点を徹底解説!

安心できる電力会社選びならコスモ電気

本記事では、コスモでんきの申し込み方法について詳しく解説しました。
コスモでんきは、電気使用量に応じて割引が効くのが特徴です。解約金もないので契約しやすく、さまざまな料金プランも用意されています。
また、コスモ石油が展開しているサービスなので信頼性が高いのも特徴です。料金プランから自分に適したものを見つけた方は、コスモでんきとの契約をご検討ください。
また、コスモ電気への申し込みは、電気ガス開始受付センター(0120-911-653)をご利用ください。電話1本で専門スタッフがスムーズに手続きを行ってくれます。
コスモでんきへの申し込みはぜひ電気ガス開始受付センターをご利用ください。
受付窓口 | 電気ガス開始受付センター |
---|---|
電話番号 | 0120-911-653 |
受付時間 | 8:00~20:45(年末年始を除く) ※Web受付は24時間受付 |